見出し画像

意識的で有り続けるということ

先日、コロナに感染していた時、
体調が悪すぎて、
SNSやインターネットを見る気になれず、
ネット情報を完全に遮断した生活を1週間ぐらい過ごしてました。

そのせいなのか、その時に読んだ本がよかったのかわかりませんが、
やはり時間の使い方は大事にしなければならないと
かなり本気で思うようになりました。

ただ今までの習慣を変えるには、やはり常に意識的に行動しないと
すぐに元に戻ってしまいます。

なので、
最近決めたことは、
仕事から帰宅後にやることです。

・部屋の10分片付け
・お風呂で最後5分掃除
・PCの前に座る
・noteかブログ書き込み
・Twitterネタ考え。

これらを毎日やると決めました。

今までは家に帰るとリラックスタイムという、
意識と固定観念があったので、
上記のことは、やらなければならないと思いつつも
ついつい後回しにして、結局なにもできてないということを
ずっと繰り返していました。

職場でも、毎日10分掃除の時間があります。
やっぱり仕事の時間だから掃除しますよね。
(してない人もいるけど、、、)

やっぱり、家に帰っても、副業で稼ぐとなったら
それは仕事なわけで、やることはやらないといけない。
だから、
常にやるべきことを忘れずに意識しつづけてていないと行動できませんね。

時に面倒だなと思うことはあります。
でもブログとか、このnoteとか、できるだけ自分が興味をもって
取り掛かれることをやろうと思います。

ということで、今日は、ブログ15分ほど執筆しました。
この文章も20分かけて書きました。

やった!今日もできた!!!!!
自分で自分をほめよう。

まだまだ内容はいまいちですが、この行動を続けることが
いつか結果を生むはずです。

その日を楽しみに、
頑張らずに、
ロジカルにやっていきたいですね。
ではまた(o^―^o)ニコ





https://twitter.com/ktsjakaike/status/1678508670269927424

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?