マガジンのカバー画像

探求してきて思うこと、

16
運営しているクリエイター

#人生

「気付いてることしかない」を思考で確認しようとしてます?もしかして。

「気付いてることしかない」を思考で確認しようとしてます?もしかして。

探求してる人が
「楽になりたい」と認めるのって
けっこう勇気がいることなんだと
最近思うんですよね。

そこここで
「個人が楽になる話じゃない」
って言われるし、
(この個人っていうのもどーかとは思ってますが…)

そうすると、表向き、
「楽になりたいわけじゃないんです、
本当のことが知りたいんです」
と言うことが起こったり
「特に悩みなどはないけど、純粋に本当のことが知りたいだけです」
となった

もっとみる
「私」って何?と思ったことありません?

「私」って何?と思ったことありません?

「私」っていうのは
育った環境のコピーです。

育った環境というのは
やっぱり主に親や養育者です。

親や養育者の信念によって出来上がっていくのが
「私」なんですよね。

いや、そのまま信念をコピーするというよりは
間に解釈が入ってそれが写し取られると言った
方がいいかな。

でもそうなると…
「私」って何?と思いませんか?

「私」が親のコピーなら、
親もそのまた親のコピーで……

あれ?
「本

もっとみる
「わからない」に思う

「わからない」に思う

私は「わからない」
という表現が好きです。

「わからない」→「分からない」は
分けられないということで
分けられないから明らかにならないんだけど

明らかにならないことが
明らかになってしまったと。
ここにとても「謙虚さ」を感じるのです。

そして
この「わからない」を
未知のもの全てを含んでいる言葉として
私は使っていて
そこには
「わからない」「認識し得ない」ことへの
畏敬の念のようなものも

もっとみる