マガジンのカバー画像

公社流体力学賞

5
運営しているクリエイター

#感想

公社流体力学賞2023(演劇、年間ベスト)

公社流体力学賞2023(演劇、年間ベスト)

年末恒例の演劇賞、公社流体力学賞。
私が観た作品の中から毎年候補5つを挙げてその中から年間最優秀を選ぶ。選考基準は私が好き。
尚、賞として箔をつけたくなったので賞金を出します。
5248円。5(コ)2(ウ)4(シ)8(ャ)の語呂合わせ。
去年のを貼っておきます。

ゴキブリコンビナート、東京にこにこちゃん、
幻灯劇場、やみ・あがりシアター に続く第5回は誰だ。
公演順に並べます。感想記事を書いてる

もっとみる
第4回 公社流体力学賞 (という名の観劇ベスト5)

第4回 公社流体力学賞 (という名の観劇ベスト5)

年末恒例演劇賞、公社流体力学賞。
私が観た作品の中から毎年候補5つを挙げてその中から年間最優秀を選ぶ。選考基準は俺が好き。
尚、単なる一記事でしかなかったが箔をつけたくなったので今年より賞金を出します。
5248円。5(コ)2(ウ)4(シ)8(ャ)の語呂合わせ。
去年のを貼っておきます。

ゴキブリコンビナート、東京にこにこちゃん、幻灯劇場に続く第4回は誰だ。
公演順に並べます。感想記事を書いてる

もっとみる

2019年観劇ベスト5を勝手に公社流体力学賞と名付けた

 私は演劇が好きだ。でも私が好きな演劇は賞の候補にもならないというか主流にすらならない。そんなこんなで不満があったのでもう自分で賞を作ってしまえと思いついた年始。ベスト5をノミネート作品にしその中から最優秀作品に公社流体力学賞を上げる。選出理由は私が好き、それだけ。公演時期順に並べる

ノミネート① プレミア音楽朗読劇 VOICARION 『"Mr.Prisoner"』(シアタークリエ)  原作・

もっとみる