見出し画像

パパッと見るブックレビュー『1%読書術 1日15分の知識貯金 』

はじめに

 おはようございます。最近いい感じに本が読めている小谷田です。読書は楽しい!

 さて今日は『1%読書術 1日15分の知識貯金』という本のブックレビューをしたいと思います。


パパッと見るブックレビューのコンセプト

 レビューをパパッと見て、紹介した本が見た方の今の課題にマッチしているかどうかをパパッと判断できることをコンセプトとしています。

 それではブックレビュースタートです。


ブックレビュー『1%読書術 1日15分の知識貯金』

本の紹介・読んだ目的など

【タイトル】1%読書術 1日15分の知識貯金
【著者(敬称略)】マグ
【発行日】2022年8月19日
【発行所】KADOKAWA
[読んだ目的]
 マグさんの考え方を知り、取り入れる所は取り入れる
[何でこの本を知ったか]
 マグさんのTwitterで知った
ブクログでつけた★の数]
 ★★★★


この本はこんな人にオススメ

 ・本を沢山読みたい人
 ・人生を充実させたい人


著者:マグさんって? 

 Amazonから引用します。(出版当時のプロフィール)

マグ
 
文学系インフルエンサー。年間700冊の本を読む読書家。

 学歴なし・月収14万円から1冊の自己啓発書との出会いをきっかけに、本でビジネススキルを学び、会社経営者に。

 また、2020年に開始したTwitterでは「めんどくさがりでも楽しく継続できて、かつ結果が出る読書術」を発信。2年でフォロワー数は6.9万人。Voicy『マグの一冊|本紹介チャンネル』の再生回数は68万回超え。

 現在は合同会社マグの代表として、書籍の販売、SNSライティングの講師、セミナー開催など、読書とSNSを軸に様々な事業に取り組んでいる。

出典:Amazon


私が感じたこの本のポイント

 1. 読書は目的をもって行い、知識を吸収することが大事。読み切る事が重要なのではない。

 2. 本は20%の主張、80%の補足から成っている。20%の主張を15分で読み取る。

 3. 続けられるくらいの内容で実施し楽しく読書しよう

 4. 読書のためのメソッドがいくつかある


チャプター紹介

はじめに
第1章 4000冊以上の本を読んでわかった読書の恩恵
第2章 100冊の読書術本を読んでわかった「読書効率を最大化する7つのメソッド」
第3章 年間読書700冊×読書術本100冊読破の結晶「1%読書術」
第4章 学び効率を最大化するマグ流アウトプット
おわりに

出典:1%読書術 1日15分の知識貯金

チャプターを読んだ順番

はじめに→ おわりに → 第1~第4章


読後ひと言感想

 勉強になりました。15分で読み切るということを念頭に置くわけではなく、15分集中して読書に取り込み、知識を吸収、それを繰り返していくするという考え方。その為のメソッドが紹介されています。

良いと思った点
① 8:2の法則で2の部分は本の主張、8の部分はその補足、という考え方。8の部分が全くいらないものではないというところがしっくりきました。

② 読み切ることを念頭に置かないという点。冊数を目標にするとどうも読み切ることを念頭に置いてしまうが、そこではないということ。あくまでも知識の吸収が目的というところ。

③ 継続への意識に共感。続けないと意味がないというところから15分。確かにこれであれば集中できる。その繰り返しで良い効果を得るイメージがついた。


私の読後トライ

  • 読書速度の計測

  • 指を添えて本を読む

  • 要するに読み

  • 読み初めの5文字は1文字1秒かけて読む

  • 目を閉じて3つの音を探す

  • 考えてアウトプット


おわりに

 いかがでしたでしょうか。パパッと自分の課題にあっているか判断できましたでしょうか。

 以上、パパッと見るブックレビュー『1%読書術 1日15分の知識貯金』でした!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?