見出し画像

今日はカレーライスだよ。

久しぶりにカレーライスを作った。
カレーライスは大好きなんだけど、作ったあとの鍋を洗うのが苦手で、年に数回しか作っていなかった。

だけど、いつも行っているスーパーで、こんなカレールーを見つけたから、久しぶりに作ってみることにした。それが、こちら!


コスモ食品の「米粉のカレー・ルー」


米粉のカレールーって聞いたことはあるけど、使ったことがなかったし、「グルテンフリー」「国産米粉100%使用」の言葉も気になって買ってみた。

野菜室にあった、長芋、人参、玉ねぎで作ってみることにした。カレーライスって、お肉と野菜が使われることが多いけど、私はお肉を使わないことが多い。

お肉が嫌いとか、脂が気になる。とかじゃなくて、

「使わなくても美味しくなるから」

お肉は大好きなんだけど…野菜をたっぷり入れるだけでも美味しい!と気づいてから、我が家では野菜カレーが定番になっている。

ちなみに、「肉じゃが」もお肉を使わずに、油漬けツナ缶を使うこともある。ツナの旨味がたっぷり出て美味しくなるのだ。これは夫の大好物でもある。



話がそれてしまった。笑
カレーの話に戻ろう!

食べやすい大きさに切った、長芋、人参、玉ねぎを鍋にたっぷり入れて、軽く炒める。
そこに水を入れたら20分じっくりと煮込む。

私は、この煮込んでいる時間が好き。
時間をかけて、ちょっとずつ具材が柔らかくなっていくのが嬉しい。形が崩れてきた野菜を見ると「柔らかくなって美味しそう」と、さらに嬉しくなる。

20分経ち、野菜が柔らかくなったら「米粉のカレー・ルー」を入れる。

このカレールーは「フレークタイプ」だから、袋を開けたら鍋にサッと入れるだけ。固形タイプのように割ることもなく、溶け残りもないからすごく使いやすかった!

このあとは、とろみが付くまで、ゆっくり混ぜる。混ぜている間は、カレーの良い香りと、ホロホロと崩れていく野菜に「美味しそ~♡」の気持ちでいっぱい。




しっかりとろみが付いてきたら完成!

ちょっと分かりづらいけど、野菜たっぷり♡
カレーの良い香りも伝えたい。笑


食べてみると…
「美味しいー!いつものカレーより、モタっとした重さがなくて食べやすい!」

しかも、中辛だけど、いつものカレールーよりもマイルドで、辛いのがちょっと苦手な私でも食べやすかった!

あとは、食べたあとのお皿と鍋!いつもより、ぬるつきが少なくて洗いやすかった~!

「これは、リピート確定!」




はい!今日も読んでいただき、
ありがとうございました~!

今日のタイトルを書いたあとに、「あいみょんの曲の歌詞と一緒だ!」と思ったんです。

すーぐに、あいみょんと結びつけちゃって、
ごめんなさい。笑

その曲は「3636」
私が大好きなあいみょんの曲を、
もし良かったら聞いてみてください♡



ちょっと、しんみりとした曲だけど
あいみょんらしさがたっぷりで好き!


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,556件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?