マガジンのカバー画像

幸年期情報満載マガジン

235
更年期を幸年期にするためのお役立ち情報を集めています。記事を入れさせてくださった皆様ありがとうございます✨
運営しているクリエイター

#自律神経

更年期のお陰様で心の自由を手に入れる

こんにちは。ゆうです。 このnoteをみつけてくださってありがとう。 更年期はじまりました! 私はホットフラッシュです。 肉体が粛々と行ってくれていた 自律神経のスイッチングを こんなにリアルに実感できることって 今までなかったから新鮮です。 そこで どんな時に出るのか? 記録をつけてみたら大きな発見が! 一般的に言われるような ・起床時 ・カフェイン摂取後 など行動に結びつくパターンと ・焦った時 ・緊張した時 など心理変化に結びつくパターン

ワガママデはなく我がままでいい!!

みなさん、こんばんは。ゆりっぺ社長です!この記事では、私が更年期を迎えてからの奮闘記や、そこで得た症状緩和の実体験をもとに、少しでも皆さんの生活が楽になるような情報を発信していきます。 さて、今日は私が大切にしている言葉「ワガママではなく、我がままでいこう」というお話をしたいと思います。これ、単なる言葉遊びに聞こえるかもしれませんが、実は更年期の皆さんにぜひ取り入れてほしい考え方なんです。 わがままとわがままの違い 更年期の時期、体や心の変化でいろいろなことに耐えなけれ

分子栄養学で更年期の不調を和らげる   〜ゆりっぺ社長の実践レポート〜

こんにちは、ゆりっぺ社長です。このNoteでは、更年期に直面した私が、日々どのように奮闘しながら症状を緩和しているのか、そしてそこで得た知識や実践方法を皆さんとシェアしていきます。 今回は少し視点を変えて、分子栄養学を使った更年期対策についてお話しします。分子栄養学は、最新の栄養学であり、体内の栄養素や代謝を分子レベルで考え、健康をサポートするというものです。 更年期と栄養不足の関係 更年期になると、体内のホルモンバランスが崩れやすくなり、それによってさまざまな不調が

更年期障害、それは自律神経失調症に近い

7月21日の誕生花は「バラ」(黄)。花言葉は「友情」「可憐」「優美」。 ※記事には全く無関係^^; 肝心の更年期障害の記載がまだでした 私の毎日は更年期障害によって劇的に変化し、 受け入れることしか為す術がありません。 50歳の周辺で起こる自律神経失調症とも言えます。 長年、首の不調で、あらゆることを治してもらった整体の先生も、「運動神経と自律神経だけは自分の意思ではどうにもならない、もって生まれたもの」と。私は確実に自律神経が弱い。 私は30代の時も自律神経失調症

更年期っていろんな症状が出るらしいが私はとにかくこれで困ってる、という話

こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 まだまだ少ない記事数なんですが、その中でも更年期のお話を結構読んでいただけているようなので、先日書いた更年期のきっかけ「更年期トリガー・私の場合」の続編を書こうと思います。 そちらのブログでは40代後半に差し掛かった2年ほど前から、仕事と生活と介護などのストレスで自律神経を大いにバグらせてしまったお話をしました。 ちなみに、現在50歳目前の私ですが、生理は今まで通りほぼ28日くらいの周期で、量も日数も変化なしであります。生理痛は生

更年期障害

#更年期障害 最近、心が不安定です。 仕事も忙しかったり、息子の受験があったりして変化の多い毎日。 更年期障害もほぼ症状が無く、落ち着いていると思ってました。 でも、最近やたらと不安になったりとか、身体もむくみがひどいです。 まだ更年期を抜けきっていなかったのかも。 今がピークなのかもしれません。 検索したら、更年期ラボで更年期セルフチェックができるので、チェックしてみました。 結果は31%『食事、運動などに注意を払い、生活様式などにも無理をしないようにしましょう。』で

更年期と膀胱炎

膀胱炎の話数週間前から、デリケートゾーンがひりひりと痛み出した。前にも違和感があって、婦人科で抗生物質を出してもらったことがある。が、今回は前の方(尿道)が痛む。洗うとしみる感じ。ネットで検索すると、膀胱炎のような気がする。専門は泌尿器科かなと思ったが、ひとまず婦人科受診の際に症状を伝えてみたところ「ウチでも尿検査はできます」という話になり、先週検査をした。そして本日、結果を聞いてきた。 一般の検査(潜血、糖、蛋白など)はすべて正常。ただ菌検査では2種類の菌が見つかったらし

心と体が巡る 3点マッサージ

おはようございます。作業療法士のshihoです。 梅雨入りしましたね。 私の住む近畿地方が5月中に梅雨入りしたのは10年ぶりだそうです。  これまでの感覚を覆すような気象状況が年々増える中、自律神経的不調は特別なものではなくなっている印象です。  本来少しずつ移ろいゆく気候の中で、私たちが恒常性を保ち暮らしていけるようにバランスを整えてくれている自律神経ですが、この急激な気象の変動や身の回りの莫大な情報量により、現代においてはオーバーワーク状態です。    普段から自

自律神経と冷えと更年期障害

【自律神経と冷えと更年期障害(便宜上)について】 冷えはいわゆる病気とはされていませんが、さまざまな症状の裏に隠れている首謀者だったりもします。若年者と高齢者の冷えの性質の違いもあります。 冷えとは手足が冷たいとか、温かいとか表層の事ではありません。筋肉量や体格差、環境、年齢、人種でも個体差があります。 冷えは、血液、体液にも関わりがあります。最近の水飲み健康法には懸念があります。冷えはもちろん、瘀血があると水滞は更に悪化しますし、血の症状がある方にはお勧め出来ません。

初心者でもできる、更年期の悩みはピラティスで解消。

だるい、 やる気が出ない、 突然カーッと熱くなる…… 更年期のつらい症状に悩んでいませんか? 更年期の悩み解消に効果的なエクササイズだと いわれているのがピラティス。 難しい動きはなく、 初心者でも気軽に始められます。 この記事を読むと、 ピラティスが更年期にふさわしい運動である理由が分かります。   1・ピラティスって初心者には難しい? ピラティスとは胸式呼吸をしながら深部の筋肉や骨格に意識を向け、 インナーマッスルを鍛えるエクササイズです。 正しく体を動か