見出し画像

子どもたちの頑張っている姿を見て、大人も頑張ろうと思える。(子ども食堂・居場所日記第6弾!)

こんにちは!
こむらどのnoteを読んでくださり、ありがとうございます♪
こむらどはこの日本社会に長く存在してきた子どもの貧困や教育格差という社会課題に対して、若者が自分の心と体を動かし、アクションを起こしていく団体です。
主に大学生が主体で活動しています。
こむらどメンバーは、3つの子ども食堂・居場所施設へお手伝いに行き、日々子どもたちと共に遊んだりご飯を食べたり勉強したりしています。

今回はそんなこむらどメンバーたちの子ども食堂や居場所施設での様子、感想を皆さんにお届けする第6弾!
ゆったりゆっくり読んでください(^^)

2023年5月1日 子ども食堂・居場所日記Part27

「”やさしい日本語”について、考える時間。」

こんばんは!こむらどのりおです!

今日は小学生の部はボランティアの人手が不足していましたが、中学生の部は子どもの数が少なめで良いバランスで学習が行なわれていました!

前半は小4のAちゃん(日本出身)の宿題を見ました。なかなか宿題を始めてくれなくて、私のスマホを使ってポケモンのキャラクターを調べては好きなキャラを説明したり、「意味が分かると怖い話」をいくつもしたりと、たくさんおしゃべりしていました。
話を聞いてくれるひとの必要性を理解しているので楽しく話を聞いてはいましたが、お母さんの要望としては宿題を進めてほしいとのことだったので、どうやって宿題をやってもらうかということに苦戦しました(・_・;
「漢字ドリル終わったらポケモン調べてもいいよ」とか、ある程度楽しんだらご褒美決めて宿題やってもらう、という形で最低限は進めました。

後半はネパール出身の中3のSちゃんの英作文と、中1のUくん(日本出身)の数学、加法と減法の混ざった計算を見ました。Sちゃんは今年受験生で、来日3年以内なので英語でエッセイと面接の入試を受ける予定です。そのためのエッセイの練習を始めたようですが、質問とズレた回答をしていたので、聞かれていることを答えるようアドバイスを書きました!
Uくんはシングルマザーの家庭だそうです。お姉ちゃんと一緒に来ていました。口数少なく真剣に問題に取り組んでいて、最終的には( )の外し方を理解し加法と減法の混ざった計算の基本はできたように見受けられました👏

毎回パンの差し入れがあり自由に食べることができるのですが、あんぱんがよく残っていて、他の国から来た子どもたちはあんこが苦手みたいだという話に至りました。差し入れする時は子どもたちの食の好みを考慮する必要があると気づきました💡

今日は20時過ぎから15分ほど「やさしい日本語」について、残っていたボランティアの7人で考える時間がありました。昨年も同様に開催したそうです。普段 他の国から来た子どもたちに教える際に苦労していること・悩み・気づきなどをシェアしました。私は「やさしい日本語」の存在自体は知っていたけれど、あまり詳しくは分からないのでこれを機に調べて学んでみようと思いました🙌

今回もありがとうございました!

”やさしい日本語”の勉強。

2023年5月6日 子ども食堂・居場所日記Part28

「GW期間でも…」

あこです!

昨日池袋の学習支援に参加してまいりました。
GWだったのもありみんなおやすみかな〜と思っていましたが、おやすみはひとりだけ、それも塾があるから、とのことでした。
東京の塾ってGWも開いてるんですね…というのはさておき、みんな英検や卒論など思い思いに頑張っていました!
少しずつエンジンがかかってきている子が多いので見守っていきたいと思います😌

2023年5月12日 子ども食堂・居場所日記Part29

「はじめての子ども食堂!」

ゆづきです!

今回初めて子ども食堂に参加しました。
高校生など運営側の人手が多く、手持ち無沙汰になりそうでしたが、お弁当を詰める作業はHちゃんが率先して指示してくれました!!
今日は来てくれたほとんどの子が宿題を終わらせていたので、たくさん遊びました!!
はしゃぎすぎて痛いこととか危ないこともしそうになっていたけど、注意したらちゃんとやめてくれたり、子供たち同士で注意してくれたりしていました。
みんな優しくてかわいかったです😁

なんの話をしているのでしょう、笑

2023年5月15日 子ども食堂・居場所日記Part30

「集中して手を動かしている姿がカッコイイ。」

みれいです!

