見出し画像

【無料原作漫画】ルパン三世シリーズ_歴代tvテレビスペシャル・映画 名作ランキング。あらすじ、ヒロイン、主題歌、動画

この記事は8分で読めます。📚 2021/11更新しました。
無料でルパンシリーズのアニメを見れるサイトを追加しました※

今回の記事は、ルパン三世シリーズをすべて見直し、個人的なランキングを紹介します。

きっかけは今年がルパンのテレビアニメ化50周年記念ということで去年からいろいろ再放送してましたよね。そこから改めて一気に見始めた次第です。

【追記】ルパンのアニメシリーズ part6が放送中ですね。ルパン三世とシャーロック・ホームズの対決なんて嬉しいです😀こちらの記事で紹介しています。

【追記】ルパンアニメのシーズン1-3,5-6がプライム会員特典で無料で見れます(2021/10/25現在)ので、ぜひご登録してルパンにハマりましょう!

画像23

1位 ワルサーP38

画像24

・ストーリー☆☆☆☆☆

テレビスペシャル第9作。ルパンのニセモノがあらわれた。それを確かめるべく、予告のあった会場に潜入したが、暗殺集団の襲撃に遭い、銭形警部が撃たれる。彼を撃った銃はかつて自分が使っていたワルサーだった。過去を清算するためにルパンは暗殺集団“タランチュラ”の島に乗り込むが逆に捕まってしまい、島の空気を吸わない限り、すぐに死んでしまう毒を注入される。その中でエレンという少女に出会い、彼女から驚くべき話を聞くのだが…。

どこか暗い印象をもたせつつストーリーは進みます。暗殺組織、閉鎖島という空間を舞台にしており近年の作品とは違って、ダークなイメージでルパン楽しめます。先日ゴールデンタイムに放送されていましたが、やはりストーリー、歌、ヒロインが揃っており1位に相応しいです。

・ヒロイン☆☆☆☆☆ エレン(篠原恵美)

画像2

暗殺組織に属しながらも強く優しい心を持った女性。はじめは信頼できなかったルパンと打ち解け、徐々に信頼関係を築くようになる。

・主題歌☆☆☆☆☆ 「瞳を忘れないで」
自由を望む人の歌であることが印象的。

並んで風に吹かれたときすべてが眩しく見えた
思うまま生きてみよう
Source: https://animesongz.com/lyric/2643/7925

・記憶に残るセリフは、

「貴様だけは容赦しねぇ、ワルサーは2丁もいらねえんだ。」
「何で、赤を選んだ。」「〇〇の色、、っ」(本編をお楽しみに)
「あの時、少しだけだったけど、自由になれた気がした・・。」

※島を出てマスクを外した時のエレンの感じた自由は、現在マスクを強いられている我々も、いつか似た気持ちを味わえるのではないかと未来を想像しました。

2位 カリオストロの城

画像3

・ストーリー☆☆☆☆☆ 

宮崎駿監督にとって初の劇場監督作品となる劇場版「ルパン三世」シリーズ第2弾。盗み出した大金が偽札と気づいたルパンと次元は、偽のゴート札の秘密を探るため、カリオストロ公国へやって来た。そして謎の男たちに追われていた少女クラリスを助けるのだが…

言わずとしれた名作。原作を見たり大人になってみるとルパンがこれでもかと優しい印象で描かれている。最後に判明する宝の正体もとても絵がきれいで記憶に残っています。

・ヒロイン☆☆☆☆★ クラリス・ド・カリオストロ(島本須美)

画像4

ザ・ヒロインというような王宮に囚われたお姫様。ルパンならガキンチョとして扱う年齢ではあるのだが、次元や五ェ門を含めて全員を惹き込んでしまうほどの可憐さがある。

・音楽☆☆☆☆☆ 主題歌は炎の宝物

旅人を想うクラリスの気持ちが表されたれたかのような歌詞。聞くだけで穏やかな気持ちになります。BGMとしてルパンの劇中歌によく使われていますよね。

旅人のさむいこころを誰が抱いてあげるの
誰が夢を かなえてくれる
炎と燃えさかる 私のこの愛
あなたにだけは わかって欲しい

・記憶に残るセリフは、

「どっちに付く?」「女ぁ〜」「だろうなっ!」
奴はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です
今宵の斬鉄剣は一味違うぞ

