見出し画像

『オルダニアの春』16・創作ファンタジー小説(約2000字)



第3話 ままごとの続き


 それは子供の時分に、遊びでつけたあだ名だった。小枝を剣に見立て、片膝をついたガスの肩にそれを置いた。

「ガス、汝は我が騎士として、生涯忠誠を誓いなさい」
「我が君、リチャード」

 そうして王様と騎士ごっこを楽しんだ。
 今、ままごとが現実になろうとしている。

「このままリシェルとして一生を過ごすのですか? 結婚し、子供を産み、育て、家を切り盛りする……」

「それは構わない」と、リシェルはガスを遮った。「私は父を愛している。父ために嫁ぐことも、子をなすことも、承知している……。していたはずだった」

 さっきは苛立ちに任せて悪態をついたが、これがリシェルの本心だった。

「だが、私は女ではない」
「それを訴えて、証明できますか? エセルバート様に。ご家族に。ギャラン様に、エドワード様にも」

 リチャードは、ついに覚悟を決めた。
「ガス。ここにはいられない。どうしたらいい?」

 ガスは素早くリチャードの背後に回り込んだ。
「どうか私を信じてください」

 どこに隠し持っていたのか、彼は短刀を抜くと、ひと思いにリチャードの髪を切った。肩の上まで、ばっさりと。
 そしてろうそくを取って暖炉にくべ、髪も放り込む。

「着替えてください。例の服に」

 肩越しに指示を飛ばしながら、ガスは布団にふくらみを作り、寝間着を隠している。
 リチャードが着たのは、いつかガスがくれた、お下がりだった。

 服が欲しいと言ったとき、彼は少しも驚かなかった。今にして思えば、あの頃から気づいていたのだろう。

 一転してキビキビと行動する彼は、掬い上げるようにリチャードの手を取った。あの日、リチャードが彼にしたように。

「行きます。静かに。立ち止まらないで」

 今までどのくらい計画を練ってきたのだろうか。ガスの動きは滑らかだった。

 石造りのほの暗い廊下を、素早く、堂々と、しかし角かどでは人の気配に気を配って歩き、階段を降りて居城の隅へ、下へ。まずは半地下の使用人部屋へ連れて行かれた。

 そっと様子を伺い、誰もいないことを確認する。

 他の厩番と共に寝起きしていると聞いていたが、リチャードは初めてその中に入った。部屋そのものは城と地続きだが、妙に冷たく、埃っぽい。暖炉がないのだと気がついたが、他を観察する間はなく、ガスは自分のテリトリーにまとめておいた簡素な毛皮の外套を掴み、藁の山から荷物を取り出した。

 リチャードは思った。本当は、毎日のように空想していた。ここから逃げ出すことを。けれども、それは窓から飛び降りるとか、暖炉の中をよじ登って煙突からとか、およそ叶うはずのない、単なる妄想だった。逃亡が実現しようとしている今、その方法はとても確実で、用意周到で、大胆なものだった。

 二、三度使用人たちとすれ違ったが、まったく気づかれなかった。

 誰が思うだろうか。エセルバートの娘リシェルが、婚約を控えた夜に髪を切り、下男の格好をして、こんなところを歩いているなんて。

 ガスは勝手口から、いとも簡単にリチャードと城の外へ出た。

『東の鉄壁城』は、その名の通りの城である。四方十六の物見棟と城壁がぐるりと城を囲み、平野の真ん中に建っているとは思えないほど堅牢な作りだった。

 オルダニア大陸のやや東にあって、国の基幹を成す『王の道』の交差する場所にある。これより北には『金の鉱山』があり、東にはエドマンド領。少し逸れるが『崖の町』もある。南には『王都』があり、西は『滅びの山脈』方向へ続いている、要の城なのだ。

 城壁の周りには町が整備されていて、さらにそれらを取り囲む『古代の壁』が二重に城を守っている。大胆に行われた治水工事で、大河の支流が町のすぐ外を通って潤していた。

 リチャードとガスは、まず一つ目の壁である城壁を越えなければならない。しかし、それも彼の手にかかれば、単に右から左へ物を動かす程度のことだった。

 早口に、「ひとことも話してはいけません」と念を押すや、裏戸の門番に「冷えますね」と、抜け抜けと声をかけたのだ。

 これにはリチャードも肝を冷やし、外套の胸元に首を縮めた。

 若い門番二人はガスの顔を確認するや、「なんだ、またお前か」と、にやにやしている。「間抜けが来たぞ」と額に書いてあった。

 ガスは白い息を手に吐きつけた。
「今夜も女のトコに、あったまりに行きたいんですが」

 途端に二人は腹を捩った。
「お前も好きだな。リシェル様が人のモンになるからって、やけを起こしてるんだろ。それをな、嫉妬って言うんだぜ。わかるか?」

 番兵の舐めきった態度に、リチャードは怒りが込み上げてきた。だが、口を利かないと約束させられている。唇を噛んで堪えるしかない。

 ガスはその二の腕を引き寄せた。
「今夜は、新人教育もありまして」
「いい気なもんだな」
と、鼻を鳴らしながらも、番兵は門を開けた。

 ガスから小銭を受け取るのに夢中で、リチャードの顔を確かめることもない。「朝んなる前に帰ってくるんだぞ」と、背中に投げて寄越しただけだった。




-----マガジン


----- 作者プロフィール


----- Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?