マガジンのカバー画像

写真使ってくれた方々のnote

4,022
写真ご使用ありがとうございます!アイキャッチ使用記事を随時追加中!販売中写真を「みんなのフォトギャラリー限定で無料使用可」としています。※ダウンロードでの使用/note外での使用…
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

ポップルについて考える

こんにちは。 みなさんポップルはご存知でしょうか? 一昨日リリースされた、リクポが運用しているSNSです。 特徴はなんといっても1いいねにつき、いいねした側もされた側も1ポイント?もらえ、1ポイントにつき、1円と交換できるようです。 流行り物かつ斬新なものが好きなので早速ダウンロードしました。 このお金に変えられるアイデアは少し僕も考えたことがあって、というかインスタグラムやLINEなどから覇権を奪うためには、金銭的な還元か何かやるしかないだろうと思っていました。なのでつ

2019年2月の配当収入

早いもので2月のもう終わりですね。さて、2019年2月の配当収入です。 配当収入合計額(税抜き):626円 【AGG】iシェアーズ・コア 米国総合債券市場 ETF 【LQD】iシェアーズ iBoxx 米ドル建て投資適格社債 ETF 【VMBS】バンガード・米国モーゲージ担保証券ETF 【SJNK】SPDR Barclays Short Term High Yield 【SPSB】SPDRポートフォリオ短期社債 【VZ】ベライゾン コミュニケーションズ しょぼい

「データ提供への配当金」は、データに対するユーザーの考えをどう変えるのか

このnoteを見て初めて知ったけど、おもしろい動き。 1. 記事の内容をざっくり解説書かれていることを補足も交えて説明すると ・かつて石炭や石油が重要な資源だったように、これからはデータが重要な資源になっていく。米中のIT企業(GAFA・BATなど)はユーザーからのデータを囲い込み、欧州はGDPRでそれを阻止しようとしている ・カリフォルニア州の知事に1ヶ月ほど前に就任したギャビン・ニューサム氏が、データ配当金のアイデアを提唱 ・データ配当金というのは「企業がユーザー

非正規職女子が使える医療制度とは?

こんにちは、神奈川県川崎で非正規職女性の支援をしている、ふつうのくらし代表の清野です。 1月は突然ブログ更新をお休みしてしまい、大変申し訳ございませんでした。実は、体調を崩してしまい精密検査を受けていました。 検査の結果、幸い大したことはなかったのですが、入院も考え諸々の準備をしたことで、非正規職女性が大病を患ったときに、利用できる制度について知ることができました。今回はそれらをまとめて紹介しようと思います。 1.高額療養費制度 まず、大病をした時は窓口での支払金額がい

#Twitterアカウントをつくったら 地味だけどやっておきたいこと4つ

本日「最近つくったこのアカウント、何すればいいかな?」 と相談をうけた際にお伝えしたことをメモ的にまとめておきます。 ほとんど原文ママなので乱文なのはご愛嬌です。 4つのポイントでアカウントの地盤をつくろうまずは、お客様をお迎えする準備をしましょう。 フォローされる前のコミュニケーション、忘れがち&地味だけど大事だなって思っているので、ざっくり4つにまとめました。 ①プロフィール文を整えようよく見られたツイートは、「プロフィールのクリック」をされることが多いです。 プロフ

M&Aの観点

儲かってる日本企業がコストがかかる海外企業買収するとだいたい数年後良くないことが起こるんだよなぁ 既に儲かってる日本企業なら株主のためには自社株買いと継続性のある得意分野への再投資が良いのだと思う 割高か割安かの判断は一概には言えないが、 買収対象会社を高く買ってしまうパターン、ヒントはあるかも。 ・海外企業をよく知らずに買ってしまい、適正価格を算定できないままにかってしまう(お金に余裕があるため) ・売りたくない人から買う  創業社長、創業家が実権を握っている。(売りた