今日は小学6年生の男の子を担当しました!
六年生とはいえどもまだ2年生の漢字があやふやなので学校の宿題と漢字練習を行いました。
へんやつくりは結構よく知っている様子で、「しんにょうじゃないの!?」と、特にしんにょうを気に入っていました😂

また中学校3年生の女の子の2桁・3桁の割り算をみました!
こむらどメンバーのりおが丁寧に説明してくれていたおかげでその子も割り算の仕組みをしっかり理解することができていて、制限時間を設けて12問の割り算をじっくり丁寧に取り組んでいました。集中して手を動かしている姿がかっこよく、印象に残っています✨

2023年5月22日 子ども食堂・居場所日記Part31

「時間を決めて、宿題に取り組む!!」

お疲れ様です。今回初めて参加しました、ののかです!

小学生の部では、ネパール出身のJちゃんとYちゃんと一緒に宿題と算数と漢字の練習をしました。
Yちゃんは通分・約分とその足し引きが怪しかったので、理解できるまで絵を使いながら一緒に取り組みました!
話すスピードを緩めてじっくり教えようとしていたら、早く遊びたいYちゃんから「15分後には終わってたいなあ?」と要望をいただいたので、理解度に合わせて少し急ぎ足でご指導しました😂
時間を決めて宿題をこなそうとする、そのガッツを見習いたいと思いました!!

何よりボランティアの方々の温かく、ひたむきに活動をされる姿が印象に残りました。
また、子どもたちの様子からもそこが安心できる居場所なんだろうなと感じました。
特に活動後の報告会からは、運営をされている方々の場を改善していこうとする熱い思いが伝わってきました✨

来週もよろしくお願いします!

2023年5月27日 子ども食堂・居場所日記Part32

「学習コーナーにも響き渡る子どもたちの活気!」

りゅうです!

今回、学習コーナーでは小学2年生のT君をまいか、高校1年生のK君を私(りゅう)が担当しました。

K君はテスト1週間前ということで、数学の因数分解のプリントに取り組んでいました✏️
私は数学がとても苦手ですが、教科書の内容を見たり、遥か昔の記憶を呼び起こしながら一緒に問題を解きました、笑
K君は家だと勉強にあまり集中できないということだったので、学習コーナーのような環境は大切だと感じました。

T君は家から持ってきた算数のテキストを解いていました。
図形の問題を一生懸命解いていました。
途中までは順調に進んでいましたが終盤の問題で止まってしまいました。
最終的に学習コーナーにいた4人で問題に取り組みましたが、時間内に納得のいく答えに辿り着くことができませんでした。
こども食堂の後にまいかが答えに辿り着いたので次回学習支援を担当する方は解説をお願いしたいと思います🙇

遊びコーナーはこむらどメンバーのみさきが子どもたちと元気よく遊んでいました。
学習コーナーにも楽しい声が聞こえてきて、「たくさんの子どもがいるのかな」と思って見てみると7人ほどしかおらず、一人ひとりのパワーが大きかったと感じました!
次回参加する際も子どもたちの元気に負けないように頑張っていきたいと思います💪

バトミントン!!

2023年5月29日 子ども食堂・居場所日記Part33

「自分も頑張ろうと思わせてくれるような会!」

さなです!

運動会の代休や雨ということもあり、いつもより生徒たちも少なめで、落ち着いた雰囲気でした。
中学生の部から参加し、Tさんの歴史とSさんの理科を担当。

Tさんとは日本史のワークをやりました。以前と同じページをやったのですが、その時よりも正解率が格段に上がっていました!
歴史は得意なようで、17点満点のテストで16点を取った!と報告してくれました。

Sさんは化学の勉強。なんと外国人向け学校で小学生の時に英語で周期表を習ったそうなのですが、日本語で学び直したいとのことで、日本語で元素をどう呼ぶのか教えました。
Sさんの熱心さやTさんの努力を感じて、なんだか自分も頑張ろうと思わせてくれるような会でした!



以上、今月の活動報告でした!!
こむらどメンバーはそれぞれ、子どもたちの「成長」を感じ、こちらも刺激を受けている様子が多く見受けられましたね。
今後もこむらどメンバーが子どもたちに、子どもたちがこむらどメンバーに、それぞれ「成長」した姿を見せあえる、そんな空間があったら素敵だなと思いました!


次回の活動日記もお楽しみに〜🙌
もしお時間あればこむらどの他の記事も見ていってくださいね〜!
また!
(筆者:とや)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?