くまランド

記事は無料で読めるよ! 有料部分は開かなくて平気だよ! のんびり、ゆっくり。大切なのは…

くまランド

記事は無料で読めるよ! 有料部分は開かなくて平気だよ! のんびり、ゆっくり。大切なのは家族。 「Creema」で『親子で楽しめるハンドメイド服』の販売をはじめました! https://www.creema.jp/c/kumaland903/item/onsale

最近の記事

自分への通知表

何をするにも周りの目とか、周りの評価を気にしてしまうので、自分自身を評価してみました。 勉強 勉強するための参考書を揃えて素晴らしいです。まずは参考書の一ページ目を読みましょう。 勉強面 1 運動 たまにプランクをやっているようでえらいですね。ランニングもしたいところですね。ランニングする時間の確保が難しいですか。月に1〜2度10分程で十分です。できそうですか? 運動面 2 生活 ほとんど早寝早起きができて、3食食べていてとても素晴らしいです。維持していきたいです

    • お祝い膳用のお花頑張ったー!

      明日、パパのご家族が来て一歳のお祝いをする予定なので、人生で初めて『飾り切り』なぬものをしました。 意外に楽しくて、何個も作りたくなっちゃったけど、思ったより時間がかかることに驚き😲いい旅館なんかでいいご飯食べたりすると見かけるけども、一個作るのにこんなに大変なのね💦その節は楽しませていただきありがとうございました🥲 初めてにしてはよく出来たのでは?もちろんバランスは悪いとは思いますが、満足です😊 明日の天気がいいといいなぁ〜🌸 有料部分で明日への応援メッセージを見れ

      有料
      300
      • 開業してまで保育園に通うことを決めた理由(無料で読めます!)

        保育園に通うことを決めた理由。 決めた理由はいっぱいあって。、、 一つは、途中入園が厳しいから。 1歳児クラスで入園させたい人が多かったり、4月の入園で定員になっちゃうみたいで、途中から入園させるのは難しいようだったので、後から育児無理〜!ってなる前に入れるなら早めに入った方がいいのでは?となったから。 一つは、常にみてくれる人がいるのは幸せなことでは?と思ったから。 子育てする前は、子育てしながら何かすることに憧れてたけど、子育てというか保育をちゃんとしようと思う

        有料
        100
        • 私って何者なんだろう。

          自分は何が好きで、何がしたいのかわからない。 何かしたいことなんてないんだと思う。 ただ平凡に、、あったかいお風呂に入って、ぼーっとする時間があれば、それで幸せなんだと思う。 何かしたいわけでもない。 でも、 自分が産み出したもので、誰かに、いやたくさんの人に、人にハッピーを届けられる人になれたらなぁなんて思うのかな。 だから何者かになりたいのかな。 でも、1つのことを続けるなんて、私にはきっと難しくて、何者にもなれないんだろうなって思いながら、でもやっぱり何者

          有料
          100

        自分への通知表

          慣らし保育 から 通常保育 へ(無料で読めます!)

          慣らし最終日になる予定だった月曜日は熱でおやすみ。午後も熱が出てたので、次の日まではおやすみすることに。 そういえば、『保育園は風邪をもらいやすい』っていうけど、うっすら雨が降る中薄着のまま園庭で遊んでいた子供を思いだして、風邪をもらうっていうより薄着だったから風邪を引いたのでは?保育園って結構厳しいというかハードな場所なんだなぁ。がんばれ息子よ。 翌日、熱もなく元気なので、4日ぶりの保育園へ。久しぶりの上、初めての午後保育にドキドキ。無事に行って来れるかなぁ。 午後ま

          有料
          100

          慣らし保育 から 通常保育 へ(無料で読めます!)

          慣らし保育 5日目?(無料で読めます!)

          慣らし保育4日目を終えてなんとなく感じるのが、”息子の甘え”。 4日目が金曜だったため、土日は家族で過ごしていたのですが。なんとな〜く抱っこのおねだりが多いような。というか、今まで抱っこのおねだりなんてしていなかったような。 保育園で抱っこのおねだりを覚えてきたのかい?保育園に行くようになってから寂しさを感じているのかい? 保育園に預けるようになったから、それ以外の時間はできるだけ一緒に遊んであげたいと思うけど、、。それにしても、ずっと抱っこされてない?ねぇ、君?私の気のせい

          有料
          100

          慣らし保育 5日目?(無料で読めます!)

