なぜ石破ショックが起きたのか!?FRBのパウエル氏の発言でや円安傾向。今後の日本株や円について解説。

先日、自民党総裁に石破茂氏が選ばれました。一時は、高市氏が優勢で、市場も高市氏が自民党総裁に選ばれることを織り込んでおりました。
それではなぜ石破ショックが起きてしまったのでしょうか?また、これから日本株や通貨はどうなっていくか予想していきたいと思います。
これを詳しく説明していきたいと思います。

石破ショックなぜ起きた?

石破ショックにて日本株価は大暴落いたしました。一時、日経平均株価が2000円ほど下落しました。それではどうしてこのような暴落は起きたのでしょうか?


●石破ショックが起きた理由

1.高市氏が優勢だったから
高市早苗氏がアベノミクス路線を継承し、「円安の強みを活かす」や「戦術的財政出動で高圧経済」といった積極的な経済政策を掲げていたため、彼女の当選が市場で期待され株価が上昇していました。しかし、選挙で落選したことで、投資家はこれらの景気刺激策が実現しない可能性を懸念し、失望感から株価が下落しました。市場は、彼女の経済政策による成長シナリオが失われることを恐れ、株価が反応したと考えられます。

2.石破氏の金融政策への考え
石破茂氏の総理大臣当選後、株価が下落した理由は、彼が掲げた政策が投資家にとって不安要因となったためです。まず、法人税増税の検討により、企業収益が圧迫される懸念が広がりました。また、金融所得税の強化は、投資家や富裕層に対する負担増を意味し、資本市場からの資金流出リスクが高まります。さらに、金融政策の正常化は、長期的な金融緩和策の終了を示唆し、株式市場における流動性低下や金利上昇の懸念が投資家心理を冷やし、結果的に株価が下落しました。


●なぜ円高になったか

石破氏が当選したことで円高に向かった理由は、彼が掲げる「金融政策の正常化」にあります。石破氏は、金融緩和を維持しつつも、徐々に金利のある世界を目指す政策を提唱しており、これが市場に影響を与えました。金融政策の正常化が進むことで、将来的に金利が引き上げられる期待が高まり、投資家は日本円の魅力が増すと考え、円を買い増す動きが強まりました。結果として、為替市場で円高が進んだのです。

日本株や円はどうなっていくのか?

これからの日本株と円についての予測をしていきます。

●日本株について

石破氏の「金融政策の正常化」方針により、金利上昇の期待が高まる中、日本株は短期的に売り圧力が強まる可能性があります。円高が進むと、輸出企業の利益が圧迫され、株価の下落を招く一方で、内需関連企業にはプラスとなる可能性もあります。今後の金融政策の具体的な展開と、世界経済の状況が日本株の行方を左右する重要な要素となるでしょう。

1.これから上がっていく可能性のある株
防衛産業・銀行株:三菱重工や銀行株の株価が上昇している理由として、まず三菱重工の場合、国防やエネルギー事業における安定的な需要が増加しており、特に石破氏が選ばれたこともあり、防衛産業への政府の支援が期待されています。世界的な地政学的リスクの高まりが三菱重工業企業の成長を後押ししています。

一方、銀行株の上昇は、金融政策の正常化に伴う金利上昇への期待が背景にあります。金利が上昇すると、銀行は貸出金利からの利益が増加するため、業績改善が見込まれ、株価が上昇しています。

2.世界経済の状況が日本株に与える影響
FRBによる利下げ:FRBの利下げは、ドル安につながり、円高を引き起こす可能性があります。日本の輸出企業は海外市場での競争力が低下し、株価に下押し圧力がかかる一方、内需株や金利に敏感な銀行株にはプラスの影響を与える可能性があります。
ウォーレン・バフェット氏による影響:ウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハサウェイが今年2回目となる円建て社債の発行を計画している。日本株をさらに追加購入を検討しているようだ。以前はバフェット氏が日本の大手商社株を購入し、日経平均株価の過去最高値更新に貢献したことから、バークシャーの動向を株式投資家の間でも注目している。2月の年次株主書簡で、日本企業への投資の大部分を円債発行で賄っていると説明していた。ウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハサウェイの動向によって日本株価には大きな影響がありそうだ。今後の大手商社株も安定して上がっていく可能性がある

●円について

FRBが利下げを行えばドルの価値が下がり円高が進む傾向で、FRBの発言やアメリカ経済の冷え込みを考えると利下げを進めていくでしょう。ですが、先日のパウエル氏は「時間をかけて金利を引き下げる」と金利引き下げに急いでいないような発言でした。この発言で短い期間ではわかりませんが、 円高傾向になっていく可能性が強いです。さらに、石破氏が選ばれたことで、日本の政策で将来的に金利が引き上げられる期待が高まりがあります。今後は円高に進んでいく可能性が高いです。
中東情勢・アメリカ経済・アメリカ大統領選挙などの不確定要素があるので、今後の世界情勢を見ていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?