マガジンのカバー画像

野菜のいろはコチク

19
野菜を作り始めて気づいたことなど書き止めておこうと思います。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

胡瓜の寒さの限界
 雪が溶けた後に残ったまだ子どもの胡瓜は半分腐りかけ。この寒さが限界だったんですね。12月20日。

菊芋を食べる

菊芋を食べる

糖尿病によいとか。

スライスして茹でブロッコリーとマヨネーズで。

次に
玉葱、生姜、大根、ゆず、リンゴと混ぜて
アシの南蛮漬。

3つ目は
白菜と塩昆布と大葉のニンニク漬けを合わせた
即席漬け。

 八鹿浅黄大豆の生育の遅かった青い鞘から実を出して机の上に置いてたら乾燥して小さくなってる。重さ比べたら20粒て11gと7g。
 ということは、枝豆の時の1.5倍以上の価格になる。初めてのこととて何もかも珍しい。

ネット通販のおかげです

ネット通販のおかげです

開墾、作付けは徐々に増やせていたのに 緊急事態宣言発令で去年の春から道の駅が休業しはじめると、
作付けの種類と量を減らしたり、
無人販売を始めたり、
アフターコロナを考慮するようになりました。

家庭菜園なので作物の量や質が揃いません。それでも売れるのが道の駅など産直の良さです。
それなのに
観光客が少ないために売り上げは激減しました。

転機はLetとの出会いです。そこにネット広告で出会えたのが

もっとみる
ムクナ豆で頭がよくなる

ムクナ豆で頭がよくなる

植えてみようかとFBの農業関係のグループで八升豆というものがあると知って、荒地に作ると良さそうに思いました。
作り易くて大量に(一本で八升)でき、雑草より強い大きな蔓草らしいのです。

種を入手しましたネット通販で手に入れました。
ムクナ豆といってインドの豆だそうです。

それはそら豆でした。

白いそら豆。
半分食べて半分蒔こう。

食べ方が分からないので検索して驚きました。

頭に効くらしいの

もっとみる

大豆2年目、去年は竿にかけました。
今年は乾くように干しています。
72歳の成長。