ちょっと振り向いてみただけの未亡人

だんなさんが亡くなって、自分を見つめ直しているアラフィフです。旅をしながら人生の主演女…

ちょっと振り向いてみただけの未亡人

だんなさんが亡くなって、自分を見つめ直しているアラフィフです。旅をしながら人生の主演女優を楽しんでいます。

最近の記事

内観講師になるまでの道のり【その2】

18で知り合って 21から付きあい始めて 25で結婚した旦那さんが、一夜にしてあちらに行ってしまった。 朝まで元気だった。 その時の様子は1年半たった今でも 途中まで書いて下書きに入っている。 仕事を再開しようとしたが 思うように手がつかない これは今までの方法じゃだめだ。 半分やぶれかぶれで 友達が師と仰ぐ、スピリチュアル系女性の ビジネスコンサルを受けることにした。 半分打算のようで計算はしている。 このどうにもならない気持ちを 目に見えない力も借りてなんとかでき

    • 修行僧になるまでの道のり【その1】

      「心理」という言葉に興味を持ち始めたのは 高校の時だと思う。 はっきり覚えている。 ある人に 「鈴木さんは大学だったら心理学科が向いているんじゃない」と言われてからだ。 心理学科のある大学を 当時はインターネットではなく 分厚い電話帳のような(電話帳も今ないね) 進学雑誌で調べ、 受かるはずのない横浜国立大学を 友達と見学にいって 帰りに港町で遊んできた。 幸い、地元の大学の 心理教育学科に潜り込んだものの、 バイトとサークルにあけくれた。 心理学科といっても 教育学部だ

      • 遺産相続人が何人いるかを公的に無料で証明できる方法 後編

        平成29年から始まった制度の 法定相続情報証明制度は 遺産の相続人が何人いるかを公的証明できる家系図を 無料で作ってくれるので、 戸籍謄本を何通も取る必要がありません。 ということで、 いろいろややこしいこともありましたが、 司法書士さんに依頼すると 数万以上かかるというので、 自分ですることにしました。 本人確認がないと取れない書類が多く どちらにしろ、委任状などが必要だったり 他にも役所に行く用事があるから 自分でやった方がいいだろう。という判断です。 市役所の屋上展

        • 遺産相続人が何人いるかを公的に無料で証明できる方法 前編

          平成29年から始まった制度の 法定相続情報証明制度は 無料で 「法定相続情報一覧図の写し」 というのを作ってくれます。 これは何に役立つかと言うと 遺産の相続人が何人いるかを公的に無料で証明できます。 どんな書類かざっくり言うと 家系図です。 ただ ・一度は戸籍を全部取る必要がある ・出来上がるまでに最短で1週間ほどかかる ・法務局が遠いと大変 ・主に平日に手続きが必要 ・1言1句間違えないように書かないとならない などいろいろハードルはあります。 司法書士さんに依頼す

        内観講師になるまでの道のり【その2】

          戸籍謄本がたくさんいるよ!の本当とウソ その2

          誰かが亡くなった時、 「印鑑証明や住民票や戸籍謄本がいるよ。  すぐに何通か余分に取っておいた方がいいよ」 というのはなんとなく聞いたことがあると思います。 実際にその場面になると 手間もかかるし お金もかかる。 何通いるのか分からないし 手続きがややこしい。 でもこれが 1回で済んで、しかも お金が最小限で済む方法があるんです。 それは・・・ 法定相続情報証明制度平成29年から始まった制度で 亡くなった人の生まれてから死ぬまでの戸除籍謄本等を一式と 相続関係を一覧に

          戸籍謄本がたくさんいるよ!の本当とウソ その2

          戸籍謄本がたくさんいるよ!の本当とウソ その1

          誰かが亡くなった時、 「印鑑証明や住民票や戸籍謄本がいるよ。  すぐに何通か余分に取っておいた方がいいよ」 というのはなんとなく聞いたことがあると思います。 私もすぐに取りにいきました。 マイナンバーカードで 印鑑証明と住民票がすぐに取れたので これは楽勝だと思っていたのですが そうはとんやが降ろさない。 住んでいるところと 違うところに本籍地がある場合は ・マイナンバーカードがコンビニで使えるように登録する(申請から認定まで3〜7日) ・登録しても市町村によってコンビニ

          戸籍謄本がたくさんいるよ!の本当とウソ その1

          出ていったビート (最終話)

          長男と同い年の太陽クンに 「なんなら引き取り運賃はボクが自腹きりますから  お願いします!」 と懇願され、 結局N社にアルシオーネをお願いすることになった。 止まっているか、数年前に頭を低く下げて 腰を曲げて乗った記憶があるくらいで 走っているところをじっくり見たことがなかったことに気づく。 ジロウと2人で見送った。 「こうしてみると、かっこいい車だね」 フロント部分が薄く前に伸びるシルバーのスポーツカーは するっと東へ走っていった。 もう一台のビートの方は 夫が残した車