ドット

電信柱は4590ドット 空は72056ドット 空気は0ドット 空き地に猫が迷い込んだ あの猫は6ドット 嗚呼猫よ教えてくれ 僕は何ドットだ 網戸越しに呟いた

移動通勤中の基本はamazonプライム

移動通勤。 東京なら大体の人が電車を使っている時間ですが時代とともにやっていることは変わってきているでしょう。 新聞→小説→雑誌→漫画→携帯→SNS→youtube こんな感じ?今35歳になって本当に時間だ足りない。絶望的に時間が足りない。忙しいアピールでもなんでもないその問題は、 amazonプライム これに尽きます。昔DVDを蔦谷にレンタルしに行き、現場で迷い、帰宅。そして鑑賞。ほぼ半日はかかっていたこの工程がもう一瞬。ボタンひとつではい開始。 ギガ泥棒もここに

感情こそが宇宙最大のエネルギーであるとは

自分が見ている世界が自分の執着であるとは 浮上してくる想念を自分と見なしているということだ。 いつも浮上してくる想念を気にしていて、 想念が提供する観念や思考を大い尊敬して注目している。 注目こそがエネルギーなのだから、 注目されれば次々と新たな想念がどこからともなく提供される。 新たな想念が配達されるのは自動過程だ。 次に配達される想念は いまの想念が検索キーとなって膨大な記憶庫から探索される。 そこで配達された想念が注目されれば、 その想念を検索キーと

iOSの「ショートカット」アプリで、サイト上の写真をTwitterへ投稿する

iPhoneやiPadで見ているWEBサイトをTwitterに投稿する際に、サイト上の写真/画像も一緒にTwitterに投稿したい時があります。 こんなイメージです。 テキストだけではなく、記事中にある写真も投稿した方が伝わると思うんですよね。 (著作権的な話もあると思いますが・・・) 標準アプリでの共有Twitterアプリで共有するとテキストのみの共有になります。 ショートカット アプリを使うショートカットアプリを利用することで、写真も同時に投稿できます。 ショー

六本木の街から見放された1人の男

「結局人は金なのか?」 今日はそんなことを考えさせられる1日だった。 私がよく行く広尾のカフェには、大使館が近いせいもあって外国人のお客さんでいつも混み合っている。 私は外国の人といるほうがどこか落ち着く。混んでいる場所はあまり好きな方ではないけど、そこではいろんな言語が飛び交っていてなんだか好きだ。 仕事をして、本を読んでいるとあっという間に外が暗くなった。帰りに何か夕食を買って帰ろうと思いGoogleマップを開いた。そういえば、ジャムがきれていたのでジャムも買おう

FF比にこだわるのをやめたい話

凄い人だらけのインターネット。 でも、有名になれるのは本当に「凄い人」だけなのだろうか。 凄い人は、発信するだけで人が集まってくる。 当然、FF比だって、フォローしている人の数は少なくて、フォロワーさんは〇万と莫大な数だ。 だけど、インフルエンサーは、そういう人だけなのだろうか。 私は「身近な人」として有名になりたい。 今回はFF比について思うことを書いた。 インターネットで有名になるということについてまずは、こちらの二つの記事を紹介する。 私はこれらを読んで、

通りすがりの天才

昨日、川田十夢さんのイベントにいった。 十夢さんの思考についていけなかったけど、ついていけない加減がめっちゃ面白かった。さすが通りすがりの天才。 個人的に印象深かった言葉。 「領域をまたぐことによって生まれるアイディアを大切にする」 ということで、思いついてみた。 テクノロジー×お墓・お墓の意義を故人(死んだ人、死者)と対話する空間と時間と捉える。だから、石である必要はない。もちろん、石を使ってきた歴史的意義は興味深いが。 ・故人との対話はグリーフケアにつながると期待

バイトテロ、バカッターを防ぐには「学歴フィルター」導入しかない!

 まだまだ沈静化がみられない「バイトテロ」「バカッター」問題ですが、  週刊女性PRIMEさんに 「バカッターのその後」についての記事がありました。  その内容は、まあひどい! 学生だった当人が企業の就職内定取り消しになるなどはまだ可愛いものですが、 「1週間で店が倒産」とか 「3300万円の負債に対して200万しか戻ってこない」とか、経営者側からしたら、大損どころの騒ぎではありませんね。  具体的に「多MA大学の学生」がやらかしたことがはっきり書かれていますが、