神戸のおかん

ハウスキーパーとして頑張ってます。 仕事歴10年。 70歳までは働く予定。 掃除苦手な…

神戸のおかん

ハウスキーパーとして頑張ってます。 仕事歴10年。 70歳までは働く予定。 掃除苦手なわたしがなぜハウスキーパーを! 順に紹介できればいいな。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

わたしの仕事

料理人ではないんですよね。 ハウスキーパー。家事代行。 10年になりました。 よく言われますーお掃除が好きなのねと… 苦手です。いえ、でした。 50歳を前に転職することになった時、なんの資格もない自分がいた。 職種も選べなくて年齢制限のない会社の面接へ。 落ちるのを覚悟で行ったところ、合格。ほとんど落ちないとのこと。 そこからもらったテキストで手順などを覚えては実践。必ずメモを取って帰宅後1人反省会。翌日用にメモを作り、すべてヒアリング事項を台本化した。 そ

    • 娘サポート

      娘のところへサポートに来て1週間が過ぎた… 予定日は8月26日だけど、早くできそうということで来てるけど… 次女は19歳から家を出て一人暮らしをしたので15年ぶりの同居。 6歳の孫とお婿さんの4人で生活が始まって1週間。 お婿さんは気を使ってるんやと思う… 赤ちゃんのためには仕方ないけど…こちらは気がつかないフリをして淡々と家事をしてる。 食事は3食手作り。 この時期外食も怖いし、この辺り(かなり田舎)はすぐには食べるところはあまりない。 魚は新鮮。 先日ハ

      • うちご飯

        暑くなったら酸っぱいものが食べたくなる… わたしだけではないはず… スーパーへ行くとおっきな容器に30尾ぐらい入って198円‼︎ 頭を取ってハラワタも綺麗にして水気を拭き取り片栗粉をつけて揚げる。 そして ここに漬けて味が馴染んだら大好きな 「鰯の南蛮漬け」 骨も食べれてさっぱりしていてたくさん食べれる。 紫蘇ジュースも作った。 色鮮やかなジュースが飲むことができる。 梅ジュースもできてるので炭酸と割っても美味い♪ 新生姜の甘酢漬けも作っていて食べては作

        • 仕事服は大切

          家事代行 ハウスキーパー 大手の会社の時は制服があった。 パンツは黒で自分で用意。 今は自由。 と言っても肉体労働者。 動きやすく、身体に負担をかけないのびのび動けるのが必須。 汗もかく。 空調が完璧なお料理案件などはひじぐらいまでの服の方が冷えない。 掃除は全身運動なので清潔感のあるTシャツで洗濯にも耐え形崩れしないもの。 お世話になってるのはU社。 パンツはメンズのストレッチの効いたものも利用。 掃除、料理、ミックスによって服が変わってくる。 玄

        • 固定された記事

        わたしの仕事

        マガジン

        • note
          1本

        記事

          今日はおばあちゃん記念日。

          7月7日。おばあちゃんになった日。 長女とこの上の子が産まれた日。 里帰り出産だったので、タイミングよく立ちあえた。 自分の時のこともつい最近のように鮮明に覚えてたのにその子が出産。 変な気持ちで立ち合い。 感動の瞬間に感謝。 その子も来年は小学校。 早いなぁー その出産にじいちゃんも病院に来て待合室で産声を聞くことになった。 我が娘3人の産声聞いたことないのに… まぁ、暇になったということよね。 おばあちゃんは来年からの夏休みに何をしようかと今からワク

          今日はおばあちゃん記念日。

          今ですか‼︎

          初めてノートパソコン買った。 今‼︎ そう、今なんよ。 iPhoneやiPadで十分事足りてた。 ちょっとお仕事で必要になって… 自宅のはカメラ機能が無くて… すぐ届いてまずは〜 内容をチェックしてちゃんと全て揃っているか。 マウスに電池入れて、 インターネットに接続のための準備して、 アダプタを接続して、電源入れてと。 全てマニュアル通りに進めていく。 進んでは戻って確認して、 あれっ? 1人でぶつぶつ… 「動画でかんたん設定ガイド」なんてのも

          今ですか‼︎

          子供ノンフィクション文学賞 受賞作品

          毎朝通勤途中、 ABC放送の道上洋三さんの番組を聴きながら運転してる。 【子供ノンフィクション文学賞】というものの受賞作品が読まれていた。 運転しながら泣けてきて… 小学校4年生の女の子。 初め学年が分からなくて 「高校生ですごい文章書くなあ」 と思っていたのに、なんと小学4年‼︎ 難病と闘っているとのこと。 自分のこと、家族のこと… 言葉が心にぐさっとささる。 毎朝元気に仕事に行ける事は日々感謝しているが、そんなのではない… 耳から聴いただけなのだが、もう一度読め

          子供ノンフィクション文学賞 受賞作品

          なぜ、わたしを‼︎

          大手の会社と違って、今はお客様が選んでくださってリクエストをくれる。 で、伺った時に、なぜ私を選んでくれたかを知ることになる。 「ベテランそう〜」年齢かい? 「行ってる回数多い」確かに… 「みんなのレビューを見て〜」皆さんええこと書いてくれはるからね〜 「ベテランみたいで色々なところへ行ってそうでうちに来てもびっくりせえへんのでは‼︎」とか… びっくりしませんよ〜 掃除苦手でしたもの。 どうやったら苦手な人も苦にならないかとか、、元々手順知らないんやから苦手、

          なぜ、わたしを‼︎

          家事代行って?

