マガジンのカバー画像

子育て全般

52
運営しているクリエイター

#英語教育

生き方をデザインする重要性

生き方をデザインする重要性

最近大学のシンポジウムに参加して思ったこと。

英語ネイティブ(第一言語)にしたいならともかく
未就学児に英語にお金をかける必要性はないと
改めて感じています。

理由はいくつかありますが、

一見喋れるというのと使いこなせているのは

違いますから、相当気にかけないと全て中途半端になります。
ミックスは特に注意が必要。
喋れているなら、

その子どもの第一言語は何であるか

を注意してみる必要が

もっとみる
1日24時間しかないのは誰もが同じ

1日24時間しかないのは誰もが同じ

1日生きたならば1日分の進化がないと意味がない

大きな進歩でなくてもいいのです

些細なことの積み重ねが大きな進歩に繋がります

とはいえ、程度の差はあれど、普通であれば大概誰もが進歩しているとは思います。

なぜならテレビを観て、「へぇぇー!そうなんだ」と思うことすら前日には知らなかった新たな事実を知るという進歩なのですから。

1日を疎かにしない

たかが1日、されど1日

世界に通じる英語教育とは

世界に通じる英語教育とは

音声学(発話)を専門にしつつ、必要に応じて言語学を学んできました。加えて、7ヵ国に長期滞在(内、英国では出産、少しだけ子育ても経験し、帰国)した経験から言いますと・・・

英語には発音には横だけでなく、縦の広がりがあり、それらが如実に生活に関わってくるということです

日本では発音に関しては横の広がりは見られますが、縦があるのは言葉使いがほとんどです。

ここでいう横とは地域差のことです。

その

もっとみる

日本にいながらできるだけお金をかけないで子どもに英語を習得させる方法

①お家バイリンガル

ちらほら見かけるお家バイリンガル。

とにかく親が頑張る。数年にわたるので根性も要ります。知恵も要ります。情報収集能力も要ります。

二人三脚とはこのこと。

特典は親の英語力も上がるということ。頑張れる人向け。

②第一言語(日本語)力を徹底的に高め、耳力を養う

言語力というものは第一言語力に比例します。第二言語が第一言語より高いことはあり得ません(もしそうなら、それが第

もっとみる