3位 複製人間

画像23

・ストーリー☆☆☆☆☆

ルパンが処刑されるシーンから始まる時点で既に物語の掴みとして抜群。ルパンが自身と向き合うことにもなる作品。これがルパン三世シリーズ劇場映画の第一弾とは伝説である。

・ヒロイン☆☆☆☆☆ 峰不二子

画像6

ご存じ不二子。今作ではもちろん裏切りはするが、ルパンの恋人ヒロインとして強く描かれているように感じた。たまにフランクな関係のときのルパンシリーズがあるが、こちらの作風のほうが不二子の裏切りとそれを許すルパンの関係が明確で好みである。原作にも近いですしね。

・音楽☆☆☆★★ ルパン音頭

本作のシリアス展開から急なエンディングの明るさに笑ってしまう。

・記憶に残るセリフは、

「俺は、夢、盗まれたからな… 取り返しに行かにゃ」
「実際クラシックだよ、お前ってやつは」
※part6のエピソード0でオマージュとしてルパンが次元に言ってましたね。ルパン愛が溢れるスタッフさんだと感じました。

4位 ファーストコンタクト

画像7

・ストーリー☆☆☆☆★

ルパンたちの出会いには様々なパターンが放送されてきたと思うが、数あるその中の一つと思っても良い。物語としてまとまっていて人気がある作品。最後のオチもルパンが言いそうで好き。

・ヒロイン☆☆☆☆☆ 峰不二子(女性記者ではなく不二子にしました。)

画像8

今回はルパンと初対面したとき?を描いている。作中では画像のような愁いを秘めた表情をすることもあり普段とは異なる一面も見れる。
しかし、増山さんも少し声が辛そうとも感じられた。

・音楽☆☆☆☆☆ 主題歌はルパン三世のテーマ'78

・記憶に残るセリフは、

ごめんよ 時間切れだってさ
裏切りは女のアクセサリー
「次元、お前ほどの男が マフィアの犬とはなぁ。」
「俺が犬なら てめえは猿だ。」

5位 DEAD OR ALIVE

画像9

・ストーリー☆☆☆☆☆

絵も作風も原作に近く表現されている。ハードボイルドな作品として見ごたえのある作品。カリオストロとは異なるが、こちらもやはり大好きなルパンである。島全体のギミックに加えて、最後の宝のインパクトは大きい。

・ヒロイン☆☆☆☆★ オーリー・エンダー(高山みなみ)

画像10

過去に恋人を失った経験があったが、本作でルパンと関わることで前に進めるようになった。国家組織の秘密工作員で銃の腕も良く、戦闘にも長けている。

・音楽☆☆☆☆★ 主題歌はDamageの甘い罠

ルパンシリーズに珍しく疾走感もあり、90年代JPopのようなメロディ。映画版としてはあっているのかも。

誰も奪えやしない 誰にも止められない 罪なKISSになりそうな唇 夜のしなやかな手と 真昼の渇いた瞳で 愛がどんなものなのか知りたい 迷う想いなんか いますぐ壊せばいい

・記憶に残るセリフは、

「今度こそ本当に終わったな。さて、どっちに行くみんな?」「俺は西だ。」「拙者は東。」「あら、私は南よ。」「それじゃあ公平に、真ん中とって北にするかー!」

6位 東京クライシス

画像11

ストーリー☆☆☆☆★

最後の将軍・徳川慶喜を写した2枚のガラス写真乾板「巽の慶喜」「乾の慶喜」には、徳川家の財宝の秘密が隠されているという。東京湾に建設中の巨大施設アクアポリスのオーナー、マイケル・スズキは、長年その乾板を探し求め、ついに見つけ出すことに成功。ルパンは「巽の慶喜」強奪を企てるが。。。

今作では次元も五ェ門もどこか頼りない。虫歯だったり、斬鉄剣を盗られたりと活躍の場面は後半まで少なめ。

ヒロイン☆☆☆☆☆ 一色まりや(林原めぐみ)