          お仕事は家事代行、ハウスキーピング。 大手会社を経験させてもらっての今がある。 会社にいた時は色々な案件を経験させてもらって自分のスキルをすごいスピードでアップした。 掃除苦手からのスタートなんでそりゃあアップするのは当然! 役に立ったのは営業の経験とお節介な関西おばちゃん気質、人大好きな性格。 会社に登録したてはいただいたお仕事を情報通りにこなすのが精一杯。そうこうしているうちに、「いやいやこれよりもっとこうすれば」なんてことが出てきて営業の方に相談してお客様に提

          家事代行って?

          今日はラッキー♪

          今日も2枠。 お昼は近所でランチ。 喫茶 凛さん 豚肉とナスのすき焼き風煮物をメインに副菜もたっぷり。コーヒー付き。 アイスクリームの試食させてもらった。ラムレーズンアイス。 その後昼休憩にUNIQLOを覗く〜 整理券配ってるし〜例のマスク。 並んだらLサイズやけど買えた。 ユニクロ|エアリズムマスク|公式オンラインストア(通販サイト) https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/feature/airism-mask/ あらっ

          今日はラッキー♪

          こんな仕事

          午前3時間、午後3時間。 今日も動いてきた。 ハウスキーピング。 内容は個々のお宅によってさまざま。 組み立てはお客様次第。 お掃除3時間。 お料理3時間。 お掃除とお料理で3時間。 いつも伺ってるお宅。 ミックス。 伺ってからその日の段取りを打ち合わせ。 優先順位だけお聞きして、食材を前に2人でメニューのすり合わせ。 その日の在宅の方がある時の掃除の順。 その日どうしてもして欲しいことが増えたり。 その場合はもちろん3時間で収まるように調整して、大体の流れを決めてお伝

          お買い物

          午前がお休みの時はお買い物へ。 9時から空いてる。 生産者さんの名前入りのお野菜が売ってる。 例えばこんなように。 色々見てる時に大好きな甘酸っぱい香りが〜 わかるかな? すもも。本当に小さいもの。ミニトマトと間違えるぐらい。 これをかじりながら新生姜の甘酢漬けをして、ポテトサラダも作り〜 お昼をとって仕事へと急ぐ。 今日は先にお買い物を頼まれてたので忘れないようにと。 頼まれたこのワイン。これってお手頃で美味しいということ。 今度、買ってみようと。 と

          作りおきーおかん便

          午前中は仕事がなかったので昨日のうちに買い物済み。 鳥もも肉 豚バラ肉 豚ミンチ イカ とんかつ用 主な材料はこんなもので9時から調理開始。 油を使う順を決めて。 ナス、かぼちゃ、パプリカの素揚げ ポテトチーズ 肉団子 とんかつ   油を変えて 鶏肉を焼い〜 イカを焼いて〜 ホットプレートでお好み焼き。 ・お好み焼き ・とんかつ ・チキン南蛮 ・ナスかぼちゃパプリカの揚げ浸し ・いカレーマリネ ・ミートボールの甘酢餡かけ ・ポテトチーズ ・いんげんの胡麻和え ・ひじき

          作りおきーおかん便

          今日の仕事

          午前、午後計6時間のお仕事。 午前中は料理とお掃除。 アスパラの豚巻きを作って甘辛味に。 それとかぼちゃの煮物。 まずは埃落としをして、わたしがお料理の間にルンバくんが掃除頑張ってくれてます。 お料理の後拭き掃除床拭き、水回りバス、キッチン、トイレ2カ所をして終了。 どこもが白いので巾木の埃などは見落とさないよう全て埃を払います。 これが大活躍。 手の届かない照明周りやカーテンレールや冷蔵庫や洗濯機の横などね。 これを持って走り回る。 お掃除ってええ運動になるんで

          今日、ラジオで投稿を読んでもらった! なんと「ドッキリ!ハッキリ!三代澤 康司です」 三代澤さんがある音声を流したんです。 それが我が家でもよく聞く鳥の声でした。 ふくろうとホトトギス。 「うちでも聞こえてます。やっぱり。ふくろうやったんですね〜」 神戸市内ですよ。 ええ日や♪

          今日、ラジオで投稿を読んでもらった! なんと「ドッキリ!ハッキリ!三代澤 康司です」 三代澤さんがある音声を流したんです。 それが我が家でもよく聞く鳥の声でした。 ふくろうとホトトギス。 「うちでも聞こえてます。やっぱり。ふくろうやったんですね〜」 神戸市内ですよ。 ええ日や♪

          note使い方

          取り敢えず 書きながら慣れていこうとしてますが… 写真がいまいちうまく入らない。 URLがうまく張り付かない。 文中に入れる写真はなんとなく入ったなー トップにははいらない? なぜ? 今夜のご飯 タコ飯 野菜のトマト煮込み からあげ きゅうりカニカマの酢の物 トマトとアスパラ 山芋梅和え とにかく野菜をたっぷり食べたい。 ちなみにお料理の仕事してます。 コロナになってからお料理を今までよりしっかりしてます。 で、もちろんよく食べます。