見出し画像

作家デビュー!本を出版します!!

本を出版したい

私の夢であり目標でした。


突然病気になり
今までしていた大好きな仕事ができなくなり
無職になりました。
働くことが大好きだった私には
すごくショックな出来事でした。


病気の治療にかかる費用、
今までと違う生活にすること、
元気ではない身体の維持費って
すごいかかる!
貯金なくなる!
私はまだまだ働きたいよ!
娘を育てるために
私は頑張りたいよ!
身体中に激痛と怠さが永遠に続く中
ぼやぼやした頭でいつも思っていました。


毎日ほとんど寝たきりですが
文章や物語を書くことが
すごく大好きで
noteを書く
Twitterでつぶ書く
小説を書いて文学賞に送る
ことができることに
有り難く思っていました。

文章を書く仕事は
世の中にたくさんありますが
私には何ができるのだろう?と
悶々していたのです。

ライターさんとかスゴいよね!
でも私の頭はブレインフォグが常にひどいから難しいよな。
はぁ~と、ため息をつく毎日。


自費出版の
お話しをいただくこともありました。
が、
無職の私には厳しく
無理です、申し訳ございませんと
声をかけてくださった
出版社様の方々にお断りをしました。


でも私には
書きたいことや伝えたいことがあり
いつも心の中は暑苦しく燃えていました。


そんな私に
運命が動き出す連絡がありました。


本を書いて出版しましょう!と
声をかけてくださった
出版社さんに出会うことができたのです!

無名な私に!
お仕事として本を書くお話しがきたのです。


もうびっくりと嬉しくて
こんな風にご褒美みたいな出来事って
あるんだなって、
子供のように泣いてしまいました。


そして
去年から編集者さんと
何度も話し合い
本を作る作業をはじめました。
私の身体のことを気にかけてくださる
可愛くて優しい編集者さんに
いつも、今も笑顔をいただき
原稿のやりとりをしています。


書くことは一人で黙々と進める作業だと
思っていましたが
本を作ることは信頼し尊敬できる方々と
チームを組んで進めていくことなんだ!って
時間をかけ丁寧に愛情を込めて作るんだ!っと、学ぶことができました。

出版することに対して
私はヒヨッコなので
毎回編集者さんとやりとりするたびに
うわ~!うお~!と刺激をいただき
今現在もわー!と原稿のやりとりに大騒ぎをしています。
このような素晴らしい機会をくださった
あたたかく優しい出版社さんの社長様や
関わってくださった方々、
編集者さんに心から感謝しています。
ほぼ寝たきりの病気である私に、
書くことはやっぱり最適な仕事だ!と思いました。


noteの記事も
たっくさん書きたいことが
あるのですが
本の執筆や色々頭を使うことや
病状と体調のこともあり、なかなか記事を書くことができませんでした。


私が文章を書くこと
本を出版すること
作家になることを諦めずに
頑張れたのは
出会ってくださった方々や
愛する家族のおかげです。

noteでもTwitterでも
仲良くしていただき
あたたかいお言葉を感じながら
がんばるよー!と
元気をいただいていました。
今まで出会ってくださった方々のおかげで
病気でしんどくて辛くても
自分を信じて
書き続けることができたのだと思います。
本当にありがとうございます。

病気の為、
元気なときに比べて
書くペースはゆっくりですが
それでも頭の中には書きたいことが
てんこ盛りなのです。


生粋の昭和育ちなので
努力と根性でコツコツ頑張ることしかできず
器用な人間ではありません。

そんな私でもよいよ!大好きだ!と
言ってくださった方々を
私は一生忘れません。



夫も娘も
私が冷えピタをつけて鼻息荒く
作業をしている姿を
あたたく見守りながら
サポートしてくださっています。
家のことでいつも
負担をかけてしまっている夫に少しでも
恩返しをしたい。
どんな困難な出来事が起きても
人生楽しめるよ、と娘に伝えたかった。


SMAPさんの『がんばりましょう』を
口ずさみながら
がんばるぞい!と気持ちをあげて
今も出版に向けわくわく頑張っております。


今年、冬頃に刊行予定です。
まだ色々詳しいことは書けませんが
詳細が決まりましたら
改めて書かせていただきますね。
編集者さんに詳しいことは秘密だけれど
出版することは皆さんにお伝えしてくださってOKです!と許可も得ています。


是非!手にとって読んでいただきたいです!
応援よろしくお願いいたします!!


夢に向かって諦めずに行動すると
夢って叶うんだ!
そう強く思いました。


私の書いた文章を読んでくださった方が
少しでも笑ったり元気になったりと
心に何か残せることができる
作家でありたいです。
伝えたいことも書きたいことも
まだまだたくさんあります!
自分にしか書けないものを、大切に丁寧に
書いていきたいです。

まだ
エッセイ本を書いたり
小説家としてもデビューしたいので
今まで通り愚直に
日々精進していきますよー!


こうして画面越しに読んでくださり
仲良くしていただき
沢山いる人の中から
出会ってくださったことに
感謝しております。



作家、横山小寿々として
これから頑張っていきます!!
どうぞ引き続き宜しくお願いいたします!
(うわー!自分を盛り上げるために書いたのですがなんだか照れます!)




最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

心から感謝の気持ちを込めて。









この記事が参加している募集

#最近の学び

181,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?