kumazo

サラリーマン建築士×副業【不動産・筋トレ・建物・資産形成・読書】零細企業に新卒入社⇒ブ…

kumazo

サラリーマン建築士×副業【不動産・筋トレ・建物・資産形成・読書】零細企業に新卒入社⇒ブラック企業⇒グレー企業⇒転職活動で上場企業4社を含む7社に内定を頂き、現在はホワイト企業に勤めながらコツコツ副業に励んでおります。今後は、不動産投資、株式投資関連の発信をしてまいります。

マガジン

  • 投資用マンション設計実務

    わたくしKumazoは、 建築設計事務所に勤めて17年以上が経ちました。 今までさまざまな案件(マンション、戸建て、美容室、飲食店、喫茶店、オフィス、ホテル、保育園など)に携わってきましたが、 一番時間を費やしてきたのは『投資用マンション』の設計です。 (現在進行形で働いております) 投資用のマンション設計をメインにしてから約7年になります。 その7年で22件のマンションを実施設計・監理を 担当してまいりました。 ボリュームチェック作成は年間50~100件ほど作成しております。 現在でも最前線で設計をしている建築士が投資用マンションの 設計実務の内容を解説します。 基本的には ・ボリューム設計手順 ・東京都23区の条例のチェックポイント ・日影規制や天空率の考え方  など OJTでも使える知識を詰め込みました。 本気でボリュームチェック建築設計をしたい人だけ読んでください。

  • 不動産投資

    不動産投資や建築のことなどを発信していきます。

  • 高配当株投資

    企業分析をしつつ、 高配当株の銘柄探しや 買いタイミングをはかっています。 個人的に建築関係で働いていることと、 不動産投資をしているので、 建築関係、不動産投資関連の銘柄を中心に ブログを書いていきます。 よろしくお願いします。

  • 自分のための備忘録アウトプットブログ (読書編)

    せっかく優良な情報をインプットしても使えなければ意味がない。 記憶力の悪い私は、備忘録として「自分のために」ここに記す。

  • 自分のための備忘録アウトプットブログ(ガジェット編)

    せっかく優良な情報をインプットしても使えなければ意味がない。 記憶力の悪い私は、備忘録として「自分のために」ここに記す。

最近の記事

  • 固定された記事

私は最強のサラリーマンはmotoさんだと思っているが

最近、 自分がサラリーマンをしながらどこまで行けるか、 挑戦してみたいと考えるようになった。 そのきっかけとなったのは motoさんの本 『転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方』 motoさんの紹介は必要ないと思うが、 簡単に言うと給与年収1000万+副業年収4000万という方 私Kumazoは、サラリーマンが好き、、、というか、 今の会社や仲間、仕事の内容が好きなので、 このまま続けたいと思っている。 ただ、欲深いkumazo はもっとお金が欲しいのである

    • 住戸サイズ3選 実例で解説

      こんにちは。 Kumazoです。 今回は 投資用マンションを設計するときの"住戸サイズ3選 実例で解説"していきます。 建物を計画するときに、 覚えておかなければならない寸法があります。 それは住戸のサイズです。 住戸の寸法自体はいかようにも決めることができますが、 そうは言っても ボリュームチェックをする際に 住戸の寸法のあたりを付けないといけません。 一般的に 住戸サイズをどのように設定すべきか、 実例を掲載しつつ、 3つのパターンを紹介いたします。 まずは

      有料
      980
      • 集合住宅条例のチェックリスト+実例で解説

        こんにちは。 Kumazoです。 今回は投資用マンションを設計するときの "集合住宅条例のチェックリスト+実例で解説"していきます。 前回は東京都安全条例についてのnoteを書きましたが、 今回は区の集合住宅条例についてチェックポイントをまとめてみました。 区の”集合住宅条例”には 区によって様々な規制があります。 大きいところをあげると、 ファミリー住戸の付置のあるなしや 住戸の最小面積が20平米かもしくは25平米かなど 区の方針によって規制が異なっております。