画像12

雑誌記者で、緑色の瞳が印象的な美女。個人的には1位、2位を争うくらいのヒロイン。予知能力をもっていて先回りをした行動や忠告で銭形をサポートする。

音楽☆☆☆☆★ あこがれ

題名にヒロイン一色まりやの思いが明示されていますね。誰への想いかはさておきです。

うつむかないわ すてきになるわ ひなたになりたい
愛する人のせつない夜を救えたらいいな 近くにいさせて

セリフは、

「今宵はとことん勝負といくかい」
「懲りないねぇいつもそれで失敗してんのに」
「ぼーっとしてると知らない間にクローン人間作られちゃうぞ」

7位 マネーウォーズ

画像13

ストーリー☆☆☆☆★

ニューヨークのオークション会場からルパンが奪おうとしたのは、わずか1カラットにも満たない安物の指輪だった。だが、指輪を得たのはバンク・オブ・ワールド頭取シンシア。指輪には手にしたものを「世界の王」にするという『幸運のブローチ』の行方の秘密が隠されていたのだ。美貌の歌姫サンディの声に惚れこんだルパンは、彼女にブローチを贈ろうとしていたのだが、指輪の争奪戦の最中、敵の銃弾に倒れてしまう。ルパンを埋葬し仇討ちに向かった次元たちも罠に嵌ってしまい……。

ルパンが少しひょうきんなイメージ、しかし物語の雰囲気は従来の重さを残しつつ、題名がまずかっこいい。途中描かれるルパンの死には不二子もとっつぁんも嘆いていたのが印象的。

ヒロイン☆☆☆★★

Wヒロイン。サンディ・フィッシュバーン(松本梨香)

画像14


ルパンのブローチのプレゼント相手。歌手である女性で、特に印象はない。

シンシア・F・クレイモフ(小山茉美)

画像15


投資銀行の頭取の女性。父の形見である1$コインが題名にもなっている。気が強いものの、結局はルパンの虜になっているあたり、やはり乙女である。

音楽☆☆☆☆★ 主題歌はLife's a Flame

英語詞でどこかのおしゃれなBARに流れていてもおかしくないムードな雰囲気の曲である。

A smoky room A jazzy tune I looked across And then, there was you Lady luck is on my side tonight

記憶に残るセリフは、

「惚れたの?」「まさかー、誰があんな危ない女」「残念ね、向こうはその気だったのに。」「あのなぁ、」「女同士ですもの」



8位 燃えよ斬鉄剣

画像24

ストーリー☆☆☆☆★

銀座、初代五ェ門の歌舞伎で感極まる五ェ門に、突如襲いかかる謎の忍者集団。この様子を窺っていたのが香港マフィアの陳珍忠だと知ったルパンは次元と香港へ向かう。不二子を交えた三人は、やがて陳の口から彼の狙いが1912年に沈んだタイタニック号に眠る龍の置き物と知る。それは、かつてルパン1世も狙っていた代物だった。

アヒルボートのシーンは銭形や警備隊に笑われているのがどこか和む。少しピンチが多めだが、「最後にタバコ吸わせてくれ」から助かるのは定番か。
最後の出番となったルパンの声の元気のなさが辛い。

ヒロイン?☆☆☆★★ 桔梗(松井菜桜子)

画像17

昔は五ェ門を慕っていたあどけない少女が大人の女性となり五エ門と再開した。ルパンとなにか物語があるわけでもなく、個人的にはとくに思い入れのないヒロイン?である。

音楽☆☆☆☆★ 主題歌は想い出があなたを離さない

歌詞が、かつて仲の良かった五ェ門と桔梗の関係を表しているようです。

素直な微笑み 取り戻せても流した涙は 真実だから
もしもいつか あなたを許せても想い出があなたを 離さない
あの日の あなたを
Source: https://animesongz.com/lyric/2640/7922

セリフは、

浮気な女ほど深みにはまると後が怖い。
わかってるよ不二子。天国からずっと見守ってるぜ
※意図せず、今作が最後となった山田康雄さん不二子への思いになった形で感慨深いです。

