見出し画像

受け止めセッション6ヶ月コース経過ビフォーアフター

始めて4ヶ月すぎました。
まだ6ヶ月経っていないので、
途中経過になりすが、
確実に皆さん変化!すごいーーー!!!

\参加者さんの私から見えている変化/
●お子さんへの接し方、話の聴き方に余裕感
●お子さんの出来事に心の揺さぶり小さく、
責任持ちすぎなくなった。
●こどもへの信頼アップ
●自分の気持ちが素直に見えやすくなった
●気持ちを言語化しやすくなっている
●自分軸が持てるようになり人に振り回されにくくなっている
●自分の本心、本当の気持ちを出しやすくなってきた
●自分の幸せがわかってきた

【自分軸】
【自己肯定】
【自己受容】
【自己信頼】

これらがじわじわと育ってるんですね。

そこに感謝と引き寄せが
サポート。

主にお話いただく内容はざっくりと〜
○仕事のこと
○仕事や家庭の人間関係 
○こどものこと(小中大学生)

「幸せ親子ナビゲーター」の
「親子」は
小さいお子さんだけでなく、
人は親なくして生まれてこないから、
死ぬまでずっーーーーと
親子は親子。

60歳の子と80歳の親も親子。

保育士や子育て支援してきているので、
乳幼児の発達や関わり方は
慣れている分野ですが、

人生色々、色々、あったおかげで、
幅広くお話し聴けるようになりました。

それがタロットで活かされているようです。

そして、
傾向として、
私にあるものを持っている方と
ご縁が強いもの。

それが、
◆我慢しがち
◆自分のことより人を優先
◆がんばりやさん
◆自分の言いたいことが言えない
◆人の評価や目が気になる
◆人と比べてしまう
◆人はすごい!自分はダメだと思ってしまう(自己肯定感の低さ)
◆こども不登校または登校しぶり
◆親と関係良くない
◆こども発達課題ある
◆周りと子育ての価値観や話があわない
◆不安や心配手放せない
 
あらあら書き出したら終わらない(笑)

その道をしっかりと歩んできて、
方向を変え、
新しい道を歩いている私。

一つ二つのわかりやすいスキルではなく、
その人の話を聞くからこそ
見えてくる、
その人のその時にあった
サポートができることが
私なんだと思います。

そんな私も
がんばりやさん卒業できていないので(笑)
8月下旬に
また更なる学びをします!!!! 
(何を学ぶかはまた今度✨)

それが加わって、
バージョンアップ⤴️するはず!

気になる方、
20日ご案内の説明会にご参加くださいね。








サポートいただけたら嬉しいです。今は自立が難しい長男のアート作品を使ったグッズ制作販売やそのためのスキル取得など、彼と共に生きる術に活用します。