見出し画像

島根鳥取の旅④ 鳥取砂丘

島根鳥取の旅③はこちら

島根の玉造温泉エリアの宿に一泊後、鳥取の定番・鳥取砂丘へやってきました。
事前に鳥取砂丘について知っていたことは
・ラクダがいる🐪(乗れる)
・緑化が進んでいる🌳
・ボランティアが緑化を抑制している
・早い時間に行くと風紋が見れる

実際に行くと、ラクダはいるし、緑化しているところはあったし、早い時間に行けなかったので砂地は足跡だらけでした。

画像1

砂だらけのこんな景色を人生で初めて見ました。感動。

画像2

行く前に雨が降っていて、巨大な水たまりができていました。奥の点々と続くものは全て人間の足跡です。
水たまりがうっすら緑がかっているのは、緑化の一種でしょうか。藻?

画像3

泥のようになってますね。

画像4

広角で。人がいるとスケール感がちょっと伝わると思うのですが、まじで広いです。そしてこの砂山を越えると

画像5

でっかい海!

↑ 動画も撮ってみました​

画像6

地平線も水平線も見えて、建物もあまりないので、森林や山の中とは違う自然の中というものを感じました。日差しを遮るものがないので夏はちょっとこわいですね。

画像7

砂山の上から見た水たまり。オアシスのよう。

画像8

旅人たちが渇いた喉に潤いを求めてやってきます。(妄想)

画像9

ラクダの写真撮り忘れた…🐫(2頭見ました)

次は、海岸沿いを辿ります。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,665件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?