見出し画像

お菓子とアート、気づけばそれはセラピー

以前、カフェ・喫茶巡りが自分にとって大切なこと、こころの栄養であることを書いた。そして、多くの方に読んでいただけたようで嬉しかった。

ありがとうございます!

そしてこの時のカフェ巡りから月日は過ぎて、最近はこころの栄養タンクの中身が、少なくなってきたのを感じていた。
ソワソワし始めてきた。
なんだか、全く落ち着かない。

あぁ、栄養を、わたしに、こころの栄養を~

こうなったら補給するしかない!
台風が来る前に、補給に徹することにした。

電車を乗り継ぎ到着したのは、
原宿・表参道。

シガールで有名なヨックモックと、私のご先祖様がいる岩手が本社の「異彩を、放て」をミッションに掲げるヘラルボニー

この2つの企業がコラボした期間限定の、
クッキーのアトリエ へ。


甘い香りに包まれた店内。どれも美味しそうで鮮やかなクッキーパレット達。予算もあるので全部は厳しいから1つ、選ぶ。
本当は、全部食べたい!
気持ちを抑えて、アップルシナモンの
「ドレ」とレモネードを注文。

2階の客席へ。
そこには色鮮やかなウォールアート。

目の前でキャラメリゼしてもらえていい香り。        そして、鮮やかなウォールアート。


美味しいクッキーパレットと、暑さでカラカラな喉に染み込むレモネードを頂きながら、店で配られるぬり絵を30分くらい夢中になって完成。

色鉛筆でぬり絵、なんていつぶりだろう。

クッキーパレットを食べてイメージした、色たちを選んで塗る。
自由にどんな色でも、いい。
感じ方は、ひとそれぞれ。

普通なんて、何一つない。

美味しさでこころが和んで開放されて、さらに色を選びながら、無心で塗り続けたぬり絵で癒されて、気がつけば気持ちがウキウキして解き放たれた、そんな気持ちになっていた。

スイーツとアートの世界が、口の中とこころで混ざり合う。

あぁ、だから「パレット」で、
ここは「アトリエ」なのか!!

急速に心の栄養が、MAXに満たされていくのを感じた。

最後に、ウォールアートの一部にも色を入れさせて頂くことができた!

矢印のオレンジの部分。めちゃくちゃ楽しかった!

楽しい!!
という感情が湧いたカフェは、初めてだ。

甘い香り、美味しいお菓子、そしてアート。
安心してしまう空間。

まるで、
幸せな子ども時代を取り戻すセラピー
を受けたみたいな時間
だった。


池袋で大好きな絵にも会いに行った


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,232件

#一度は行きたいあの場所

52,953件

低めの低め、やや安定仕掛けた日常によろしければサポートお願い致します。 頂いたサポートは、ころもの心の安定剤(本、カフェ、料理の材料)へ変換しnoteへ記事の還元ができるように使わせていただきます☆