The root of sufferings is attachment.

The root of sufferings is attachment.

最近の記事

  • 固定された記事

時計を見るといつも22:22な気がする

窓を開けたら プリンターで印刷して 赤外線が見れるようになった気がしました! 川とか海ってずっと居れる 「居られる」ような気がするので 木曜日だと思って寝たら 明日は金曜日だから 明日を金曜日だとしたら早く寝なきゃ 水道から水を流しながら 前髪を切って あれ?こんなところに毛が生えているなあ って思うこともなく 歯磨きをしました 写真を撮っても 見せる人も載せるプラットフォームもないから こう思ってる時点で 本当に私は写真が好きな訳じゃないんだ

    • 曲がり切るんだ

      職場でのストレス 歩道でのストレス 電車でのストレス いろんなところでイラッとすることがあって とくに職場は、イラッと来ない日のほうが少ない 上司だったり後輩だったり 何でそんな気を使えないのか 何でそんなだらしないのか 何でそんな態度するのか 何でそんな事言うのか 何でそんな なんか、 本当につかれるんですね 自分はこれだけ気使ってやってんのにって いや、自分はこれだけしてあげたのだからそれなりの対価よこせよっていうエゴなんでしょうけど でも、そうでもな

      • やっぱり私は胃が悪いようです

        私はすぐに奇をてらおうとします 奇をてらったあと、後悔するのです なんか変わったことしたいって思っちゃう そんなことばっか考えてるから胃が悪いんです 胃も、奇をてらいすぎたせいで 胃酸がたっぷり出てしまうんだ

        • 早い

          早い 眠くなるのも パーマが取れるのも 1曲が終わるのも 早い。早すぎる。 社交辞令になってしまったあの誘いも まだ大丈夫だって思ってたあの準備も その頃何してるんだろうって考えていたことが 「その頃は何してるんだろう」のまま 「その頃」になった 早すぎる 半年に一度会う、祖父母 早すぎる 早すぎるのに、もう90になろうとしてる 早すぎる 自分ももう、25の歳になる 弟はもう、成人を超えた 記憶の中では彼はまだ小学生だ 今年はどうしようかな

        • 固定された記事

        時計を見るといつも22:22な気がする

        マガジン

        • ポエマー
          5本

        記事

          integrity

          2023年の整合性について振り返ってみます 現状、  ・お香の灰がそのままです  ・インテリアとしてキーボードが2つほど、おいてあります  ・iPadがSpotify再生専用になりました  ・初期不良の体組成計を返品していません  ・センサーライトはそのまま   ※何が ”そのまま” なのかは下記参照   →最近のネガティブな話|フルタ (note.com)  ・増えすぎたちいかわ  ・アウターが多すぎる  ・Spotifyの2023年最も聴いたアーティスト

          integrity

          暫定対応に過ぎない

          なんか 今年も湿度の時期が来ました Noteの更新頻度が著しく下がっているのは 感じることが少なくなってきたからなんだと思う 大学生の頃のNoteを見てご覧 大学生の頃のインスタを見てご覧 どんどんとつまらない人間になってる 実感する 高校の頃からの友人と会話していても あ~あの頃だったらこう あ~あの頃だったら あ~ ってなる どんどん面白くなくなってる でも、 それを理解しているからなんかまだ 取り戻せるんじゃないかと思う もう2023年

          暫定対応に過ぎない

          大学生の頃のInstagramの検討

          僕が大学生の頃のInstagramのアカウントが まだ残っていたので見返していました キャプションの内容を社会人になった私が 検討していきます まずはこちら 折り紙の説明ですね。 縦に半分に折り、ひろげたら 折り目から左側の部分はいらないそうです。 「右側が要らなくなる前に」 何を思ってたのでしょう おそらくですが 7月なので就活がうまくいかず苦しんでた時ですね 左脳を使わず生きてきてきて、右脳すら使わなくなる →何も考えられなくなる前に ってことでしょ

          大学生の頃のInstagramの検討

          この感じ

          フーディのフードが 段々背中の方に引きづられて 襟元をグッて引っ張る感じ あの感じ AirPodsつけてて ちょっと落ちてきて 耳にクって詰める感じ あの感じ 結構使ってる歯磨き粉の キャップがたまにカチってハマる感じ あの感じ そういう感じ 別に気持ち良いわけじゃない マイナスが0に戻るだけの瞬間 マイナスが0に戻るだけの瞬間 極端な話 掃除だってそう 汚れた部屋をきれいにするって マイナスを0にするだけ 自分は多分 マイナスを0に戻

