お金の使い道

昨今、歌舞伎町のホストや推し活で多額にお金を使う若者と使わせるシステムがSNSによって明るみに出て問題視されてきていますね。

僕は、学生時代にホストクラブでアルバイトしていたこともあり、時代は違えどなんとなく内情はわかりますが、女の子は決して騙されているわけではないのです。ホストに使うなんてバカバカしい、などという人がいますが、個人のお金の使い方は自由です。
ホストにも生活があり、ホストクラブ側にも従業員がいて、意外とみんな必死に働いています。基本女の子が払ったお金の40%(総売からTAX除いた50%が相場)くらいしかホストの懐には入りません。意外と必死なのです。嫌になったらお店に行かなければいい話、今時、酔っぱらわせてお金を使わそうなんてお店は無いはずで、あっても廃れていきます。
ただ、若い女の子は納得したうえでお金を使いますが、その稼ぐ手段が時にはよろしくないですね。売春は立派な犯罪です。

あと、夜の業界は現金で大金が動きますので、納税の有無も問われ大切なポイントになります。

しっかり納税した上で、適度に、たくさん、お金を使いましょう。

今日も寒いですね。すっかり冬です。少し遅い衣替えをします。
今日も楽しく過ごしましょう。

X(旧Twitter)@SHIBUYA_hatsu

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?