          出ていったビート (最終話)

          出ていったビート その8

          夫が長年愛した車は 長年つれそった妻と同じく市場価値が暴落していた。 数百マンの呼び声も高かった アルシオーネSVXのお値段はなんと・・・ 12万円。 長男と同い年で仕事をがんばっているN社の太陽クンに アルシオーネを託すことにした。 しかし、デジタル署名をした翌日 次男の紹介で原付バイクの引取りに来たMさんが アルシオーネに興味津々だった。 「これは化けるかもしれない。  売ってみたいです。  12万円は確定で、売れた金額バックすることもできます」 書類にサインをしてし

          出ていったビート その7

          一生乗り続けると夫が 手をかけ金をかけた車を オーナー逝去のため手放すことになった。 数百マンの呼び声も高かった アルシオーネSVXのお値段はなんと・・・ 12万円。 「もしかしたら高値がつくかもしれないですけど、 そういう車は長く車庫に入っていた 数万キロしか走っていない車なんです。 発売から30年たって、 15万キロも走った外にあった車は 外国に行くか、廃車しかないので、 うちとしてもこれが精一杯なんです。 僕もがんばったんですが、 上がどうしてもGOを出してくれなく

          出ていったビート その6

          ビートは夫の実妹のだんなさんが乗りたいと言ってくれた。 部品全部ふくめ、引き取ってくれるそうだ。 妹の近くに行けばビートも嬉しいだろうし、 私たちも嬉しい。 アルシオーネは塗装が剥げているし しばらく乗られていない。 3月末に車検を予約していたディーラーに キャンセルと引き取りの連絡をした。 そもそも車に興味もなければ 価値も分からないのだが、アルシオーネは ネットでみると、300万円がついているものもあるそうだ。 みんなから買い叩かれないようにと念をおされた。 ネット

          出ていったビート その5

          25で結婚して、息子が3人できた。 長男と次男は独立して大阪1人暮らしをしている。 三男はもうすぐ高校生だ。 車は3台あるが、 お兄ちゃんたちは免許を取ったのに運転しない。 お父さんは車いじりが好きで、 YouTubeで修理動画を見てはパーツや工具を買い集め 車の下にもぐって整備をするのが趣味だ。 週末はドライブをして買い物をして 外食に行くのがおきまりのパターン。 末っ子も大きくなったので、夫婦2人で出かけることも多くなっていた。 2月26日日曜日。 私も夫も大阪で用事が

          出ていったビート その4

          大きいエンジン音に 外に出てみると、 車は思ったよりも小さかった。 「この車って二人乗りじゃないの? しかも軽だし」 「うん、二人乗りの軽だよ」 軽はあぶないからと乗らないと言っていたのに。 「アルシオーネの代わり?」 「うん、良くなっても良くならなくっても  前から買おうと思っていたんだ」 「置く場所は?」 「ここ、置けるよ」 子供たちが大きくなっていたので 自転車のスペースが少し空いていた。 送り迎えをしなくて良くなるのは嬉しかった。 原因不明のご病気で長期入院され

          出ていったビート その3

          もう一台欲しいというくらい 愛しているアルシオーネ。 お歳を召しているので、 何度も入院をした。 原因が分からず、 部品もなかなか手に入らず、 毎週お手入れをして オイルを替えて、 充電しているのにも関わらず、 調子が悪い。 「今度の入院はかなり長期になりそうで、  もしかしたら戻ってこれないかもしれない」 「古いからしかたないよ」 車で10分ほどの通勤にしか使っていなかったが ないと通勤が困る。 「自転車で行ったら?」 「雨が・・・」 「電車は?」 「時間がかかるし」

          出ていったビート その2

          夫が一生乗り続けると誓ったその車は 「スバル アルシオーネSVX」 その筋では人気の貴重な車で とても人気があるというのだが 私には平べったくて乗りにくいとしか価値がない。 生産中止で、修理部品がなくなるからといって ヤフオクなどで部品を買い漁っていた。 中にはバンバーやドア、エンジンなど 大きいものもある。 私が「車の取っ手みたいなの」と呼ぶ 後部につけるエアロパーツもあった。 これは他の人が別のパーツをつけるために入れ替えて いらなくなったものを安く売っているのだそうだ

          出ていったビート

          【超難問】 ーーーーー 鈴木家は息子が3人いる5人家族です。 免許を持っている人が4人います。 車は3台です。 でも運転する人は2人です。なぜでしょう。 ーーーーー 車はボックスタイプの軽のワゴンが今の流行りらしい。 「車」といって思い浮かべる、 前も後ろも出っ張っている車高が低いスポーツカータイプは のぞきこむとたいていオジサンが乗っている。 シルビア、スカイライン、マツダRX -7 など 横に乗ってみたいと名前だけ知っているバブル時代に憧れた車は 今もオジサンの夢らし