見出し画像

投資の前に、何をすべきか?【お金の話】

今回は長期投資のための「準備」についてです。
4つの時間でいう「時間を活かす」部分です。

初心者向けに書いてきましたが、今回は株の概要?について大まかに書いてみようと思います。


【結論】
本を読む

まずは、それが一番かなと思います。
読み漁って勉強して、詳しい人の話を聞いたり、聞き比べたりして知識を蓄えましょう!

まずは勉強

〈長期投資の順序〉
①マインドセット
②勉強
③実践(投資)
軌道修正できるくらい少額から、自分の考えを持って買いましょう💡

※投資が初めての場合は、個別株よりも投資信託から始めることがおすすめです。

投資信託に慣れてから、下記についてしっかり考えるのが良いかもしれませんね。


〈個別株の場合〉
①テクニカル分析
 →チャートの読み取り

②ファンダメンタル分析
 →企業分析
といったものがあります。
私はファンダメンタル分析を重視して考えます。


〈大まかな銘柄選定〉
PERなどの単語は、あくまでスクリーニングです。四季報など参考になります。
しかしながら、最初の難関です。
ここで出てくる単語は呪文のような壁として立ちはだかります。
なるべく読みやすい書籍を探しましょう!


〈詳細な銘柄選定〉
一難去ってまた一難です。
スクリーニングができたら詳細を詰めていきます。
1番大切なのは、企業の将来性を考えることですね。
この先10年を見据えて生き残れる(成長)企業なのか、サービス・シェア・参入障壁・強みなどじっくり考えます。

→ここを楽しめるかがポイントです💡

長期投資の難易度を考える

※あくまで私の考えです。


〈投資信託〉
初心者の方でも取り組みやすいです。
また、つみたてNISAなど上級者の方まで幅広く使えるのも良いところですね。


〈海外ETF〉
投資信託に慣れてきた中級者の方に向いてますね。とくに人気の米国ETFなど魅力的な銘柄も揃っており、投資信託にない魅力もあるところが良いですね。


〈個別株〉
上級者向けかなと感じます。個別株は投資信託よりもハイリスクハイリターンなので、勉強しなければならないことも増えます。ただ企業分析を楽しめると、さらに投資を楽しめると思います。

→少額から始める方法もあるので、そういった意味では身構え過ぎなくても良いかなと思います。

私なりの心得

〈楽しむ〉
楽しめなければ、辛いかなと思います。
苦痛にならない範囲で、ゆっくり自分のペースで、知的好奇心の赴くまま学ぶと上手くいくのかなと思います。


〈私の感覚〉
嬉しいときは、長期に渡って持ちたいと思える銘柄に出会えたときですかね💡
(ただ、間違えることもあるのでそこがまた難しいです。)

楽しみ方は人それぞれ、何をモチベーションにするか自分に合った方法が1番です。

資産形成のために

1番は長く続けることです。
基本は長期投資です。


短期売買をする場合は、まず投資に慣れていること、さらに比率は小さくした方が良いかなと感じます。
(短期といってもデイトレードは除いて考えています。)

最後に
投資は自己責任です。
だからこそ、少しずつでも勉強して賢くお金を貯めましょう!


今回は個別株にも少し踏み込むような形になりました💡

この記事が参加している募集

熟成下書き

スキしてみて

もし、よろしければサポートよろしくお願いします!!