くぅ

呼吸をしてる実感がほしい人

くぅ

呼吸をしてる実感がほしい人

記事一覧

もうすぐです。

久しぶりにnoteを思い出しました。 何かを伝えたいとか、私にはそんなたいそうな教養や哲学なんてありません。 センスのある人、多彩な人、特別な人、他の人と違う感性が…

くぅ
3年前

成人したからといって大人になるわけではない。

1998年3月3日に産まれました。 2018年3月3日に成人しました。 人から生まれて、人として育てられて、人として生きて、生かされて、20年。 人だと思って生きてきたのに、2…

くぅ
6年前

今伝えたいことをまとめたんさ。

海に潜ると平衡感覚がなくなる。 さすがに語弊があるけど、方角がいまいち分からなくなるんだよな。 これ地上でもいえる。 ずっと自分は真っ直ぐ進んできたはずなのに、ふ…

くぅ
6年前

クラウンとピエロ

鏡はなんでもうつす。 鏡の前に立つとそっくりそのまま自分が現れる。 自分の1番早い動きをしたってついてくるし、むしろピッタリ同じことをする。 お酒を飲んだらその人…

くぅ
6年前

海苔のザラザラとツルツル。

たった1日携帯から離れて過ごしてみる。 1日SNSから離れる。 たった1日しか触れてないのに次の日になると、世界から強制的にログアウトされた気分になったよ。 自分がどれ…

くぅ
6年前

武藤敬司さんみたいに綺麗な毒霧吹きたいなって。

誰かの為に何かを言う。 その人が決めたことだから自分には何も言う権利はない。 色々な考えがあって決断したことを尊重したい。 はっ!くそくらえ! そんなことをブログ…

くぅ
6年前
1

気持ち悪くなる終わり方を。

好きになればなるほど連絡って取りたくないよね。って話すと、変な人って言われることがある。結構頻繁に。 宮崎に行った時に買ったお土産の埴輪がイケてるから仲の良い友…

くぅ
6年前

恥の多い生涯

太宰治の自画像を描いた作品といわれる人間失格。 この作品に興味を持ったのは大学の推薦入試が無事に終わって、ぐーたら生活をしてる時にバイト先で見つけたのがきっかけ…

くぅ
6年前

神に唾を吐いたら喧嘩になるのだろうか。

大学の近くの神社でおみくじを引いたら小吉でした。 普段は12月くらいに引いて今年1年どうだったかな〜って気持ちで引くんですけど、今年は軽い気持ちでしゅぱっと。 内容…

くぅ
6年前

ぴーす。

ぴーす。 ぴーす。って結構優しい言葉だと思う。 でも、笑顔いっぱいでチャキチャキな感じで言うと恐ろしいぐらいの天然凶器。 真顔で、目は寝起きのテンションで、声は…

くぅ
6年前

誕生日

1938年1月25日 大好きなじいちゃんのが生まれた日。 じいちゃんの出身地の青森は一度だけ行ったことがあって、とにかく風がびゅんびゅん吹いてて寒かった記憶がある。 …

くぅ
6年前

はじまり

これから少しずつ、思ったことをこの場で書いていこうかなって。 Twitterの140文字じゃ思ったことなんて書けないからさ。 文を書くことは得意じゃないけど、好きだから。…

くぅ
6年前

もうすぐです。

久しぶりにnoteを思い出しました。

何かを伝えたいとか、私にはそんなたいそうな教養や哲学なんてありません。

センスのある人、多彩な人、特別な人、他の人と違う感性がある人。

そんなふうに見られたくて、思われたくて、行動したり、文章書いたり。

だけど、メッキははがれます。

自己愛だけの文章。反吐がでます。

いつ、どこで、間違えたのか。

思い描いていた未来は、今頃誰かが続きを描いてるんだ

もっとみる

成人したからといって大人になるわけではない。

1998年3月3日に産まれました。
2018年3月3日に成人しました。

人から生まれて、人として育てられて、人として生きて、生かされて、20年。

人だと思って生きてきたのに、20年経ってようやく人に成れました。って詐欺だよね。

人に成る前の20年間は果たして何だったんだろうって。
人間になるための訓練ですか?って。
それじゃあ30歳の方は、人になってまだ10歳か。

こんな理屈こねくりまわし

もっとみる

今伝えたいことをまとめたんさ。

海に潜ると平衡感覚がなくなる。
さすがに語弊があるけど、方角がいまいち分からなくなるんだよな。
これ地上でもいえる。
ずっと自分は真っ直ぐ進んできたはずなのに、ふと立ち止まって後ろ見てみると色んなところで曲がってる。
よーく見ると曲がってるところは迷ったところなんだよね。
迷って迷って決めたことなのに後で見てみると間違ってたのかなって思うくらいに曲がってるのさ。
反対にさ、
周りの人が、やめたほう

