見出し画像

#685【損益分岐点を意識してますか?】

あなたは
モノやサービスを売るとき

損益分岐点を計算して
やっていますか?

「 考えたことないです 」

「 そもそも
損益分岐点って? 」

という人も多いでしょう。

これは、
売上から原価や
経費を引いて

残った利益が
プラマイゼロになる
地点のことをいいます。

つまり、
損益分岐点を上回る
売上があれば黒字

下回れば赤字になる
ということです。

もう少し具体的に
説明しましょう。

=====

損益分岐点の計算は
単純にいうと

固定費÷(売上−変動費)
これで出てきます。

たとえば、
イベントでジュースを売る場合。

固定費が
イベントの出店料や
アルバイト代で
2万円だったとします。

この固定費は、
ジュースがたくさん売れても
全く売れなくても
変わりません。

ジュース1本の売上を
150円として、

仕入れ値=変動費が
70円だったとします。

これをさっきの式に
当てはめてみると

20,000÷(150−70)
=250

となって、
ジュースだけだと
250本売らないと
ペイできない計算になります。

ここで、
ジュース以外の食べものも
売ることで

250個以上の売上を
確保したり、

1個あたりの利益率が
もっと高い品物を
売るなどして

利益を上げていく
必要がありますね。

=====

商売をするときは
常にこの損益分岐点を
計算しておく必要が
あるのです。

商品やサービスの
1個あたりの利益率

つまり粗利益率を
高めること。

そして、社員の人件費や
事務所費用などの
固定費を抑えていく。

そして、売上を
上げていく。

この3つを常に意識して
商売をやっていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?