        有料
        980
        • 東京都安全条例 9つ+2のチェックポイント

          こんにちは。 Kumazoです。 今回は投資用マンションを設計するときの ”東京都安全条例のチェックポイント9選+2”について解説します。 前回は建築基準法についてのnoteを書きましたが、 今回は東京都安全条例について必要最低限の部分に絞っております。 東京都安全条例というのは、 建築基準法の下に東京都が東京都という都市を考慮して 建物にさらに安全性を付加する意味合いで作られている条例になります。 東京都に建てられる建物はこの条例に適合していなければなりません。

          有料
          980
        • 固定された記事

        私は最強のサラリーマンはmotoさんだと思っているが

        マガジン

        • 投資用マンション設計実務
          6本
        • 不動産投資
          30本
        • 高配当株投資
          39本
        • 自分のための備忘録アウトプットブログ (読書編)
          14本
        • お得に生きるライフハック
          26本
        • 筋トレサラリーマンブログ
          7本

        記事

          建築基準法 7つのチェックポイント

          こんにちは。 Kumazoです。 今回は投資用マンションを設計するときの”建築基準法 7つのチェックポイント”について解説します。 建築基準法は全ての建物についての法律になりますが、 一級建築士の試験を受けるわけではないので 全体を網羅した知識は必要ありません。 前回も述べた通り 設計には用途によって専門があります。 なので、「これだけ覚えればOK」というような 投資用マンションを設計する時に適用される法だけに絞って解説します。 ※Kumazoとは何者か?自己紹介はこ

          有料
          480

          建築基準法 7つのチェックポイント

          設計する時の優先順位

          こんにちは! Kumazoです。 今回は投資用マンションを設計するときの”優先順位”について解説します。 建築の設計というのは求められるものが、 用途によって異なります。 建築の用途は沢山あります。 戸建て住宅 共同住宅 学校 幼稚園 保育園 病院 商業施設 料理店 喫茶店 美容室 事務所 公衆浴場 ホテル 工場 映画館 美術館 展示場 火葬場 ごみ焼却場 スタジアム はたまた、橋や高速道路などの土木関係など ここには書ききれないほど多種多様な建築物の用途があります。

          有料
          980

          設計する時の優先順位

          ご挨拶と自己紹介

          こんにちは。 Kumazoと申します。 (ふざけた名前ですいません。) こちらのページを開いていただきありがとうございます。 このマガジンでは、 本気で投資用マンションの設計をしたい人に向けた、 実務レベルでボリュームチェック(企画設計)のやり方を 投稿していきます。 なので、 ある程度建築設計の知識がある人向けに説明しております。 専門用語が沢山でてきますのでご了承の上読み進めていただきますよう、 よろしくお願いいたします。 イメージとしては、 設計事務所の後輩に向

          ご挨拶と自己紹介

          企業分析『タマホーム』2023.3

          皆さん、 おはこんばんにちは! kumazoです! 今回も、 不動産・建設業界の企業分析をしていきたいと思います。 不動産業界・建築業界に所属するものとして、 企業分析をすることで、 企業の良いところを自分自身に取り入れていきたいと思います。 いくつかの企業の数字を分析して比べていくことで、 企業の特色がわかるのではないかと思います。 参考資料としては、 決算短信、決算説明資料、EDINET、株探、IRBANKを用いて、 数字の分析をしていきます。 今回は、タマホー

          有料
          300

          企業分析『タマホーム』2023.3

          企業分析『ケイアイスター不動産』2023.3

          皆さん、 おはこんばんにちは! kumazoです! 今回も、 不動産・建設業界の企業分析をしていきたいと思います。 不動産業界・建築業界に所属するものとして、 企業分析をすることで、 企業の良いところを自分自身に取り入れていきたいと思います。 いくつかの企業の数字を分析して比べていくことで、 企業の特色がわかるのではないかと思います。 参考資料としては、 決算短信、決算説明資料、EDINET、株探、IRBANKを用いて、 数字の分析をしていきます。 今回は、ケイアイ

