マガジンのカバー画像

神話6 天孫降臨 邇邇芸命と木花佐久夜毘賣

17
天照大御神さまの孫神の邇邇芸命が高天原から地上へと天孫降臨してくる物語。道開きの神の猿田毘古神と、天宇受賣命の出会い。地上での邇邇芸命の木花佐久夜毘賣への一目惚れの出会いも! 姫…
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

天照大御神様の御こころ 神様も“失敗”して成長した ことの葉綴り。百四五

名は“神”(体)を表すおはようございます。巷は連休に入りましたね。私はお仕事前のひととき…

17

天の八つ辻で待ち受ける神 神様も“失敗”して成長した ことの葉綴り。百四六

いよいよ地上へ出立! こんにちは。今日は午後「ことの葉綴り。」のひとときです。 今日で7年…

11

自然体に勝るものなし!?  神様も“失敗”して成長した ことの葉綴り。百四七

か弱いけど最強、天宇受賣神 おはようございます。週末の朝も「ことの葉綴り。」に向かいます…

20

高千穂へ天孫降臨  神様も“失敗”して成長した ことの葉綴り。百四八

信頼できる五伴緒(いつとものを) こんにちは。雨の日曜日「ことの葉綴り。」に向かっている…

15

二つの高千穂 神様も“失敗”して成長した ことの葉綴り。百四九

神代からの祖先神 こんばんは。月曜日は朝から仕事の後、この「ことの葉綴り。」のひとときで…

23

女神さまの活躍 神様も“失敗”して成長した ことの葉綴り。百五一

天宇受賣命・猿女君 こんにちは。午後のひととき「ことの葉綴り。」に向かいます。 筑紫の日…

13

別れはある日突然に 神様も“失敗”して成長した ことの葉綴り。百五二

猿田毘古神の故郷へ おはようございます。朝の緊急地震速報、地震なくてよかったですね。そして今日も「ことの葉綴り。」の時間が持てました。 天孫降臨された邇邇芸命さまは、 最初に、立派な宮殿を、日向の笠沙の御前に建てられました。 そして、天宇受賣命に、 天上界から地上への道案内の大役をつとめあげて、 故郷へと帰りたいと言っている猿田毘古神につきそい 見送っていってやりなさい と、ご命じになりました。 また、この猿田毘古神の正体を聞きだした功績から、 褒美として天宇受賣命に、

道ひらきの神さま 神様も“失敗”して成長した ことの葉綴り。百五三

子孫がお祀りする「猿田彦神社」 おはようございます。雨は上がりましたが曇り空。梅雨明けが…

26