見出し画像

勤続5年で3泊4日!永年勤続旅行制度のご紹介

突然ですが、就職活動中のみなさんに質問です。会社を選ぶとき、最初に何をチェックしますか?おそらく、ほとんどの人が仕事内容や給与、休日数などではないでしょうか。一方、福利厚生をチェックする人は少ないかもしれません。

しかし、金剛鋲螺では、社員が安心して働ける会社を目指して、福利厚生の充実に力を入れています。私自身も福利厚生の説明を受けた際に、「思ってた以上に充実してる!」と驚きました。そこで、私たちの取り組みを知ってもらいたいという思いから、会社独自の福利厚生をnoteを通じて紹介することにしました。

トップバッターとして紹介するのは、「永年勤続旅行制度」です。この制度は、勤続5年の正社員に3泊4日の旅行をプレゼントするもので、社員からも好評の福利厚生となっています。

そこで今回は、制度概要や始めたきっかけ、旅行をプレゼントする理由、利用者の声をまとめてみました。

制度概要

まず、永年勤続旅行制度の概要は以下の通りです。

名 称:永年勤続旅行制度
内 容:ツアー旅行のプレゼント(旅費の全額補助)
対 象:勤続5年の正社員
期 間:3泊4日(土日を含む)
旅行先:国内または近隣諸外国 ※現在は国内のみ

もともと、旅行先の選択肢は海外のみでした。しかし、新型コロナウイルスの影響で渡航が難しくなったため、2022年より国内の選択肢を新たに追加しました。

始めたきっかけ

永年勤続旅行制度は、創業メンバーによる発案です。勤続5年の節目を迎えた社員に、これまでの感謝と今後の激励を込めて、創立当初より始めました

60年以上にわたって続いている歴史ある福利厚生です。現社長をはじめ、在籍数十年のベテラン社員も過去に利用しています。

旅行をプレゼントする理由

一般的には、永年勤続表彰は金一封がプレゼントされますが、私たちはお金ではなく、あえて「旅行」をプレゼントすることにしています。

というのも、普段味わうことのできない体験を通じて、気持ちをリフレッシュし、思い出に残る体験をしてもらいたいと考えているからです。お金で買えない価値があると思っています。

そのため、旅行先の選択肢は、普段なかなか行くことのできない海外(グアム、台湾、香港)や本州以外の国内(北海道、沖縄)などがあります。

また、体験価値を共有してほしいという願いから、入社時期の近い同僚や家族など複数名での旅行をお願いしています。

※家族分の旅費は自己負担となります。

利用者の声

永年勤続旅行制度を利用した社員の満足度は非常に高いです。旅行先や体験は人それぞれ異なりますが、仲間や家族と楽しい時間を過ごすことで、働くモチベーションの向上につながっているという意見が多く寄せられています。

2022年以降に本制度を利用した社員へアンケートを行い、その一部を抜粋して紹介します。

Q1.旅行の満足度を教えてください。

Q2.率直な感想を教えてください。

同期や仲の良いメンバーで利用できたため、とても楽しかったです!自分たちで旅行中のプランを組めたのもよかったです。
会社から旅費を補助いただけたので、少し贅沢なパッケージツアーに参加できてよかったです。一緒に行った同僚ともいい思い出が作れました。
久しぶりの旅行だったこともあり、いい気分転換になりました。存分に楽しめました!
旅行はとても楽しかったです。ただ、海外に行けなかったことが、少し心残りです。
沖縄旅行
北海道旅行

最後に

以上、永年勤続旅行制度の紹介でした。

この制度が始まった当初は、先進的な取り組みであったことは間違いありません。創業メンバーへの尊敬の念が深まったと同時に、新しいことに積極的に取り組む姿勢には、見習わなければいけないものを感じました…!

当社は、これ他にも多数の福利厚生をご用意しております。詳細は以下のnoteにまとめていますので、ぜひご覧ください。

また、現在マシンオペレーター職を募集中です!ものづくりに興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【新卒採用】

【中途採用】

この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?