見出し画像

運動の習慣を身につける

今回は、任天堂Switchソフト
『リングフィットアドベンチャー』についてです。

コロナ禍で大人気商品となった印象です。
当時は在庫がなく見かけませんでしたが、今は普通に売っていますね。

現在では週に1度運動する習慣がつきました。

効果は、開始前の体重を測っていないため正直わかりませんが、運動を習慣にできたことが大きな成果です。

リングフィットアドベンチャー


〈プレイ内容・時間〉
自分に合わせた運動量を選び、身体を動かすことで敵を倒していく「バトル型アドベンチャー」です。

1ステージ15分〜20分くらい(ストレッチの時間まで入れるともう少しかかります。)


〈特徴〉
室内で運動できる。
マンションなど足音が気になる場合には、
・サイレントモード
・床にマットを敷く
などの対応で足音の心配が減少します。


〈メリット〉
・室内で運動できる
・ゲーム感覚で始められる
・運動を習慣にできる

運動

ここは諸説あるので判断が難しいですが、自分が最も腑に落ちた意見になります。

運動は大切ですが、身体の「健康」にのみフォーカスすると有酸素運動までは必ずしも必要ではないようです。

また必要な運動量は人によって異なり、年齢によっても変わります。
適度な運動の目安は、限界の半分くらいです。

ただ、脳の「健康」「情報処理能力」について考えると有酸素運動は良いといえます。血流循環を促し、脳に必要な酸素やブドウ糖を脳に送ってくれます。


1番良いのは組合せかなと思いました。



〈無酸素運動〉
「筋トレ」などです。
リングフィットアドベンチャーも無酸素運動が中心です。

〈有酸素運動〉
とくに良いと言われているのは「ウォーキング」や「水泳」などです。



最後に
運動不足を気にしている人でリングフィットアドベンチャーにはまった人も多いと思います。
準備も必要もなく雨の日でも気軽にできるのが良いところですね💡

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#習慣にしていること

130,873件

もし、よろしければサポートよろしくお願いします!!