ktmiqx

東京都渋谷区 24歳 自己満のアカウント

ktmiqx

東京都渋谷区 24歳 自己満のアカウント

最近の記事

日本人と外国人の違い

いろいろな人と話していたら面白い話を聞く機会があります。へー!そうなんだって思ってメモしちゃいます。 日本人には特有の能力があるそうです。 有名なところで言ったら、麺を啜れるのは日本人だけって言いますよね。未だに信じられませんが、そうらしいです。 他にも、虫の鳴き声を認識できるのは日本人だけの様です。外国人は虫の鳴き声をただの騒音と捉えるため、鳴き声を聞いて選別出来ないのだそうです。 私たちが普段使用している日本語も世界で難しい3言語に選ばれています。 ひらがなカタカナ漢

    • 効率の良さ

      おはようございます。 今回は効率の良さというタイトルでお話しします。 何を隠そう、僕は昔から効率の良さを求めるタイプです。 高校受験の時も 数学では独自の公式を生み出したり、 国語ではテストで出題された文献を読み漁ったり(逆に効率悪い) 地理は桃鉄で勉強し(ただゲームしてただけ) などと、ほかの人とは勉強方法が違いました。 行政書士の試験も、勉強を始める前に試験の傾向をかなり研究しました。 なるべく勉強時間を少なく合格するためにはどうすればいいのかをずっと考えてました。

      • 開業1か月目

        僕は1週間前に契約した事務所の引き渡し受けて、現在、行政書士の登録申請中です。 もともと行政書士事務所で働いていたということで実務のことは少々わかっているが、マーケティングや集客のことは全然分かっていません。 現在は売り上げを立てるべく、SNSに力を入れてフォロワーさんを増やそうと奮闘しています。そしてDMで自分の略歴と扱っている業務を挨拶として送っています。 ただ、意外と楽しいです。 会社員時代と違い、自分の裁量で仕事出来ているというのがうれしいです。 9時半には

        • 取捨選択

          人生で一番大切なことは取捨選択だと思います。 何を拾って何を捨てるか。 これって人生を左右します。 昨日の記事でも書きましたが、行政書士試験でも取捨選択は大切です。 行政書士試験は極論を言えば民法と行政法で満点取れば合格点は超えます。 もちろん一般知識の足切りなどありますが。 なので僕は憲法や会社法の勉強はほとんどしませんでした。 管理業務主任者試験でもそうです。 宅地建物取引士試験もそうです。 求められている分野で満点取れば合格する仕組みになっています。 人間関係で

        日本人と外国人の違い

          行政書士試験お疲れさまでした。

          2023年11月12日 令和5年度行政書士試験がありましたね。受験生の皆さんお疲れ様です。 僕が行政書士試験を受けたのは令和2年度でした。 受験を決意したのはその年の6月です。 前年末に勤めていた不動産会社を退職し、半年間、無職の生活を送り、不動産会社に転職したのはいいものも、1週間で退職してしまいました。理由は、自分のタイプに合わないとかそんな理由です。 1週間で退職したので、何かしないといけないなと思い、行政書士試験の受験を決意しました。 当時、ハプニングバーでア

          行政書士試験お疲れさまでした。

          趣味の話

          皆さんは趣味ありますか? 僕は、人と話すこととおいしいご飯を食べることと温泉行くことと宝塚を 観に行くことが好きです。 基本的に寂しがりやなので人といる時間が好きです。一人も好きですが、独りは嫌いという典型的なB型です。 また、食いしん坊です。お酒も飲みますが、ご飯を食べるほうが圧倒的に好きです。居酒屋ではサラダと鶏の唐揚げは必ず食べます。 寒い時期に旅館の温泉入るのも好きです。一時期、日本全国の混浴温泉巡りをしていたこともあります。その話はまた今度しましょうか。

          趣味の話

          お金の使い道

          昨今、歌舞伎町のホストや推し活で多額にお金を使う若者と使わせるシステムがSNSによって明るみに出て問題視されてきていますね。 僕は、学生時代にホストクラブでアルバイトしていたこともあり、時代は違えどなんとなく内情はわかりますが、女の子は決して騙されているわけではないのです。ホストに使うなんてバカバカしい、などという人がいますが、個人のお金の使い方は自由です。 ホストにも生活があり、ホストクラブ側にも従業員がいて、意外とみんな必死に働いています。基本女の子が払ったお金の40%

          お金の使い道

          自己紹介②

          おはようございます。 前回の記事でも書きましたが、探偵事務所の調査員の仕事もたまにですがしています。友人が探偵事務所を開業しているため、そのお手伝いです。 調査員の仕事は、主に皆さんが想像しているような対象者の素行調査が主です。浮気調査で張り込みをすることや尾行、時には対象者に接触することもあります。 最近では男性からの依頼も多いらしく、女性対象者の尾行をすることも多いです。 探偵業は探偵業法という法律で業務の制限がされており、犯罪にならないようすれすれの調査を行いま

          自己紹介②

          自己紹介

          僕は今、行政書士事務所を個人事業主として開業準備中。その傍ら、水商売と探偵事務所の調査員のお仕事をしています。 水商売は昨今話題の歌舞伎町のホストやコンカフェではなく、コミュニケーションバーのスタッフです。 コミュニケーションバーとはいわゆる、ハプニングバーです。 ハプニングバーのスタッフ自体は20歳のころからちょくちょくしていて、今も同じオーナーさんのところにお世話になっている形です。 ハプニングバーも、僕が大学生のころとは変わり、大衆的になったように感じます。今や

          自己紹介

          お金を使う必要性

          事務所の引き渡しが昨日終わり、本日は事務所にていろいろな手続きを進めています。 今回、会社員をやめて行政書士として独立する際に、ざっくり80万円ほどかかりました。 行政書士登録費用 約30万円 事務所契約初期費用 約30万円 パソコン買い換え 約10万円 備品 約5万円 人は無料で何かをスタートするよりも、お金を最初に多く払ってからスタートするほうがいいと僕は考えます。 「形から入るタイプ」 と自らを称する人は、最初に大きく投資をします。 そのほうがいいのは何故か。 吸収

          お金を使う必要性

          2023年11月8日 初投稿

          渋谷区在住 27歳 中央大学経済学部卒業 新卒で総合不動産会社へ就職 3年目の冬に退職しフリーターに 退職翌年に受験した行政書士試験に合格 行政書士法人で1年間勤務 退職し現在。 といったごく普通の人生ですが、まあまあいろいろありました。 2023年11月8日現在 会社員をやめて個人事業主として頑張ろうと思っています。 赤裸々に、状況や学んだこと、などを書き残していこうと思います。 毎日続けます。 よろしくお願いいたします。 X(旧Twitter)@SHIBUYA_

          2023年11月8日 初投稿