自己紹介

僕は今、行政書士事務所を個人事業主として開業準備中。その傍ら、水商売と探偵事務所の調査員のお仕事をしています。

水商売は昨今話題の歌舞伎町のホストやコンカフェではなく、コミュニケーションバーのスタッフです。

コミュニケーションバーとはいわゆる、ハプニングバーです。

ハプニングバーのスタッフ自体は20歳のころからちょくちょくしていて、今も同じオーナーさんのところにお世話になっている形です。

ハプニングバーも、僕が大学生のころとは変わり、大衆的になったように感じます。今や普通の大学生や若い会社員、ホストの方たちがアフターと称して女の子を連れてきたり、ティックトッカーやインスタグラマー、中には業界に疎い僕でも名前を聞いたことあるアイドルの方まで来ます。

ただ、その反面、本当の変態の方たちが来づらくなってきています。

変態のおじさんを受け入れるバーのはずなのに、変態の人が来ると興味本位で来ている人たちが全員拒絶反応を示すのです。

由々しい問題だと思います。

そういう方たちを受け入れる受け口を担っていたはずなので、最近ではめっきり来なくなってしまいました。どういう変態さんなのかはここでは詳しく書きません。

変態さんたちはどこに消えたのでしょうか。

僕の知らない世界を教えてくれるので、話していてとても楽しかった変態さんたち。また会いたいです。

本日も楽しく過ごしましょう。

X(旧Twitter)@SHIBUYA_hatsu
フォローお願いします。☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?