見出し画像

2020年11月1日。清岸寺。

 写真は自宅近くの清岸寺の入り口。徒歩4~5分で行ける感じです。
入って右側に瘡守稲荷(かさもりいなり)。疱瘡を始めとする皮膚病に効くといわれ、願いをかけるときに土の団子をつくって納め、全快したら本物の団子を奉納するというしきたりだったようで、明治の末頃までは境内にお団子屋さんがあったとのこと。
 今でも残っていれば通い詰めてしまいそうですが。
↓↓瘡守稲荷

画像1

↓↓鳥居の額。

画像2

そして先日の魚籃観音、酒呑地蔵。
↓↓酒呑地蔵の写真を撮り直してきました。

画像3

子育て地蔵も。↓↓

画像4

そして清岸寺の本堂です。

画像5

こちらは明治中ごろに建てられ、かつて「岩井御殿」と呼ばれていた建物。明治期の高級住宅の遺構としても貴重なもの、だそうです。

気がつけば11月に。
 父の状態がいよいよ危なくなったというので仕事を辞めたところでコロナが始まり、今現在は「この先どうしましょうか」ですが、とりあえずあと2か月間、デイトレでどのくらい稼げるのか確かめたいとおもいます。



株関連。
 週末の状況。
 週末の海外市場。ヨーロッパはイギリス、ドイツがマイナス引け。
ロックダウンがあって大きく下げていたフランスはさすがに反発。
 アメリカ市場はダウ、ナス、S&Pともに下げてますが引けにかけて値を戻す展開。ダウCFDはプラス110ドルで引けており、日経CFDも23,206円と230円ほど上げ、トピ先も15ポイントほどの上昇。
 これでいくと明日はギャップアップでスタートしてその後どうなるか、だと思いますが、火曜日は文化の日で休場。
 出来高が伸びず膠着状態になるのでは。閑散に売りなしでスルスル上げていく可能性もなくはないと思いますがアメリカ大統領選挙目前。大勢が見えてくるのは日本の4日午前中からお昼過ぎにかけてと言われており、そこですんなり決まっていかない可能性もあります。
 明日と4日の株式市場で一番確実なのは「見てるだけ」で取引しないことな気がします。

明日の注目銘柄。
 デイトレ候補銘柄は値動きを見つつ1日限定で。
スイング銘柄は様子見モードですが、押し目と見たら買い増しありかも。
ただ下げたとした場合、押し目買いのチャンスは4日にもありそう。
 うまく利幅がとれそうな銘柄があれば、です。
 
デイトレード候補(1日限定ですがスイングトレードでもいけるかもなもの)。
〇いい材料が出た銘柄。
6727 ワコム 10月30日の終値=684円-19
    今期経常を45%上方修正・7期ぶり最高益更新へ。

9753 アイエックス・ナレッジ 10月30日の終値=881円-64
    上期経常が19%増益で着地・7-9月期も2.4倍増益。


スイングトレード候補(数日から数週間程度で狙う取引)。
〇その30 様子見
6188 富士ソSB 10月30日の終値=507円+2
    注目時(10/30)の終値507円。
    5日線513.80円。25日線547.28円。75日線445.09円。

〇その29 様子見
2435 シダー 10月30日の終値=277円+12
    注目時(10/29)の終値265円。
    5日線262.00円。25日線255.68円。75日線235.57円。

〇その28 様子見
3632 グリー 10月30日の終値=545円-16
    注目時(10/28)の終値564円。
    5日線541.00円。25日線520.08円。75日線481.01円。


〇その25 保有中
9478 SEHI 10月30日の終値=198円-14
    注目時(10/23)の終値200円。
    5日線207.40円。25日線194.56円。75日線184.75円。
     10/23、非開示だった今期経常は36%増益へ。

〇その22(その12を復活)保有中
5563 新日本電工 10月30日の終値=245円-9
    注目時(10/15)の終値228円。
    5日線246.00円。25日線230.20円。75日線199.59円。
     父が亡くなる直前の更新まで注目銘柄だったもの。
     復活です。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

さしあたってカメラの修理か買い替えに充てられれば。