子どもにとって、大人の存在って大切だね。(子ども食堂・居場所日記第二弾!)
こんにちは!
こむらどのnoteを読んでくださり、ありがとうございます♪
こむらどはこの日本社会に長く存在してきた子どもの貧困や教育格差という社会課題に対して、若者が自分の心と体を動かし、アクションを起こしていく団体です。主に大学生が主体で活動しています。
こむらどメンバーは、3つの子ども食堂・居場所施設へお手伝いに行き、日々子どもたちと共に遊んだりご飯を食べたり勉強したりしています。
今回はそんなこむらどメンバーたちの子ども食堂や居場所施設での様子、感想を皆さんにお届けする第二弾!
前回の投稿から間が空いてしまいましたが…ゆったり投稿していきますので皆さんもゆったりゆっくり読んでください(^^)
2022年12月7日 子ども食堂・居場所日記Part4
「子どもたちのケンカ、どうサポートするか難しかった。」
こんにちは。こむらどのももです!
今回はわだりん、まなみ、もか、でっきー、私の5人のこむらどメンバーがお手伝い。私は夕方からの参加だったのですが、行った時にはめっちゃ美味しそうなご飯が出来上がってました!午前から参加していたみんなありがとう😁
子どもたちはいつもの顔馴染みメンバー+S君という小学1年生の子が来てくれたのですが、そのS君とMちゃんがケンカを始めてしまい…さらに宿題を真面目にしていたY君やG君が「うるさいんだけど」と参戦…結局、Mちゃんがお姉ちゃんに宥められる形で収拾しましたが、私は上手く立ち回れなかったなぁと反省です。
ご飯を食べた後はみんなでぬいぐるみでトリカゴをして遊んでいて、なかなかみんな楽しそうでした!でも子ども食堂の方から「もう障子破らないで😅」と通告を受けていたようなので、私たちは今後も家を壊されないようにヒートアップした時には子どもたちに声をかける必要ありそうです笑
2022年12月21日 子ども食堂・居場所日記Part5
「賑やかなクリスマス、とても楽しかった!」
こんにちは。こむらどのでっきーです!
今日はじゅん、もも、ななみ、ちづる、そして僕を含めた5人が子ども食堂にてお手伝い。今回はクリスマス企画として、デコレーションクッキーづくりと夕食後のビンゴ大会を行いました!
クッキーづくりでは子どもたちは特にケンカをすることもなく(たくさん参加してくれたのでチョコソースとかが取り合いにならないかなと少し心配していたのですが、譲り合って使っていました。えらい!)、オリジナリティ溢れるクッキーを作って楽しんでいる様子でした。終わった後チョコレートが畳にたくさんこぼれていて掃除が大変でした😅
ハロウィーン以来のビンゴ大会では景品がグレードアップしていたのもあって、とても盛り上がりました!相変わらずHちゃんが司会進行を手伝ってくれていて助かりました🙏他の子たちも司会のもも&Hちゃんの指示をしっかり聞いてくれていました。ハロウィーンの時より指示をしっかり聞いてくれているような気がしました!えらい!
クリスマスということで初めてイートインを利用する家族がいたりして、いつも以上ににぎやかで楽しかったです!
2023年1月9日 子ども食堂・居場所日記Part6
「子どもが理解しやすい簡単な言葉を選んで話すのって難しいな。」
こんにちは。こむらどのさなです!
年明け最初の現場での活動!今日は学習支援。私が、18:00〜の中学生の部に参加しました!ネパール語に加えて中国語も聞こえる、グローバルな2時間でした🙌
私は中学2年生のSさんを担当。明日から学校ですが、まだ冬休みの宿題がいくつか終わってなかったので、急ピッチで仕上げました!
今日感じたのは、やっぱり言葉の壁。Sさんはまだ日本語が苦手で、日本語の説明がよくわからないこともあって、ネパール語のわかるボランティアさんに通訳してもらいながら話すこともありました。内容を理解してもらうのはもちろんだけど、理解しやすい簡単な言葉を選んで話すのって難しいなと思いました。
今回は大学生だけでなく、学生時代からボランティアしていた社会人の方も参加されていました。大人になってからもこうしてずっと地域の子どもを見守り続けているなんて素敵だなと思いました✨
今回はこのくらいで失礼します。
今年も現場での活動、頑張っていきましょう!!
2023年1月11日 子ども食堂・居場所日記Part7
「鬼ごっこしたら、仲直り!」
こんにちは。こむらどのももです!
今回はこむらどメンバー7人が子ども食堂でお手伝い。今日は学習支援に来ていたのがMちゃんとY君だけで、2人ともササっと宿題を終わらせて時間前倒しでご飯を食べられてました👏
NちゃんとMちゃんは家でケンカをしてきたそうで最初はバチバチでしたが、皆と鬼ごっこしているうちに忘れていたそうです笑「なんか仲直りしてた〜〜😆」って言われました笑、よかった!
今日はご飯の後の机の片付けを、Y君とそのお友達のK君がやってくれてすごい楽だった!!!今回は割りかし平和だったので書くことがあまりないや!みんなで楽しく過ごせてよかったです!!
2023年1月13日 子ども食堂・居場所日記Part8
「平常心で、頑張れ受験生!!」
こんにちは、こむらどのさなです!
