見出し画像

♫発酵食品のすごいところと可能性♫

みなさんこんにちは!
歌う醸しにすと】こと、くまたろうです♪
普段は社会人として働きながら、発酵食品に関するイベントや歌のイベント
各種イベント等々を行いながら活動しております!

今回は発酵食品のすごいところについてご紹介したいと思います♫


・発酵食品の定義


知っている人もいるかもしれませんが、「そもそも発酵食品って何?」
って言うところからお話していきたいと思います!

発酵食品とは、食材を微生物などの作用で発酵させることによって加工した食品です。 冷蔵庫などが存在する以前から保存食として、または風味を改良したり食品の硬さを柔らかくしたりするといった目的でも行われます。

代表的な食品をあげると、お味噌、納豆、醤油、ヨーグルト、チーズ、
ナタデココなども発酵食品に含まれます!

さて、ここからは発酵食品にの効能について書いていきたいと思います!




発酵食品の効果① 栄養をスムーズに吸収させる

発酵食品は、麹カビや酵母、細菌などの微生物の働きによって原料成分の栄養素が分解されています。そのため、消化吸収しやすい状態になっています。

しかも乳酸菌や麹菌、納豆菌、酵母菌、酢酸菌などの善玉菌が豊富に含まれているため、腸内環境が整い、栄養をスムーズに吸収して体内に巡らせることができるのです。


発酵食品の効果② 免疫細胞を活性化させる

私たちを病気から守ってくれる免疫機能。発酵食品は、その免疫細胞の活性化を手伝ってくれます。

乳酸菌や麹菌などの菌体は、体内の免疫細胞の約70%が集まる小腸壁の近くを通る際に、免疫細胞を活性化させる"指令ボタン"を押していくことが最近の研究で分かりました。中でも、味噌や納豆、甘酒、キムチ、なれ寿司などが有効であるといわれています。


発酵食品の効果③ 栄養価アップ

微生物が発酵過程で多量の栄養成分を生産してくれるため、食品の栄養価が高まります。例えば納豆に含まれるビタミンKはゆでた大豆の120倍にも!


発酵食品の効果④ 旨味成分アップ

煮た大豆と比べ、味噌や納豆には特有の味と香りが生まれます。また、発酵によりタンパク質が分解されて旨み成分のグルタミン酸ができるため、より「美味しい」と感じるのです。


発酵食品の効果⑤ 保存性を高める

微生物には自分以外の微生物の生育を阻止または死滅させる作用があります。そのため、ある一定量を占めると、悪玉菌である腐敗菌が駆逐されて腐りにくくなります。


発酵食品の効果⑥ 生活習慣病を予防する

例えば、味噌やしょうゆ、納豆など大豆の発酵食品には、血管壁に付着した悪玉コレステロールを除去したり、高血圧を予防したりする作用があります。


・最後に

これからも感想が続いたり、はやり病もまだまだ続きます。
僕も現在毎日発酵食品を食べながら免疫マックスで絶好調です!
みなさんも日々の食事に発酵食品を取り入れて免疫力を上げていきましょう!!

これからも発酵食品をメインにどんどん投稿していきますので、
フォローとスキしてね♫
以上!!【歌う醸しにすと】くまたろうでした♫♪♬


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?