見出し画像

新学期に友達を100人作る六原則

こんにちは。
今回のテーマは、人に好かれる六原則です。
D・カーネギーの『人を動かす』を読んで、僕自身とっても勉強になったので、各パートに分けて、皆さんにも少しでもお伝えできればいいと思い書かせていただきます!

「新学期不安だなあ」って思ってる方に少しでもお役に立てれば嬉しいです!
じゃあ人に好かれ、たくさんの友達を作って新学期最高のスタートダッシュを切るためにはどうすればいいのでしょうか。本日はその6原則を紹介します!

人に好かれる六原則

①誠実な関心を寄せる


皆さんは他人に誠実な関心を寄せているでしょうか?もしかすると、他人に関心を寄せるよりも、自分に関心をもってもらいたいと思っている人のほうが多いかもしれません。他人の関心を引くために、見当違いな努力を続け、その誤りに気付かない人が多くいます。

本書ではこのようなことがかかれています。
「まずあなたが相手に関心を持たないとすれば、どうして相手があなたに関心を持つ道理があるだろうか?」
確かにまず相手に関心を持たなければ、自分に関心は持ってくれませんよね。

ここで1つ興味深いお話があります。
ニューヨークのある銀行員がA社の機密調査を命じられ、情報を集めるべく1人の社長に会いに行きます。
用件について質問をしますが、いきなり教えてくれるはずもなく。
銀行員が悩んでいると、社長とその秘書がしていた「ある会話」を思い出しました。

秘書「あいにく今日差し上げる切手がございません。」
社長「12歳の息子が切手を収集していまして…」

すぐに銀行員は、「社長の息子さんのために切手を持ってきました」と訪問したところ、大変喜び、切手や息子さんの話をしてくれ、さらにさらに!何も言わないうちに、A社の機密情報を知っている限り、そして周りに問い合わせてまで教えてくれたのです。

この銀行員は、自分のことよりも先に相手に関心を示すことで、十二分の成果を出すことができたのです。

この本を読んで、僕は誰かとご飯に行ったとき、遊んだりするとき、必ず先に質問をすることがいいんじゃないかと思いました!そしてその話題をさらに深堀することで、自然に相手もこちらに耳を傾けてくれるようになると思います!

「相手への関心の分だけ、自分にも関心を向けてもらえる」これだけ覚えてってください!

②笑顔を忘れない


自分のその日の気分によって笑顔を忘れて態度が悪いこと、あったりしませんか?
笑顔には、周りを笑顔にするだけでなく収入を上げる効果もあるんですよ!笑顔には幸せがたくさん詰まっています。
しかし、なかなか笑顔を見せる気にならないという人もいるかもしれません。そんな人はどうすれば良いのか?方法は2つあります。
1つ目はむりにでも笑ってみることです。感情は動作を調整することで間接的に、調整することができます。したがって、元気がない時は、いかにも元気そうにふるまうこと、元気そうにしゃべることで元気になるんです。

2つ目は自分の気の持ち方を工夫することです。
幸福は外的な条件だけで決まるものではありません。
答えは、今の状況を「幸せ」と思うことなんです。
幸不幸は財産、地位、職業で決まるものではありません。
私たちが大学に行っても、だるそうにしている人、勉強を楽しみにしている人、様々な人がいます。なぜ同じ環境にいるのにここまで違うのか。それは気持ちの持ち方が違うからです。気持ちの持ち方ひとつで、自分の世界はどんどん広がっていきます。

「笑顔は幸せにする」これだけ覚えていってください!

③名前を覚える


名前を覚えることは人に好かれるうえでとても重要な要素の1つです。初対面の人と次会ったときに、名前を覚えてもらっていたら、とてもうれしい気持ちになりませんか?
昔の貴族たちは自分の名前を残すために教会などに多額の寄付をしていたそうです。そのくらい自分の名前には特別な思い入れがあるのです。

面白い話があります。
フランクリン・ルーズヴェルトはたまたま出会った一介の機械工の名を覚えるために時間を割いていました。その小さな積み重ねでルーズヴェルトは大統領まで上りつめたのです。
ナポレオン三世(ナポレオンの甥)は紹介された人の名前は全部覚えていたそうです。
方法はとても簡単で、名前がはっきり聞き取れない時はもう一度訪ねる。よほど変わった名前ならどう書くかを聞く。相手と話しているうちに何回も名前を呼んで頭の中に入れるように努めたそうです。

「確かあの子だったと思うんだよねぇ」みたいなもう少しで名前を思い出せるって経験ありませんか?
僕はこの本を読んで、LINEの相手の名前の横に相手の簡単な情報を書いたりするのもいいんじゃないかと思いました!誰の友達か、どんな経緯でであったか、そして会ったときに名前を繰り返し言うことで、とても覚えやすくなると思います!

