見出し画像

「家事ごよみ」活用のポイント

みなさん、こんにちは。
コウノミホです。

ゴールデンウィークは、どのように過ごされましたか?
天候にはそれなりに恵まれた期間でしたね。

私は、溜まっていた家事や仕事を、少しは片付けることが出来ました。
家族が玄関に積み上げた冬物のアウターを片付けたり、洗面台の物の置き場所を変えたり・・・

予定していたほどは出来ませんでしたが、日常が少しだけ快適になりましたよ。

「家事ごよみ」とは

さて前回は、「家事ごよみ」の作り方についてお伝えしました。

「家事ごよみ」は、年間スケジュールの中で
いつの時期に、どのくらいのことをするのか?を一覧にしておく、というものでした。

「目安」として把握する

「家事ごよみ」は、絶対に守らなければならないようなものではなく
ふと

「今日は時間があるな。有意義に過ごしたいな」

と思った時に、ちょっとした家事や行事に取り掛かる心理的ハードルをぐっと下げるものです。

私が今回のゴールデンウィークに、玄関周りと洗面台を掃除できたのも、この「家事ごよみ」があってのことでした。

「家事ごよみ」がなければ、「あれも、これもしなくては!」と焦るあまり、何もしないまま過ごしてしまった可能性も高いと思います。

やはり、このような「目安になるもの」の存在は大事だな、と実感しました。

家事ごよみは「共有」が鍵

また、これも前回も少し触れたことですが、「家事ごよみ」は家族と共有することで、より価値が上がります。

「名もなき家事」をリストアップすることで、その存在が認識され、家族での分担のルールなども生まれやすくなります。

共有方法は、各ご家庭のスタイルに合わせて良いと思います。
壁に貼ったカレンダーをみんなが見るご家庭であれば、カレンダーに書き込むのが一番良いかもしれません。

ちなみに我が家の場合は、私がエクセルで作った12ヶ月の「家事ごよみ」を表にしたものをプリントアウトして、リビングの壁に貼ってあります。

前回もご紹介した婦人之友社の「シンプルライフをめざす基本の家事」という本の中では、円形の紙を、ピザを切るときのように12等分し、そこに12ヶ月の「家事ごよみ」を書き込むスタイルを提唱していました。
当月分だけが目に入るようにすると、取り掛かりやすい、とのことでした。

家事を「自分ごと」にしてもらう

家族で共有して、家族全員にとって「自分ごと」にしておくと、いざ大かがりな整理整頓をするとなった時にも協力を得やすいです。
今回は、洗面台周りの整理整頓は、高校生の長女と一緒にやりました。

高校生の女子ともなると、色々と身だしなみグッズが増えてきます。
今回は、そのようなものを洗面所まわりに収納しやすくする方法を、一緒に考えながら作業しました。

今まで、家のあちこちで長い髪をとかしたり、ヘアスプレーを放置したりしていたので、

「長い髪はあちこちでとかすと家中に落ちて不潔なんだよ。
この掃除機に溜まったゴミを見て?あなたの髪の毛が多いでしょう?これからは、洗面所でとかしてね」

と話すと、反省したようで、ヘアブラシやヘアスプレーが家のあちこちに放置されることがなくなった、という良い成果もありました。

子供たちが小さい頃は、家族で共用にしていたものも、成長とともに、それぞれがお気に入りのグッズを使うようになります。

「散らかさないで!」

と叱るよりも、このような機会を生かして、一緒に片付けることも大事なのだと思います。

家事ごよみをアップデートする

また、「家事ごよみ」には、アップデートも必要です。

実際にやってみて、「年賀状には、もっと早い時期に手をつけたほうがいいかも」とか、「この時期は忙しすぎて、結局この家事は毎年やっていない・・・」ということも出てくるからです。

また、車を手放したとか、子供の習い事が変わったなどの理由で、まとまったお金がかかる時期が変化することもあります。

このようなことを加味して、何年もかけてコツコツと改善していくと、そのうちに使い勝手の良い「家事ごよみ」が出来上がります。

アップデートのアイディア

私の中で、アップデートの際に意識しているのは、なるべく、「家族の誕生日や記念日と、忘れがちだけれど大事な家事を結びつける」ことです。

一例としては、我が家の次女は11月生まれでチューリップが好きなので、「次女の誕生日の頃にチューリップの球根を植える」ことにしています。

チューリップの球根を植えるのは、時間もそれほどかからないですし、楽しいことなのですが、どうしても忘れてしまいがちでした。
球根は秋に植えて、寒い冬を越さないと芽が出ないので、忘れてしまうと取り返しがつきません。
春を待ち望む真冬になってから「しまった・・・」と思い出したことも何度もありました。

けれど、「次女の誕生日」と結びつけることで、忘れなくなりました。我が家の春のお庭は、いつもチューリップのお花でいっぱいです。

ちなみに、今後習慣化しようかな、と思っていることには、6月の自分の誕生日の頃にエアコンのクリーニングを外注することです!

あなたの工夫も、ぜひ教えてください

いかがでしょうか。
「家事ごよみ」私もやってみたい!と思っていただけたら嬉しいです。

「私はこんな工夫をしているよ」

とか、

「こうしたらうまく行ったよ!」

ということがありましたら、ぜひ教えてくださいね。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?