デジカメUI入門

デジカメUI入門:0 はじめに

これから10回シリーズで、デジタルカメラのユーザーインターフェイス(以下UI)について体系的に学んでいきます。

このマガジンを書こうと思ったのは、CP+(カメラショー)で多くのユーザーが各社の最新カメラを前にして、思い通りに操作ができないことを目の当たりにしたからです。

メーカーの人にとっては当たり前の操作方法が、多くのユーザーにとっては良く分からない複雑なものに見えているのです。
体系的にUIを理解することで、どんなカメラでも最低限の操作ができるようになります。カメラを購入するときに最適な一台を選ぶことができたり、その後しっかりと使いこなすことができます。
そうなればメーカーにとってもユーザーにとっても嬉しい状況に向かうと思い書くことにしました。

UIを理解するために必要なこと

UIは、カメラのような機器やサービスの内部にある機能をユーザーがコントロールできるようにするためのものです。また同時に機器やサービスがユーザーを適切に誘導することにも使われます。

このUIは、機器とユーザーの関係性や、利用状況によって評価が大きく変わります。UIに優劣は無くユーザーとの「相性」があるということです。
特に、ユーザーが機器を操作する前にもっている「操作イメージ(専門的には概念モデルといいます)」と一致しているかどうかは大きな影響があります。

使い始めてから生まれる操作イメージもありますが、最初に正しい操作イメージを持っていた方がその後の理解もスムーズなのは言うまでもありません。

そのためデジカメUI入門では、メーカーがユーザーに提供したい体験(UX)と世界観を明らかにし、それをベースにUIを理解できるようにしていきます。

最終的には、機器のUIを見ることでメーカーがユーザーに提供したいUXが分かるようになり、それが自分と合っているかを感じられるレベルを目指します。

<目次>

0: はじめに
1: 撮影モードと再生モード
2: 撮影モードの中身
3: メニュー体系
4: フォーカス
5: ドライブ
6: 画質と画調
7: カスタマイズ
8: スマホ連携
9: フォトSNS
10: 未来のデジカメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?