9位 ヘミングウェイ・ペーパーの謎

画像18

ストーリー☆☆☆★★

地中海のコルカカ島には、パリの大文豪ヘミングウェイが発見しながら、そのまま残された莫大な財宝があるという。彼が絶筆した原稿に、その場所が記されていた。 これに必要な黄金の鍵を追ってドイツへ向かうルパンだが、同じ目的で暗躍する武器商人のマルセスが放った雇兵たちに先を越されてしまう。ひとまずコルカカ島へ赴くルパンが見たのは、現地の大統領カルロスをクーデターで倒そうとする男コンサノの軍勢にいる、次元の姿だった。一方、五ェ門もまたカルロス側に雇われていた。

初期ルパンという感じ。王級の谷が死の谷と呼ばれる理由はかなり恐ろしい。途中で不二子がルパンとマリアに嫉妬するシーンがあるがそれは恋人っぽい関係性を示している。

ヒロイン☆☆☆☆★ マリア

画像19

ルパンが一目見て頬を赤らめるくらいの美人。はじめは素っ気なかったが惹かれていくヒロインになっていた。最後のルパンとの「一曲聞いていくかい?」のやりとりが大人な感じ。

音楽☆☆☆☆★ He's Gone

流れるメロディ なつかしいね 夢じゃないの 低い声のさよなら
今はいない あなたの横顔 Ah Ah 浮かぶから… せつなくて…
Source: https://animesongz.com/lyric/2636/7918 
記憶に残るセリフは、
「どうしよう、、?」「どうする、、?」「どうするんだ二人、、?」

10位 お宝返却大作戦


画像24

ストーリー☆☆☆☆★

モスクワのカジノの金を奪い、久々の仕事で肩慣らしをしたルパンはスコットランドへ向かう。目的は亡くなったマークが盗んだトリックダイヤ。トリックダイヤとはサグラダファミリアの最上部に埋め込まれているダイヤ。ただし、これを手に入れるには、マークがあちこちから盗んできたお宝を、期日内にもとの場所に返さなくてならない。

宝を奪うのではなく各地に戻すミッションを与えられるという初めてのスタイルで新鮮。少し前のルパンシリーズの典型のような感じで、かなりコミカルに描かれるようになっている。

ヒロイン☆☆☆☆★ アニタ(りの)

画像21


建築家でおとなしめな女性。ルパンとあまり物語があるわけではなく、むしろ介護した五ェ門とあるイメージ。このあたりのヒロインはかなりかわいく描かれている印象。

音楽☆☆☆★★ 主題歌はle soleil d'or~ル・ソレイユ・ドール

イントロがムーディで結構好きであるが、あまり印象はない。聞くと、こちらもスペイン詞でどこかのおしゃれなBARに流れていてもおかしくない雰囲気の曲である。なぜこうもルパン主題歌はおしゃれなのか。

Ton fil d'araignee qui fond dans la lune Comme un papillon bleu qui flirte avec une lumiere Je vis entre les grilles de ton amour Mes ailes de papillon qui flambent dans le soleil, le soleil d'or

記憶に残るセリフは、

生きてりゃ会えるさ。クライマックスを逃さねぇ男だ、あいつは。
「左手一本で勝てるの?」「右手でも負ける時は負ける」「無理よ、やっぱり」「その時がくるまでは拙者諦めぬ」「今がその時よ」

みなさんの好きなルパンシリーズはありましたでしょうか。ランキングにするだけでなく、コメントも残して作成すると記事としてはかなりボリュームが厚くなりますね。機会があれば、11位以降のランキングも残します。

・関連記事

☆ルパンを無料で見れるサイト

【追記】ルパンアニメのシーズン1-3,5-6がプライム会員特典で無料で見れます(2021/10/26現在)ので、ぜひご登録してルパンにハマりましょう!

画像24

さらにKindleUnlimitedでルパンの原作漫画が13冊無料で読めます。2021/10/26更新
無印:1巻~10巻 (全10巻) 新ルパン:1~3巻 (全12巻)

画像22

ぜひ登録してみてください。アニメしか見ていなかった人にも原作漫画のハードボイルドな一面もお勧めです。

↑では値段表示がありますが、KindleUnlimitedでご覧になってみてみると無料です。

以上です。













この記事が参加している募集

#私の推しキャラ

5,368件

#映画感想文

65,734件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?