見出し画像

PCの選び方〜【注意】音楽家向けです

よくいただく質問の中にパソコンの選び方というのがあります。

パソコンにそこまで詳しくないと選び方よくわからないですよね。

今回は音楽家向けということで
主にオーディオ制作視点でみていきます。

結論、音楽家ならMacがおすすめです。

WinとMacどっち?!

PCの選び方は基本的に目的に沿って選択しましょう。

この問題が頻繁に論争になるのは
目的がはっきりしていない状態で選ぶからです。

Windowsを選んだ方がいい人

  • C言語系のプログラムをしたい人

  • 自作PCが組める人

  • ブログ書ければいいから低予算にしたい人

実はもうこの3つなんです。
もちろん音楽家目線です。

C言語系のプログラムをしたい人はWindows一択です。

音楽家が使うプログラミング言語はMIDIですので、あまり関係ありません。

また、後述しますが、自作PCが組める
またはメンテナンスができる人はWindows向いてます。

そして、音楽や動画などの制作は一切
または、ipadやiPhoneでやっちゃうつもりの人
でも簡単なプログラムのコードやブログの更新はしたいから
ノートパソコン一個持っておきたいという方
その場合は非常に低予算で購入することができます。

Macを選んだ方がいい人

  • SwiftやObjective-Cを使いたい人

  • 音楽制作においてジャンルが確定している人

  • あまりPCの知識がない人

こちらもやはりプログラム系が目的の場合は確定です。
SwiftやObjective-CはMacでしか開発できないです。

音楽制作においてはオーディオドライバーの問題があります。

簡単に説明するとWindowsはオーディオドライバーがバラバラ。
Macは統一されているので
オーディオ関係の問題がMacの場合ほとんど起こりません。

Windowsは初心者の場合とにかくオーディオ関係では苦労します。

ソフトウェアのメリット

音楽制作のためのソフト問題も大きなポイント。

Macの場合はLogicを選択できますが、これは他のDAWソフトと比較しても
非常に優秀なソフトです。

デバイスが故障した際、新しいデバイスに移行する時間がMacの場合大幅に短縮することができます。

自作派の人はWindows

主に動画編集や制作が中心の場合は
自作PCの方が効率がいい場合もあります。

Macの場合はスペック不足に陥った時は丸ごと買い替えになりますが

自作派の人は一度組んでしまえば
グラフィックボードやCPUなどのアップグレードがパーツ単位でできるので、長期的に見た時にはコスパがよくなります。

ただし、Macの場合設計上の理由から
数年前のものでもバリバリ動くということもありますので

長期的にPCのコスパをあげたいからといって
わざわざ自作PCの知識を覚えるまでもないでしょう。

元々自作派の人はここまで読み進めていないでしょうが
もし友人や両親でPCを組める人がいたら
グラフィックボードやCPUの交換方法だけ覚えて自作Windowsを使ってもいいでしょう。

低予算でノートパソコン

例えばこれ。

このあたりだと録音した音源の編集、ポッドキャストの収録
簡単なMIDI制作がこなせます。

動画編集は厳しいです。

もちろんWordPress(ブログ)の運営で苦労することはまずありません。

もう少し予算を抑えると・・・

こちらは一昔前の・・・という感覚ですが、WordPressの運用は困ることはありません。

CD音質の音声編集であれば問題なくこなせますが
MIDIを駆使した音楽制作は少ししんどいかもしれません。

このあたりになってくると音源制作でいえば
現場に持っていく記録用だったり・・・
であれば昨今だとipadやiPhoneなどでも代用できたりしますので

メインマシンとしては大変で、まさに安物買いの銭失い状態になりやすいです。

安いからこそ、逆にかなり明確な目的を持って購入してください。

【重要】自分で探す時に確認する項目

ここが大事ですよね。
ダイレクトにこれ!と紹介されても時と共に移り変わりが激しい業界ですのでスペック的なところも伝授しておきましょう。

CPU

CPUというのはコンピューターの脳の部分に当たります。

例えばこのページのタイトル部分にこのようにあります。
Ryzen 7 5700UというのがCPUの部分。
もちろんスペック表にも記載されていますが
Ryzen7 というのがCPUの種類で、横の数字はクロック数を表します。

CPUは基本的にはWindowsの場合はインテル系とAMD系があります。

歴史的にもこの二択は競い合ってきた企業です。
Macの場合は以前インテル系が入っていましたが
現在は自社オリジナル(厳密にはARMという企業)のCPUを採用しているため選ぶ必要がなく楽なんです。

メモリ

これはよく勉強机に例えられます。

勉強でも仕事でもデスクが広い方が作業効率もあがりますし
いろんな書類や参考書を開きっぱなしにできますよね?

メモリも同じでこれが高ければ高いほどたくさんのアプリを立ち上げたり
いろんな作業を同時進行しながら仕事ができます。

現在であれば最低でも8G、16Gあれば安心です。
4Gのものはやめておきましょう。

SSD,HDD

これは本棚に例えられたりします。
容量が多ければ多いほどたくさんのデータを保管できます。
現在であればわざわざHDDにする必要がなくなっているので
ほとんどの場合はSSDで表記されています。

SSDの容量は多ければ多いほどいいということはなく
外付けで代用できたりもしますので
目的によっては128Gでもいいし
64Gでもいい場合もあるでしょう。

その他

  • その他USBのタイプがCなのかどうか

  • WEBカメラ付きだったり

  • 無線LANだったり

  • Bluetoothだったり

様々な項目があるでしょうが
昨今だと基本的にどれも似たような感じですので上記の3点に注目していただければOK。

他にも動画編集をする場合に重要になるのがグラフィックボードというパーツです。
俗に言うグラボですが、有名なのはエヌビディア。
業界の王者です。

NVIDIA製のグラボが入っていて10万円を超えるノートパソコンならそこそこ動画編集も可能です。

例えばこういうやつ。

スペックを見てみると

真ん中の緑のマーク。
ばっちりNVIDIAが入っていますね。
RTX4050です。
このノートパソコンなら4K動画の編集もなんなくこなせるかと思います。

Windowsの安さの優位性はこのあたりのスペックになってきて初めて発揮されるようになってきました。

このスペックならMacよりもコスパよく手に入ります。

こちらのMacBook Airの場合でも4K動画の編集はこなせますが、256Gな点でやはり割高に感じますよね。

それでも何かと楽で、音楽制作に素早く集中できるのはMacではあります。

まとめと注意

  • 音楽制作するならドライバーが統一されているMacがおすすめ。

  • WindowsにするならC言語やりたい人か自作できる人。

  • 低価格のWindowsは注意。

また、8万円〜10万円程度のWindowsノートパソコンがAmazonでは目立つと思います。

例えばこういうやつ。

音楽制作の視点でみると
この価格帯出すのであればMac miniを購入し、キーボード、マウス、モニターを購入した方がいいです。

Mac miniと周辺を揃えると10万円を超えてきてしまいますが長期的にみると絶対にMac miniの方がお得だと思います。

10万円のノートパソコン買っても音楽やるならなにかしらのオーディオインターフェイスやDACの購入は必須になりますので
周辺機器などを総合的に判断しながら選んでください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?