もっとみる

クラウンとピエロ

鏡はなんでもうつす。

鏡の前に立つとそっくりそのまま自分が現れる。
自分の1番早い動きをしたってついてくるし、むしろピッタリ同じことをする。

お酒を飲んだらその人の真の姿が出てくるんだって誰かが言ってた。

なんでもないことで大笑いする人はとても素敵な愛想笑いをするんだろうなって思うんだ。
これだけは確信がある。

その人のことは詳しく知ってるから分かるんだよね。
初対面の人とはあんまり笑わな

もっとみる

海苔のザラザラとツルツル。

たった1日携帯から離れて過ごしてみる。
1日SNSから離れる。
たった1日しか触れてないのに次の日になると、世界から強制的にログアウトされた気分になったよ。

自分がどれだけSNSを通して情報を取り入れてるか、紙から電子に媒体が変わると世界は恐るべき速さで進んでいく。

作ったのはヒト。
使うのはヒト。
作らせたのは?
使わせてるのは?

また思考の無限ループに迷い込みました。

とにかく現在の情

もっとみる

武藤敬司さんみたいに綺麗な毒霧吹きたいなって。

誰かの為に何かを言う。
その人が決めたことだから自分には何も言う権利はない。
色々な考えがあって決断したことを尊重したい。

はっ!くそくらえ!
そんなことをブログ、SNS、その他の媒体で発信すんなよ。
結局何も言わずに去るもの追わずの精神。

その人の決めたことだから何も言わないことが美学。そんなことを思ってることをひしひしと伝わる。というか伝えてる人。虫唾が走る。
気色悪い。

仲間だからこそ

もっとみる

気持ち悪くなる終わり方を。

好きになればなるほど連絡って取りたくないよね。って話すと、変な人って言われることがある。結構頻繁に。

宮崎に行った時に買ったお土産の埴輪がイケてるから仲の良い友達にウキウキな気分で写真を見せたら、お、おう。って反応を頂いた。
格好いいよねって聞いたら、よく分からない、と。イケてるんだよ、埴輪。

ホラー映画は見れないけど登場人物がグロテスクな殺され方をする小説は大好物です。

仲の良い友達に突然

もっとみる

恥の多い生涯

太宰治の自画像を描いた作品といわれる人間失格。

この作品に興味を持ったのは大学の推薦入試が無事に終わって、ぐーたら生活をしてる時にバイト先で見つけたのがきっかけ。

今まで純文学って言われる作品はカチカチした文章で自然と避けてきたけど、暇だからってことで挑戦してみました。

第一の手記の冒頭、恥の多い〜。虜ですよ。
結構何でもハマりやすい自分でも驚くくらいにハマりました。

人間失格を読み終えて

もっとみる

神に唾を吐いたら喧嘩になるのだろうか。

大学の近くの神社でおみくじを引いたら小吉でした。
普段は12月くらいに引いて今年1年どうだったかな〜って気持ちで引くんですけど、今年は軽い気持ちでしゅぱっと。

内容は特別良いことが書いてあるわけでもなく。
かといって特別悪いことが書いてあるわけでもなく。
ただ共通して書いてあったことは、
長い期間とか、長くかかるが、とか。
とにかく焦らずと。

のんびりするのは得意。

内容もまぁ的を得てるなっ

もっとみる

ぴーす。

ぴーす。

ぴーす。って結構優しい言葉だと思う。

でも、笑顔いっぱいでチャキチャキな感じで言うと恐ろしいぐらいの天然凶器。

真顔で、目は寝起きのテンションで、声は普段より低め。
これが優しいベスト。

落ち込んでる人はこれで和らぐ。

気分の良い人はこれでもっとアガる。

ぴーす
ピース
✌️
Peace
Piece

やっぱり『ぴーす』
これが一番柔らくて優しい。
『ぴーす。』句点があると最

もっとみる

誕生日

1938年1月25日

大好きなじいちゃんのが生まれた日。

じいちゃんの出身地の青森は一度だけ行ったことがあって、とにかく風がびゅんびゅん吹いてて寒かった記憶がある。

じいちゃんは若い頃モテたらしい。それはもう遊んでたらしい。
容易に想像がついてしまうのが少しだけ恥ずかしい。

じいちゃんはイタズラが好きで、おしゃべり九官鳥で、短気で、家族思いで、呑んべぇで、手先が器用で、みみずみたいな下手な

もっとみる

はじまり

これから少しずつ、思ったことをこの場で書いていこうかなって。
Twitterの140文字じゃ思ったことなんて書けないからさ。

文を書くことは得意じゃないけど、好きだから。つらつらと書こうかなって。

とりあえず、はじまりはじまり。