マガジンのカバー画像

聞こえない世界を見える化

13
【聞こえない世界ってどうなんだろう?と興味を持たれた方向け】 「聞こえない世界」を、聞こえる人間が見える化しました。もちろん、半分もわかってないはずですが、聞こえるからこそ伝えら…
運営しているクリエイター

記事一覧

難聴児、小学生から必要になる学習支援の必要性を探る

さて、今日は、難聴児に必要となる「学習支援」についてお話します。 これは、小学生から必要…

難聴児の選択肢と考え方を知ることの意味

みなさん、こんにちは。 岩尾です。 難聴診断後の選択肢と考え方セミナーを1/26に開催します…

難聴というイメージ

みなさん、こんにちは。 岩尾です。 今日は、「難聴」というイメージについてお話ししたいと…

フォローのお願いの文化を拡げたい

みなさん、こんにちは! 岩尾です。 今日は、聞こえのフォローのお願いの重要性についてお話…

手話か、音声日本語か

みなさんこんにちは! 岩尾です。 手話か、音声日本語か。 生まれて間もなく聞こえないとわ…

見えづらい障害だから、見える化します

皆さん、こんにちは! 岩尾です。 難聴は、見えづらい障害、見えない障害と呼ばれています。 …

難聴理解は、事務連絡ではわからない!

こんにちは! 岩尾です。 昨日は、小学校4年生向けのアニメで知ろう!難聴講座をやってきました。 ここは、難聴の子が通う地域の学校です。 難聴の子が通う地域の学校で講座をやって、感想を書いてもらうと必ず書かれることが この類のことです。 そして、全てのクラスで、難聴のことは説明しているんです。 誰が? 学校の先生です。 もちろん、親御さんから聞いて、それを子どもさんに伝えます。 もしくは、親御さんが直接話をする場合もあると思います。 だけど、多くの子が、わかってな

難聴児の言う「大丈夫」は、本当に大丈夫か?

皆さん、こんにちは! 岩尾です。 今回は、地域の小学校に通う難聴児の親御さん向けの内容で…

子どもの聴力を見える化

皆さん、こんにちは。岩尾です。 さて、今日は、子どもの聴力を見える化していきます。 ご存…

難聴の人にマスクで話すということ

こんにちは!岩尾です。 今日は、難聴の人にマスクで話すことについて、思うところを書いてみ…

補聴器や人工内耳をつけても、聞こえる人と同じようには聞こえない

皆さん、こんにちは。 岩尾です。 今日は、補聴器や人工内耳をつけても、聞こえる人と同じよ…

後ろから呼ばれても気づきにくい

皆さん、こんにちは。 岩尾です。 今回は、後ろから呼ばれても気づきにくいということを見え…

音は小さく、ひずむ

皆さん、こんにちは。 岩尾です。 今回は、聞こえない世界を見える化したいと思います。 こ…