見出し画像

言霊と現実が上手く調和する時。

恋ジャズを辞める時に

今後は原則として、企業か行政の案件のみ携わります。

と伝えた。

そしたらまぁ
今現在、抱えている案件や仕事のクライアントさんが企業・商業の方々やものだけになっとる・・

勿論、数は多くはない。
でもな。この私が音楽でよ
企業様から、或いは対企業の複数の案件や仕事を抱えているって

考えてみたら
あ、すげぇ
と我ながら唸った。

有言実行。

そして、そう言った事をすっかり忘れていた(笑)。

言霊が現実を作った。

これが今回実現した理由は
多分執着していなかったからだと思う。
あと、自分が心からやりたい事にアプローチを絞ったからだとも思う。

キャリアアップのためとか、ステイタスや知名度を上げるためとか、もうどうでも良くなって
そこにエネルギーを費やすくらいなら
自分が歌いたいものを歌い
経験したい事をしたい
という割り切りができた。

同時に、人の求める事やチャンスに
応え過ぎないようにしている。
勿論これは仕事でもそう。

ちょっと前までは
社会貢献・人間貢献こそが仕事だと信じて
ここまで来たが
自分の気持ちはさておきとにかく相手のニーズに結果を出して応える事が
仕事だと信じてきたが


ある日ふと
イライラが溜まりに溜まっている自分に気付き

そんな仕事の仕方していて
今、毎日基本的に幸せ??
頑張って頑張って
貢献した結果
得たものが
イライラと悩みと不安ばっかりじゃん

と気付いてしまったww

そんなやり方してたから
自分の人生の幸福度が上がらず
最後爆発して
無気力症候群に陥ったのよね。
(前回のnote参照)

このような、微調整がジワジワと
自分の人生に効いてきているのが
分かってきた。


そして、仕事って

結果よりも
辿り着くまでの過程に焦点を当てた方が、確実だわ

という事もわかったし。
やりたい、けれども

過程に見込み不安な事があれば
(最終結果が赤字に終わりそう、とか
労力かけても徒労に終わりそう、とか
条件良いけどいらないストレスが溜まりそう、とか、あらゆるリスクを考える)

手を出さない、断るというケースも増えた。

勿論、最初は投資が必要な場合もあるから
レバレッジをかける事もあるけどね。

そうやっているうちに
やりたい事と現実の符牒が少しずつ合ってきたのだけど、
仕事や色々に対して仕切り直しを始めて割と直ぐに変化は起きてきた。


今は、気力を振り絞って
ちょっとずつ
沢山の方々と打合せや話合いを重ねています。
でも、少しずつ
楽しい
ワクワクする
という感覚が復活してきた。

結果はいい。
バスに乗って目的地しか頭にないのでは
旅なんてつまらなくなるし
旅したいと思わなくなる。
そんな分かりきった当たり前の事に
どうして長年気付かんかったかね。

あ、ちなみに。
企業・行政以外の例外として
春M3受かってスペース頂きました。

あんだけ落ちると過去noteで大騒ぎしたのにね。

そんな分際で受かったところに
更に恐縮しきりなのですが・・

頂いたスペースが
お誕生日席スペースでございまして・・

何で??
出るのたった2回目なのに??

もしかしたら運営さんが
私の事誰か他のサークルさんと間違えたか
間違えてスペースをアサインしちゃったんじゃないか・・

と、自己肯定感のカケラもない発想をしてしまったのだが(ゴメン私)

M3を良く知っている知り合いに

それは、運営さんに
見込みある、と思われたんだと思う。
やる事増えるけど、本気出した方がいいよ。

と冷静に言われまして

今、デザインのともちゃんにお願い・相談しながら色々と少しずつ準備中です。

スペース来たら良いものあるかも(笑)。


M3参加に関しては
自分のサークルを一つの企業だとみなして
色々実験していこうと思っている。

作品作りよりも
(新しいの作るより既存の作品のストックを沢山売りたい、というのが本音)
販促、要するにプロモーションの実験を
段階的にしていこうと思っています。

楽しいね。

ちなみに、この記事のヘッダーは
2024春M3に出したサークルカットです。
イラストのカットが多数占める中で
実写(笑)、本人で勝負できるのは
M3という世界の中では大きなアドバンテージになる
(アイキャッチ率・立ち寄る率がかなり高い)
と、去年の春M3を探索・マーケティング調査して学んだ。

学んだ事を実践するのが今年。
PDCAか(笑)。

M3に関しては
自分自身の活動も含めて
まだまだ書きたい事があるのでまた次回にでも。

言霊と現実が上手く調和して
仕切り直し・取捨選択をしながら
現実が整って機能してきた。

ようやくビジネスパーソンasミュージシャン
らしくなってきたかもしれない(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?