見出し画像

#572【なぜ普通の人は発信を継続できないのか?】

SNSやブログなどで
毎日欠かさずに継続して
発信している人がいます。

それらの多くの人が
何かしらの成果や成功を
おさめているのです。

逆に、
アカウントも持っているし

他人の投稿に「 いいね 」
もしてくれるのに

自分の投稿は
ほとんどしていない人も。

もちろん、人によって
SNSなどの投稿は自由。

どんな使いかたでも
構わないのですが、

「 毎日発信して
なんらかの成果や
人とのつながりを得よう! 」

と思ってやっていても、
けっきょく継続できなくて

1ヵ月に1度くらいの
投稿になってしまっている人、

けっこう周りには
多いようです。

今回は、
SNSへの投稿を例にあげて、

「 人はなぜSNSの発信を
継続できないのか? 」

について考えてみましょう。

=====

1)文章力に自信がない

文章については
サクサク書ける人もいれば、
まったく苦手な人もいます。

でも、ブログやメルマガ
などと違って

SNSは写真や動画中心なので
文章を書くのが苦手な人でも
まったく心配いりません。

とくに、写真や動画中心の
Instagramなどは

文章力は、とくに
必要ではないのです。

同じように、
TwitterやFacebookであっても

長文は逆に嫌われますし、
うまい表現ができなくても
まったく構いません。

文章が長くて
完成度が高い投稿を
毎回目指そうとすると、

逆に、自分にとって
重荷となってしまい、
継続に影響を与えます。

毎日発信するなら、
肩の力を抜いて
気軽な内容を目指しましょう。

=====

2)荒らしやアンチが怖い

SNSの投稿を続けていると
人からの突っ込みは
完全には避けられません。

荒らしやアンチ
発生することは
日常であり得るのです。

これが怖くて、
SNSでの発信をできない人も
けっこういるようです。

ただし、
モラルや常識に反する
表現や言い回し、

人や組織を傷つける内容を
書かなければ、

それほど心配する必要は
ないでしょう。

たまに、内容の間違いを
指摘してくれるコメントが
あった場合は、

すなおに受け止めて
お礼を返しましょう。

ヘタな反論は
しないほうがいいです。

明らかに悪質なアンチや
しつこい人に対しては
すぐにブロックしましょう。

対応している時間や
手間がムダですから。

=====

3)そもそも面倒くさい

一番の理由は
やっぱりコレでしょう。

毎日忙しい日常のなかで、
SNSの投稿に時間と手間を
かけられない

という人が
大半かと思います。

それには、

「 発信の目的を
明確にすること 」

「 発信する時間を
決めておくこと 」


この2点を
心がけてみてください。

発信の目的を
「 マネタイズにつなげる 」
「 仲間とのつながりを深める 」

発信する時間を
「 朝7時に行なう 」
などと、自分なりの
目標や決まりをつくって、

たとえ守れなくても
けっしてあきらめたり

取り組みをやめては
いけません。

仮に3日くらい
サボってしまったとしても、

4日目から再び発信を
始めればよいだけです。

SNS発信は、まじめな話
あなたの人生を大きく変える
きっかけになり得ます。

SNSのおかげで
人生がよい方向に激変した人は
数えきれないほどいるのです。

まずは、何でもいいので
毎日発信してみることを
強くオススメします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?