慣らし保育 から 通常保育 へ(無料で読めます!)

慣らし最終日になる予定だった月曜日は熱でおやすみ。午後も熱が出てたので、次の日まではおやすみすることに。

そういえば、『保育園は風邪をもらいやすい』っていうけど、うっすら雨が降る中薄着のまま園庭で遊んでいた子供を思いだして、風邪をもらうっていうより薄着だったから風邪を引いたのでは?保育園って結構厳しいというかハードな場所なんだなぁ。がんばれ息子よ。

翌日、熱もなく元気なので、4日ぶりの保育園へ。久しぶりの上、初めての午後保育にドキドキ。無事に行って来れるかなぁ。

午後まで預かってくれるとやっと時間に余裕ができる感じが。やっと落ち着いて作業ができるぞ。ふー。
先週は、預けらといっも半日だったから、やっぱりバタバタしてたなぁ。赤ちゃんを預けるサービスって大体1時間千円ぐらいからあって、前は1時間でも預かってくれるのは嬉しいよなぁって思ってたけど、やっぱり1時間で何ができる!?って感じだよなぁ。むしろやりたいことあり過ぎて逆に忙しいか、やりたいことはあっても元気がなくて、何もできないかだよなぁ。1時間で体力って回復するのもなの!?
3時間預けてただけでも忙しいなぁって感じてたのに。赤ちゃんを育ててて、もうちょっと気楽に預けられるサービスがあったら、ストレスとか虐待とかも減るんじゃないかなぁなんて、すごく、すごーーーーーく思ったなぁ。。

そんなこんなで午後お迎えに行くと、母の心配なんてつゆ知らず、楽しそうに先生と遊んでいる様子。何よりなにより。これで明日から通常保育だねぇ。

と思っていたのですが、

 ・・・2日続けて、早退。


   通常保育1日目のお昼過ぎ。
よーし、まだまだ時間あるなー、午後もがんばろう!
なんてところに一本の電話。

「すみません、お熱が出ちゃってー、、、」

   そして翌日のお昼過ぎにも。
さー今日こそは、1日頑張るぞ〜!!
っとまたもや電話が。。

「すいません。疲れもあると思うんですけど、お熱がー、、、」

   

いつになったら一日預けられるんじゃっ!!!


家に帰ってくれば熱などなく元気なご様子。
というか、着ていた服が暑かったのでは?
保育園って子供の様子に合わせて服を選んでくれると思ってたんだか、朝お着替えように選んだ1セットが汚れるとかしないと替えてくれない感じなのかな??
とは言っても薄着のまま外で遊ばれても寒さそうだし、
うーん。、、、

慣らし保育は無事に終わったはずなのに。。。トホホ。。



最後まで、お読みいただきありがとうございます!
この先なんっっっっっっっっにも書いてないんですけど、もしあぁ頑張ってんだなっ、とか大変そうだけど楽しそうだなとか思って下さって、『スキ❤️』では伝えられない思いが万が一あったら、下の部分開いていただけると感謝の気持ちをこめて描いた、くだらないホントーーーーにくだらないイラストがあるので、良かったら見てみて下さい!

ありがとうございました!!!

ここから先は

102字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?