          この感じ

          帰り方

          喧騒の窓を追う 映像の後を辿る 背を去る頃を待つ 減速する架橋を聞く 抵抗する意思を脱ぐ 並行する道を跨ぐ 天気予報に頼む 影響範囲を探す 適合した夜と 迎合するゴミを捨てて 鍵を開けたら きっと 理想のために 思想を曲げてまで 何がしたい 何がしたい

          帰り方

          不可逆

          窓の結露が 昨日の目のようだった 換気してるのに 拭いてもすぐ曇るから そのまままにした 割り込む声が 今日の部屋に響いた 誰もいないのに 塞いでも無駄だから 聞くことにした 夜の写真が 朝になっていた 枕の隣に 霞んでよく見えないけど しばらく見ることにした 曇り止めを塗った 鏡が滲んだ 自分が見えない 滲むぐらいなら 曇ればよかった 遮られた音が聞きたい 鳴りもしないけど この先の僕を知りたい もう何も無いだろう

          不可逆

          やってる感

          やってる感って結構面白いと思う。 仕事してなくても「やってる感」出してれば咎められることはない マジでそう あと、電車で本読んでる人 多分50%くらいの確率で「読んでる感」出してるだけな気がする。 多分電車の中で開いていたページの内容は殆ど覚えてないと思う。 自分がその節あるので 上の2つは、対相手のことで 周りからどう見えるかの意識なんですけど 自分の中で「やってる感」って楽しい 例えば今週ずっと 家帰ってやることといえば 着替える 風呂 ご飯作る→

          やってる感

          気にする

          多分だけど 向こう側に見えてるもの 自分を信じない方が良いのかと思うことがある 変えたいのか 上書きしたいのか 自分を守りたいからかもしれない 無理に空を見たり 道を変えてみても 見えてる物も感じるものも 結局変わらない 必死で探しても 見つかるものは結局普段と同じ 席があいているのに 立っていたり 急かす後ろの邪魔をしたり 近づく時間に逆らおうとしたり 当たり前が悪い 日当たりも悪い なのにホコリが目立つのは 光のせいじゃなくて 知ら

          気にする

          自動販売機のホット

          2023年の目標 2023年の抱負 まだ決まっていない 去年は2回も入院して ちょうど去年の今月末 胃に大きな穴があいた 入院して6キロ痩せた あれからもう1年経つ 一瞬だったとも思うし 長かったようにも思う 今年は大丈夫だろうか 今年は本厄 怯えながら暮らすこと それだけで胃酸が出る 胃潰瘍は避けられないのか 毎日スクラート胃腸薬を飲む エビオス錠は1日30錠 それで穴があかないなら 喜んで続ける。 で、2023の目標 「健康に過ごす」

          自動販売機のホット

          帰る家、戻る家

          今日も私は夜勤 広い執務室には 自分含め3人。 自分以外の人は皆眠っている。 PCの冷却ファンの音 光触媒除菌脱臭機の音 私のたたいてるキーボードの音 聞こえてる音は3つしかない。 もうすぐ5時。 もうすぐ始発だと思いながら 後3時間だとも思いながら 休日、夜間 空調が切れているから やや寒い 帰りたい。することもないから 帰りたい 帰りたい これを思ったとき これって、 「戻りたい」でも意味としては問題ないよな でも明らかに違和感があ

          帰る家、戻る家

          レンジフードの電気

          外がかなり寒くなってきました。 関東、寒さ、たいしたことないだろって思っていました。 しっかりと寒くて厚着できるなあと思い、少し安心しています。 日曜日の夜です。 明日から、また社会人になります。 いかがして過ごそうか、と考えていて ふと、台所で過ごしてみるのはどうかと思いました。 レンジフード(換気扇)の電気と、換気扇をつけて 椅子を持っていって座ってました。 レンジフードの電気って、電球色じゃないですか(経験上電球色しか見たこと無い) 電球色って落ち着く

          レンジフードの電気

          コーヒーをこぼした

          今日、久しぶりに 早起きして体調が抜群に良かったので 昼休みにタリーズまでおもむき 「本日のコーヒー」のトールサイズを購入しました。 肌寒くて カーディガンのウールがちょっと暖かい感じ で、タリーズのホットなコーヒー 良い昼休みを過ごすはずだった。 外のベンチで温まってやろうと 可愛い感じ出してやろうと すわって、ベンチの上にコーヒーを置いた コーヒーは倒れて 落ちて 全部こぼした まだ一滴も飲んでない タリーズの「本日のコーヒー」トールサイズ

          コーヒーをこぼした