マガジンのカバー画像

ブログ

135
主日礼拝で読まれた「招きの言葉」と礼拝前後の教会の様子をお知らせします。 次週の礼拝の聖書と讃美歌と説教題を掲載しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

9月17日(日)

礼拝で敬老祝福式が執り行われました。これを覚えて夏の間の講壇の花は緑だけの植木でしたが、…

9月10日(日)

今日の礼拝には、Tさんが、「つらい時に皆様のお祈りに支えられました」と、あふれる感謝の思…

9月3日(日)

9月に入り、朝夕少し涼しくなってまいりました。8月31日は一年で一番大きく見える満月で、しか…

8月27日(日)

8月最後の主日礼拝です。今朝は、M.H牧師のご友人のM.Y牧師が夏休みで、熊取教会の礼拝に出席…

8月20日(日)

先週、予報通り大きな勢力の台風7号が紀伊半島に上陸しました。この台風は離れた地域でも大雨…

8月13日(日)

8月に入り、一段と暑さが厳しくなりました。今週15日は「終戦記念日」と暦に記されています…

8月 6日(日)

8月の第一主日は、日本基督教団の暦で「平和聖日」となっています。今朝はまた広島に原爆が投下された記念の日でした。教会が平和を祈り平和を実現するために用いていただけますように。 先週、牧師夫妻は休暇をいただき娘家族の住む石巻市と、友人の牧師を訪ねていわき市に行ってきました。どちらも2011年3月の震災の被災地で津波による大被害を受け、いわきは原発の被害も受けた地域です。石巻では、「石巻南浜津波復興記念公園」となった場所を案内してもらい、2022年4月から遺構施設となった門脇小

7月30日(日)

7月最後の土曜の夕方、教会が所属している自治会の夏祭りが3年ぶりにありました。あちらこち…

7月23日(日)

梅雨明けと共に、朝日が昇ると蝉の声が聞こえるようになりました。猛暑日が続いています。礼拝…

7月16日(日)

暑さが本格的になり、蝉の声が聞こえるようになりました。 ご近所のKさんが、ことしも自家菜園…

7月9日(日)

先日、カサブランカが咲きそうですと話されていたMさんが、礼拝のために立派な黄色いカサブラ…

6月25日(日)

朝晩はまだ涼しいのですが、日中はかなり蒸し暑さを感じるようになってきました。先週は気温が…

6月18日(日)

梅雨の晴れ間の一日でした。午後には青空が見えて日差しも強く感じられました。 M.Nさんが、先…

6月11日(日)

蒸し暑い梅雨空の主日でした。梅雨真っ最中の6月の第二日曜日は「こどもの日・花の日」の礼拝を守っています。そのために、前日から教会の方々のご奉仕によって礼拝堂には紫陽花やその他の 美しい花々が飾られていました。「こども祝福式」は原則として赤ちゃんから中学3年生までのお子さんたちの健やかな成長を願い祝福しています。  紫陽花は、Tさんが丹精を込めて育てられたものです。水揚げの難しい紫陽花の水切り作業をしてくださっていたので、どの花も生き生きとしていました。また、Kさんはミニブー