今回も中学生の部に参加してきました🙌中学生の部ではありますが、私は、小学生のYさんの宿題を手伝っていました!(小学生の部が人が多すぎて、中学生の部に参加しているそうです)Yさんは日本に来て一年と少し?くらいらしく、まだまだわからない表現や漢字はあるものの、教科書もすらすら読めるし、ひらがなも完璧に書けて本当にすごい👏
宿題が終わった後は、一緒にハウルの本を読んだりトランプをしたり、楽しく遊んじゃいました!
今回は高校受験を間近に控えている子もちらほらいて、面接や英作文の練習をしている子もいました。いつもの成果を発揮して、合格を勝ち取って欲しいなと思います🌸
2023年1月14日 子ども食堂・居場所日記Part9
「子どもが育ち、旅立つと同時に、また戻ってきたり、今度はボランティアとして自分が関わったり、そういう場所なんだなと感じた。」
こんにちは、こむらどのきじです!
今日は雨も降り、子供達も少ないかなと思いきや、なかなか賑やかな1日でした。こむらどメンバーのてっせいやガタイの良い勢が子どもたちの相手となり、風船で殴られたり、飛びかかってこられたり、それはもう、素敵な光景でした。お弁当を作ってくださっている方も、「弁当の数が多くて大変だったけれど、Kちゃんが遊びにきて、子供達のあの声が、全て疲れを流してくれる」と言っていて、本当にそうだなと、僕も思う。
学習支援では、中1が1人、中3が2人だった。高校生ボランティアの子が通う高校に1人が志望校を決めたらしく、素晴らしい出会いだなと。また、学習ルームに乱入してきたKちゃんに対し、中1の子が九九を教えてくれたりして、こうして少しずつ、次世代のボランティアであったり、支えられる者が支えたり、子どもたちに場所を提供していると思いきや、大切な初心や元気を受け取ったり、まさにこれが子ども食堂やコミュニティというものの、醍醐味だなと、みんなの交流を見ていてそんなことを感じた。
子ども食堂は、子どもが育ち、旅立つと同時に、また戻ってきたり、今度はボランティアとして自分が関わったり、そういう場所なんだなと、改めて感じた1日でした。地域の中に入り、対話を重ねることで見えてくる世界や気づきがある、そう感じる今日この頃です。
2023年1月23日 子ども食堂・居場所日記Part10
「今日も元気な子どもたち!」
こんにちは〜こむらどのもかです!
今回はななみ、もか、遼太の三人が参加。今回のご飯メニューは唐揚げとポテトサラダ!美味しそうなお弁当が出来上がりました💓人手が少なくてギリギリだったけど何とかお弁当も完成!途中からSちゃんもお手伝いに来てくれました✨
Yくんはこたつでタイムトラベルしたりゲームとかアニメの世界に行って遊んでました!Hちゃんはキャッチボールが最近のお気に入りみたい。私は学習支援の時間までいられなかったから分からないけど、今日も子どもたちは元気でした😁
2023年1月28日 子ども食堂・居場所日記Part11
「イベント盛りだくさんの1日!」
こむらどのりゅうです!本日は、ろう学校4人の生徒さんと先生が参加してくださり、筆談をしたり手話について教えていただきました!遊びコーナーではハンカチ落としや折り紙をしてとても盛り上がりました!!!また、手話うたユニットの方々も来てくださり、ろう学校の生徒さんと子どもたちと一緒に読唇術の伝言ゲームをしたり、手話で一緒に歌ったりしました!
学習コーナーでは、りのが中3生のNくんを担当し、志望校の数学の過去問を解いていました。私は中3生のRくんを担当しましました。以前の推薦入試は自分なりに手応えはあったが面接に少し不安があるといっていました。少し話した後に模試の地理の問題を解きました。全問正解で時間配分も問題ないと感じました。また、英語の問題の解き方やコツなどを伝えるとメモをしていて、とても真面目だなぁと感じました。2人が希望の進路に進めることを願っています!
本日はイベントもあり、とても充実した1日でした!
2023年1月31日 子ども食堂・居場所日記Part12
「一緒に宿題を見てもらえる大人の存在が大切なんだなと思った。」
こんにちは、えりです。
学習支援に参加してきました!私は16時からの参加で、前半は小学生の男の子の算数の宿題を手伝っていました。一人で解くのは難しくても、こちらが質問したり、呼びかけたりすれば積極的に応答してくれるので、やはり一緒に宿題を見てもらえる大人の存在が大切なんだなと思いました。
宿題が終わった後は、隣にいた別の男の子と楽しそうにゲームをしていました。私はゲームに疎いので何をやっているのか全く分かりませんでしたが、楽しそうに遊んでいる姿が微笑ましかったです、笑
後半は小学生の女の子の宿題を見ました。そのあとは、学校の行事で披露する予定の都道府県の歌を歌ってくれたり、一緒にカルタなどのカードゲームで遊んだりしました!カルタ、めちゃくちゃ強かった…!久しぶりに遊んだので童心を思い出したりしましたね。
途中、UNOで遊んでいた子どもたちが喧嘩?になってしまうハプニングがあったり、UNOではしゃぎすぎて、勉強している人が集中できなくなってしまう場面もあったり…。異なる学年の子達が集まる場なので、ここら辺が難しいなと思いました。
こういうアットホームな雰囲気で子どもたちと関わることがなかったので、今回参加できて良かったです!
次回の活動日記もお楽しみに〜🙌
もしお時間あればこむらどの他の記事も見ていってくださいね〜!
また!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?