見出し画像

期間限定の喜び!

ども、くまざわくんです🐻今回も前回に続いて鴨頭嘉人さんの『自己肯定力2』を読んで感銘を受けた内容について書かせてもらいます!①を読んでくれた方がもしいればほんの紹介までは同じ内容なので目次で飛ばして読みたい箇所のみ読んでくだされば幸いです。
①を読んでいない方のために僕が感じた鴨頭さんのすごさを書かせてもらいますね。鴨頭さんはお子さんの変化をすごく細かく見ていて、無意識かもしれませんが『子どもとしてでなく、1人の人間としてみる』ということをされていて、しかもそれを楽しんでいる‼️(あくまで僕の感想・捉え方かもしれませんが…)これってすごいことだと思うんです🐻そんな中でも、自分が『子どもとの関わり方について改めて考えたり、変えてみよう!と思った内容を紹介させてもらいます❗️

本の紹介

画像1

この本は講演家で有名な鴨頭さんの娘さん「いちか」さんの成長記を通して自己肯定力をあげるためには?が書かれたいる本です。15のエピソードの中に自己肯定力を高めるための考え方などがちりばめられてます❗クスッと笑える話や大人が「ハッ!!」とさせられるような内容まで様々です。文末に楽天Roomのリンクを貼っておきます。そちらでもこの本を紹介させてもらってますので、気になった方は読んでみてください。


期間限定の喜び!!

今回紹介させていただくのは「講演家鴨頭嘉人のあやまち!」というエピソードで書かれている内容です。
大まかな内容としては鴨頭さんが家族であるテーマパークに行ったが乗り物などに乗れずに園内をぐるぐる歩き回り、お土産として兄弟で同じTシャツを買って帰る時間になってしまったという話でした(詳しくは本を読んでみてください)。
家に帰った時に鴨頭さんがいちかさんに「何が一番思い出になった?」と質問をした時のいちかさんの答えがすごく印象的でした!!!
「Tシャツ」と答えた後に「大好きな弟と同じTシャツを着たり一緒にホテルに泊まったり一緒に遊べるのはきっと最後だと思う。期間限定で今しか味わえないことだとおもうんだ」と言ったそうなんです。
『期間限定の喜び』僕にはかなり響きました。
子どもはいつまで自分に頼ってくれるのか・・・お風呂で体を洗ってとお願いされたり、「お菓子の袋あけて」とか「ごはんたべさせて」とかいつまで言ってくれるんだろうか。
時々、「面倒くさいな」なんて思ってしまうこともあったけど、きっとこれが僕にとっての「期間限定の喜び」なんだろうなと思ったんです。


『期間限定の喜び』味わっていきましょう!


日々の生活の中で子どもに色々とお願いをされた時についつい「自分でやって」と声をかけてしまうことが多くなっていた気がします。自立を促すことを考えての声掛けもありましたが、面倒くさがって言ってしまっていたこともあったと思います。子どもと過ごす時間を大切に『期間限定の喜び』もっともっと味わっていこうと思います!!

本の紹介が載っている楽天Roomのリンクを貼っておきますのでこの文章にタッチしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?