          慣らし保育 4日目。これが保育園の洗礼というヤツなのか。(無料で読めます!)

          慣らし保育4日目の今日は、というより昨日保育園から帰ってきてからずーっと鼻水が止まらなくて、、、。これが保育の洗礼というやつなのか。トホホ。 昨夜は、鼻水のせいなのか起こされっぱなしだった。 寝ている間中ずーっと1時間毎に泣いていたので、寝ていたのか起きていたのかよくわからない一晩を過ごした。 が、寝かしつけをせずに寝てくれていたので、思ったほど眠たくなく、スッキリと朝を迎えていることに驚いた。とは言っても、やっぱり眠い。 恐るべし鼻水。恐るべし保育園。 まだ保育園に行きは

          有料
          100

          慣らし保育 4日目。これが保育園の洗礼というヤツなのか…

          慣らし保育 3日目(無料で読めます!)

          4月から保育園が始まって今日で3日目。今日は昨日の1時間半に比べて倍の3時間!さぁどうなるのか。今日は雨だけど、ご機嫌な様子で何より。 保育園に着くと早速おもちゃを散策し始めるご様子。よかったよかった。 先生に変わりないことを伝えて、今日もスッとお部屋を出できました。 さてさて、家に帰って作業する中で、ふと思う。    静かだなぁ。 子供ができて、昼夜を問わずに泣く子に思ったことはただ一つ。 ……………うるさい。 いままで静かに穏やかに過ごしていたのに。周りの家には誰も

          有料
          100

          慣らし保育 3日目(無料で読めます!)

          慣らし保育 2日目(無料で読めます!)

          2日目も、朝お部屋に着いたらすぐにおもちゃで遊びはじめたので、そのまま先生に挨拶して、子供にバレないようスッと部屋をあとにしました。 2日目の今日は昨日より30分伸びて1時間半に。『昨日、楽しく過ごしていたから大丈夫だろう』と安心する気持ちと、『でも30分伸びてるから大丈夫かなぁ』と心配する気持ちが交互に溢れてなかなか作業に集中できず。 今日もまた、気づけばお迎えの時間が。やることが決まってると時間はあっという間に過ぎでいくんだなぁ、と。子供と遊んでいるときは1時間が長く

          有料
          100

          慣らし保育 2日目(無料で読めます!)

          慣らし保育 1日目(無料で読めます!)

          昨日、子供が初めての保育園に行ってきました。ドキドキ。 いざ、保育園に着くとおもちゃに興味津々!! おもちゃで遊んでもらってるうちに先生に挨拶して、スッと部屋をでてきました。子供に「またね」とかすると、ついてくるかも、と思って子供にバレないように部屋をでましたが、預けてから、『あ〜ちゃんと挨拶しとけば良かったかなぁ』とか、泣いちゃってたらどうしよう、なんて少し頭を悩ませたいたら、すぐにお迎えの時間! 慣らし保育1日目は保育時間が1時間だけだったので、そわそわしなが保育園に

          有料
          100

          慣らし保育 1日目(無料で読めます!)

          『小江戸温泉 KASHIBA』に行ってきました♨

          昨年(2021年)11月、埼玉県川越市にオープンした『小江戸温泉 KASHIBA』に行ってきましたー! 新しい施設なだけあってとってもきれい✨ 平日の夜だったので、空いていてのびのびとゆっくり過ごせました☺️ (それでも車の台数はかなり多く見えたのでお客さんはそれなりにいらっしゃいました👀👀) 受付を済ますと和風なお土産売り場が広がっていて、見るだけでも「え、楽しい♪」とテンションが上がってしまいます💃観光のお客さんが目当てな雰囲気でした♪ 岩盤浴は4つのお部屋があり、

          『小江戸温泉 KASHIBA』に行ってきました♨

          茎はしおれてるけど綺麗に咲く花をみて

          通りすがりの道端に、すでにしおれて横たわっている茎からおひさまに向かって立派に咲いている花がついていて、ふと、メンタルの力ってすごいんだなぁなんてことを思った。 でもよく見ると外来種なのか、周りの花も力強く咲いていた。 そんな花たちをみて、生命力が弱ってる命を大切にする人間を愛おしく思った。 強いものが生き残るシンプルな弱肉強食の自然界で、生きるためには自分でどうにかしなければいけない。 ないもしなければ、ほっとけばただ消えて行くものを、放っておけない人間が愛おしく、またお節

          茎はしおれてるけど綺麗に咲く花をみて