マガジンのカバー画像

眼鏡オジサンになる日2024

42
眼鏡オジサンの企画(2024)をまとめていきます。 あなたも眼鏡をかけませんか。 ステキな自分になれますよ。
運営しているクリエイター

#眼鏡オジサンを作るだけの簡単なお仕事

眼鏡オジサンになる日 2024のご報告

眼鏡オジサンになる日 2024のご報告

この記事は今年も4/1に行われた
眼鏡オジサン
の企画についての振り返り記事です。

今年は早くも4回目の開催になります。

まずは常連さんたち!
皆さんとても手慣れた様子でのご参加となり、眼鏡オジサンとしての一種の風格さえ感じました。
そしてたくさんの方がこの日のことを記事で宣伝して下さいました。ありがとうございます。皆様のおかげで、年に一度の眼鏡オジサンフェスティバルも盛り上がりました。

もっとみる
眼鏡オジサンと私2024

眼鏡オジサンと私2024

このぶさいくな人形はなにかといえば、
「ふふ。眼鏡オジサンだよ」
もしくは
「ね、もう春だね🌸」
と答えます。

春といえばてりたま、春のパン祭り、
そしてnote恒例この企画。

「眼鏡オジサンになる日」!
ぱふぱふ♪(効果音)

エイプリルフール4/1に行われる悪ふざけ、
今年でもう4年目だそう。わお。

私は初年度に参加し、
今回久しぶりの参加になります。

ただただ、アイコンを眼鏡オジサ

もっとみる
くまのことは嫌いでも、眼鏡オジサンのことは嫌いにならないでください

くまのことは嫌いでも、眼鏡オジサンのことは嫌いにならないでください

ただいま
眼鏡オジサンの企画を開催中です!

夏になると
「冷やし中華はじめました」
をよく見かけますが

4/1は
「眼鏡オジサンをはじめました」
で全国的に決まりかもしれません。

企画概要はこちらです。

コメント会場はこちら。

それで
今回は+α企画ということで
真の眼鏡オジサン
お尻拭き職人の
この方から
お題が出ていました。
#眼鏡オジサンを作るだけの簡単なお仕事

で募集している

もっとみる
眼鏡オジサンになる日

眼鏡オジサンになる日

2021年から始まった眼鏡オジサンになる日ですが、
事の始まりは、

だったと記憶しています。

確か、パクリ=愛のようなことをおっしゃってました。

そこからどういうわけか、4月1日にみんな一斉に自分のアイコンを眼鏡オジサン(3パパさんアイコン)にしたら面白いよね?

エイプリルフールだし、みなさんきっと許してくれるよね?

なノリ(ノリ紀香)だった気がします……。

れおさんが2年主催してくれ

もっとみる
眼鏡オジサン会場はこちら

眼鏡オジサン会場はこちら

眼鏡オジサン専用のコメント欄です。
眼鏡をかけた感想などをお寄せ下さい。

眼鏡オジサンたちへのお願い■ 19時頃までにコメントをお願い致します。
■ 20時頃にコメント欄の記念撮影を行います。
■ 21時頃までは眼鏡オジサンでいて下さい。
■ 参加者以外の方へのご配慮をお願いします。

眼鏡オジサン以外の方へのお願い■ ぜひお気軽に眼鏡オジサンになって下さい。
■ アイコンを眼鏡オジサンに変える

もっとみる

4/1になる今夜の0時から明日いっぱいは眼鏡オジサンの企画やりますよー‼️
アイコンを眼鏡オジサンに変えてコメントをどしどしお寄せくださいね✨お待ちしてます。(概要は以下の記事にて)
https://note.com/kuma_san_note/n/n279796e31421

ひと握りの情熱も……

ひと握りの情熱も……

空を眺める日が増えた。

この時期は なんだかニガテ
今年も例外なく……。

もやもや ザワザワするのは
この季節特有の 焦燥感

浮いたり沈んだりしながら
大きく息を吸い込んで また沈む

もやもやの要因……
大体は仕事のこと

空回り と 自己嫌悪……

なんだかなぁ……ってため息ひとつ。

でも
どんなに嫌いな自分も
自分は自分でしか居られないなら

しっかりと目を開けて
目の前にある道を

もっとみる
私にはそれしかない

私にはそれしかない

金はない。

権威もない。

色気もない。

しかし、私に唯一、芳醇に蓄えているものがある。

それは使命感。

いつかのヘキサゴンのグループ名がごとく、
(ちなみにあれは羞恥心)

イキイキとその人そのものを表す言葉。

私から使命感をとれば、もはや、串。

我が身を和菓子と言い切る、おだんごです。

ということで、不器用でも無センスでも使命感さえあればよい。と大演説をかます友達がいたら、ほっと

もっとみる
指先を酷使する

指先を酷使する

常に手を使ってます

そして毎年冬場は
親指の先がパックリいきます

今年もパックリいって早1ヶ月以上
治る気配が感じられませぬ

一番困るのが細かい作業

へなうさ人形を作る作業が一大事です

そんな最中【使命感】を発令(?)されました

手作りが大好きなワタスとしては
使命感を果たさねばっふごっ!!!

ちょうどへなうさ花見を作るので
一緒に制作しましょう^^

やっと塞がりかけた
指先のひび

もっとみる
勇者風眼鏡オジサンを作ってみた話

勇者風眼鏡オジサンを作ってみた話

サムネが全てですが、作りました。

しかも、仕事の合間に急いで作ったので制作過程の写真をあまり撮っていません。

というわけで、

セリアで材料を購入。

眼鏡オジサンと勇者装備を作成。

無色じゃ味気ないのでダイソーで購入。

色のイメージはもちろんドラクエのこれ。

というわけで完成。

結論勇者風の眼鏡オジサンが誕生しました。

よく見ると塗れてないところや指紋の跡がありますが、急いで作った

もっとみる

YouTube LIVEで「眼鏡オジサンを作るだけ配信」やってしまおうと思っていましたが、手元を映すのが難しく断念しました。
一人で黙々と製作し、とりあえず乾かして着色する段階まで進みました。
完成したらnote書きます。

企画:眼鏡オジサンを作るだけの簡単なお仕事_の話

企画:眼鏡オジサンを作るだけの簡単なお仕事_の話

どうも。3児のパパです。
ウソじゃないです。3児のパパです。
長女さん(7歳半)と次女さん(5歳)、
3女さん(3歳)を絶賛子育て中です。

4年近くもnoteを書いていると
よくわからないことが起こるもので、
前回投稿したこの記事が
「今日の注目記事」に選ばれました。

・・・・まじか。

選出基準マジでわかんねぇな、note公式。

ってことで、
想定外に色んな人の目に触れてしまったため、

もっとみる