マガジンのカバー画像

はじめて憲法をまなぶ

4
運営しているクリエイター

記事一覧

AIが憲法を変える可能性

AIが憲法を変える可能性

憲法改正の是非については様々な議論がなされている。

今回はAIと憲法という視点から現在の日本国憲法をまとめていきたい。

■AIとはAIとは人工知能のことであり、ビッグデータとのかけ合わせにより人類では見つけ出すことができない相関関係などを見つけ出し、人類の発展に役立つとされている。

AIの特徴
・ビックデータの分析により、集団の属性や相関関係をとらえるのがうまい。
・過去の学習の蓄積の上で成

もっとみる
大日本帝国憲法と日本国憲法

大日本帝国憲法と日本国憲法

■なぜこの2つの憲法を比較して勉強するのか?

社会科の授業を受けた人ならまったく印象に残っていないとしても、一度は憲法について学んだことがあるはずです。

その時に、大日本帝国憲法と日本国憲法の違いについて表にして書かれているものを見ながらテストに向けて勉強したのではないでしょうか?下のような表です。

この比較をすることの意味ってなんなのでしょうか。単に日本国憲法と大日本帝国憲法を比較して、前

もっとみる
憲法はいろんな人がいろんな思いを込めてつくったもの

憲法はいろんな人がいろんな思いを込めてつくったもの

■憲法はどのように制定されたのか(ここでは個別の条文を検討していきたいので、憲法制定の過程は簡単に)

ポツダム宣言の受諾(1945.8)

終戦後、GHQは日本政府に新しい憲法を作るように指示(1945.10)

松本を首班とする憲法問題調査委員会を設置。大日本帝国憲法を基に修正案を考案(1946.2) ※「調査」委員会というところからも現行の憲法に問題があまりないという姿勢が見受けられる。

もっとみる
憲法をまなぶ意味とは

憲法をまなぶ意味とは

なんで憲法はあるのだろう?憲法と聞いたらほとんどの人がなんとなくのイメージを持っているとは思います。ただ、「じゃあなんで憲法はあるの?」と聞くと案外答えるのは難しいのではないでしょうか。

教師として公民を教えるものとしては、1年間なり学んだ後に、
「国の一番大事な法でしょ?」
といった程度の回答しか生徒から得られないのだとすれば、憲法を教えるのが失敗したと言わざるを得ないと考えています。
まして

もっとみる