          有料
          300

          企業分析『ケイアイスター不動産』2023.3

          企業分析『三菱地所』2023.3

          皆さん、 おはこんばんにちは! kumazoです! 今回も、 不動産・建設業界の企業分析をしていきたいと思います。 不動産業界・建築業界に所属するものとして、 企業分析をすることで、 企業の良いところを自分自身に取り入れていきたいと思います。 いくつかの企業の数字を分析して比べていくことで、 企業の特色がわかるのではないかと思います。 参考資料としては、 決算短信、決算説明資料、EDINET、株探、IRBANKを用いて、 数字の分析をしていきます。 今回は、三菱地所

          有料
          300

          企業分析『三菱地所』2023.3

          企業分析『三井不動産』2023.2

          皆さん、 おはこんばんにちは! kumazoです! 今回も、 不動産・建設業界の企業分析をしていきたいと思います。 不動産業界・建築業界に所属するものとして、 企業分析をすることで、 企業の良いところを自分自身に取り入れていきたいと思います。 いくつかの企業の数字を分析して比べていくことで、 企業の特色がわかるのではないかと思います。 参考資料としては、 決算短信、決算説明資料、EDINET、株探、IRBANKを用いて、 数字の分析をしていきます。 今回は、三井不動

          有料
          300

          企業分析『三井不動産』2023.2

          企業分析『大和ハウス工業』2023.02

          皆さん、 おはこんばんにちは! kumazoです! 今回も、 不動産・建設業界の企業分析をしていきたいと思います。 不動産業界・建築業界に所属するものとして、 企業分析をすることで、 企業の良いところを自分自身に取り入れていきたいと思います。 いくつかの企業の数字を分析して比べていくことで、 企業の特色がわかるのではないかと思います。 参考資料としては、 決算短信、決算説明資料、EDINET、株探、IRBANKを用いて、 数字の分析をしていきます。 今回は大和ハウス

          有料
          300

          企業分析『大和ハウス工業』2023.02

          企業分析『積水ハウス』

          皆さん、 おはこんばんにちは! kumazoです! 今回も、 不動産・建設業界の企業分析をしていきたいと思います。 不動産業界・建築業界に所属するものとして、 企業分析をすることで、 企業の良いところを自分自身に取り入れていきたいと思います。 いくつかの企業の数字を分析して比べていくことで、 企業の特色がわかるのではないかと思います。 参考資料としては、 決算短信、決算説明資料、EDINET、株探、IRBANKを用いて、 数字の分析をしていきます。 今回は、積水ハウ

          有料
          300

          企業分析『積水ハウス』

          必読!!! 投資本 3選

          みなさんこんにちは! 先日の雇用統計とFOMCで一喜一憂しているKumazoです。 最近、株の勉強をしているのですが、 決算書を読み込んだり企業を探したりしているのが 楽しく知識を蓄えています。 その中で、 いろいろな株式投資本を読んでおり、 今回はその中で参考になった3冊を紹介いたします。 1.『億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術』  メアリー・バフェット、デビッド・クラーク著 『投資の神様』と呼ばれるウォーレン・バフェットの本は、 株式投資をするなら絶対に読ま

          必読!!! 投資本 3選

          企業分析『ヒューリック』2023.1

          皆さん、 おはこんばんにちは! kumazoです! 今回も、 不動産・建設業界の企業分析をしていきたいと思います。 不動産業界・建築業界に所属するものとして、 企業分析をすることで、 企業の良いところを自分自身に取り入れていきたいと思います。 いくつかの企業の数字を分析して比べていくことで、 企業の特色がわかるのではないかと思います。 参考資料としては、 決算短信、決算説明資料、EDINET、株探、IRBANK、マネックス証券を用いて、 数字の分析をしていきます。

          有料
          300

          企業分析『ヒューリック』2023.1

          企業分析『あおぞら銀行』

          皆さん、 おはこんばんにちは! kumazoです! 今回も、 不動産・建設業界の企業分析をしていきたいと思います。 不動産業界・建築業界に所属するものとして、 企業分析をすることで、 企業の良いところを自分自身に取り入れていきたいと思います。 いくつかの企業の数字を分析して比べていくことで、 企業の特色がわかるのではないかと思います。 参考資料としては、 決算短信、決算説明資料、EDINET、株探、IRBANKを用いて、 数字の分析をしていきます。 今回は、あおぞら

          企業分析『あおぞら銀行』