小鳥グッズと勉強

今日は仕事を少ししたあと、勉強していました。Coreの第5章が終わり第6章に入りました。作戦としては、とりあえず読解だけ先に終わらせて、あとで、リスニング音源を聴こうと思っています。リスニングを先に聴いても、ちんぷんかんぷんなので。スプートニクの恋人の英訳も12.3ページほど読みました。今、Chapter5辺りです。

あとは、東大の先生!数学の第2日目を読み終えました。3日目に入ってます。読みやすく、面白いです!昨日、ここに書いた、マイナス掛けるマイナスはプラスについても書かれていました。

小鳥の話題です。Amazonで見て、可愛くて買った、文鳥の羊毛フェルトキットが昨日届きました!出来上がりの写真は、もちっとした桜文鳥と白文鳥さん。可愛い。可愛すぎる。手芸が得意な母に桜文鳥を任せて、不器用な私は白文鳥さんを作ります。わー、楽しみ!この文鳥さんがうまく完成したら、色々な小鳥さんを羊毛で作ってみたいなぁ。わくわく。

あとは、Bird storyのインコの飼い方図鑑も届きました。イラストが可愛い!これから、ゆっくり読みます^_^

先週、キャンドゥの小鳥フェアに行ってきたのですが、愛らしいグッズが沢山!!文鳥やインコの付箋や靴下、ハンカチなどなど購入してきました。付箋とハンカチは3歳の姪と分け合いました。また、来週も行きたいなぁ。

kotori *


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?