名前は当人にとって最も快い、最も大切なひびきであることを忘れてはいけません。

④聞き手にまわる


相手に嫌われてしまう3要素というものがあります。
①相手の話を長く聞かない
②終始自分のことだけをしゃべる
③相手が話している間に、意見を言って、話をさえぎる

もし、自分がこんなことをされたらどんな気持ちになりますか?僕だったらすぐに不機嫌になってしまうと思います。笑
そのくらい聞き手にまわることは、相手を心地よい気分にさせ、好かれることに繋がっていきます。

1人の女性が、とあるパーティーで植物学者と話す機会があったそうです。しかし女性は植物学について全く知識がありません。ただ話を聞いていただけなのにも関わらず、その植物学者は家に帰ると、家族にその女性を「世にもめずらしい話し上手」と褒めちぎったそうです。話し上手とは驚きますよね。笑 女性は何も話さなかったのですから。その分一心になって話を聞いていたそうです。相手の話を一心になって聞くことは、私たちが誰にでも与えられる最高の賞賛なのです。

僕はよく先輩や大人の方とお話をするのが好きです。理由は、話をしてたくさん学べることがあるからです。自分から聞きたいことを質問しています。その結果よくご飯などに誘われることが多くなりました。多分好かれているのだと思います。笑

話し上手になるには聞き上手になることです。興味を持たせるには、まずはこちらが興味を持たなければいけません。コツは相手が喜んで答えてくれるような質問をしてみることです。
もし相手から自分の趣味に関する質問をしてくれたら、自然と話したくなりませんか?
僕だったらガンガン話してしまうと思います。笑 自分が話したいことであり、相手に知ってもらいたい!と思うからです。であれば相手の立場でも同じことが言えますよね。

相手はどんなことよりも、自分自身のことに対して興味を持っているんですよね。

「話し上手は聞き上手」これだけ覚えてください!

⑤関心のありかを見抜く


セオドア・ルーズヴェルトを訪ねたもの皆が彼の博学ぶりに驚かされたそうです。
相手が政治家、外交官、その他であろうとその人に適した話題を豊富に持っていたそうです。
なんでそんなことができたか?それはその人の好きそうなものを事前に調べていたからなんです。
人の心をとらえる近道は、相手が最も深い関心を持っていることを話題にすることなんです!

「会話のネタに困ってしまう」っていう人は多いかもしれません。ですが、意外に相手の関心のありかって分かりやすいと僕は思います。答えSNSです!特にインスタは投稿やストーリーで相手が何に興味を持っているかって分かることが多いんですよ!僕も会話が苦手なので、インスタを見て会話のネタにすることがあります。笑
そこに相手の関心のありかが眠っているかもしれません。

「相手の関心事を話題にする」これだけ覚えていってください!

⑥心からほめる


ホール・ケインという有名な作家はもともと鍛冶屋の息子でした。学校にもほとんどいけなかったが、最終的に世界でも指折りの富豪になりました。
彼は英国の詩人ロゼッティを心から尊敬していました。そして彼はロゼッティの功績をたたえた論文をロゼッティに送りました。ロゼッティは大変喜んだそうです。
その結果、彼はロゼッティの秘書になり、文学者との交流を経て、世界に名を馳せるようになったのです。彼は約日本円で84億円以上の資産を残しました。もしあの時論文を書かなければ無名なままだったかもしれません。そのくらい心からほめることは、絶大な威力を持っているんです!

なぜ心からほめることはそこまで威力があるのか、
それは、人を動かす三原則②率直で誠実な評価を与えるでも書きましたが、人の「重要人物になりたい」という欲求を刺激するのです。
要するに人間は他人から認められたい生き物なんです。心からほめることによって、この欲求を満たし「相手に重要感を持たせる」ことができます。

心からほめることは相手を幸せにするだけでなく、自分の将来も変えてしまう可能性を持っているのです!!!

「人と話すときは、その人自身のことを話題にせよ。そうすれば相手は何時間でもこちらの話を聞いてくれる。」
これは、大英帝国の政治家ディズレーリの言葉です。

でも人を褒めるってちょっと照れ臭かったりしますよね?笑
僕も実際に褒めてみようって思ってもなかなかできなかったります!
そんな時に編み出したのが、○○さんが褒めてたよ!俺も本当にそう思う!っていう誰かを身代わりに相手を褒めてみるっていう手法です!これだけでも相手は自分に好意を持ってくれるんですよね!それくらい人は承認に飢えています。
それで慣れてきたら、あなたの言葉で褒めてみて下さい!本当に喜んでもらえますよ。

「心からほめることは計り知れない威力を発揮する」これだけ覚えていってください!


人に好かれる六原則
①誠実な関心を寄せる
②笑顔を忘れない
③名前を覚える
④聞き手にまわる
⑤関心のありかを見抜く
⑥心からほめる

最後まで読んでいただきありがとうございます。本を読んでたくさんの発見があり、アイディアが思いついちゃったので、皆さんに共有しちゃいます!笑 明日から一緒にやってみませんか?
少しでも皆さんのお力になれればと思い、僕もたくさん勉強をしていきますので、一緒にやってみてくれたらうれしいです!
これからも応援よろしくお願いします!


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?