マガジンのカバー画像

歯科衛生士より、セルフケアメッセージ

54
大人の歯科メンテナンスに関わりながら、これからの子どもたち、まだお口の廟にがひどくなる前の世代に向けて発信中!育児中のパパ・ママに届いて欲しいです。
運営しているクリエイター

#歯科衛生士

【新春!「歯ー磨けヨ〜!」:10歳のお口ケア】

【新春!「歯ー磨けヨ〜!」:10歳のお口ケア】

毎日の習慣と言えども、
ささっと済ませて終わりたい「歯磨き」。

今年2分の1成人式を迎えるお子さんには、
そろそろ、
一生使える歯磨き技を
伝授したいものです。

この頃になれば、
お家の人も、磨いてくれることはほぼありません。

歯医者さんで、歯磨きの話を教えてもらうとなれば、
  
10歳なら
およそ、どんなことをするかの想像もついています。
 
乳歯と永久歯が
混在する口の中は、
 
歯が

もっとみる
【歯科衛生士は、自分の歯を磨くとき、どうしているの?】

【歯科衛生士は、自分の歯を磨くとき、どうしているの?】

 
歯医者さんでは、患者さんに
あれやこれやと歯磨きの方法や、
「ここ、磨いてくだいね〜!」
なんて、お話をしていますが、
 
実のところ、歯科衛生士たちが歯磨きをする際は、
どうしているのでしょうか?
どれほどの、完璧な歯磨きがなされているのでしょうか?
 
ある知り合いが、
こういう話って、とっても気になるから、いつか話してね。
なんて、悔いるように念をおしてくれたことがありました。
 
皆さ

もっとみる
【子どものお口ケア:歯ブラシの裏技】

【子どものお口ケア:歯ブラシの裏技】

 
子どものお口ケアは
歯を磨くだけではありません。
 
実は
裏技的で、
カンタン!
あることにとても影響を与える、
お口ケア方法があるのです。
 
それは
食べ方上手になるための
脳刺激を
歯磨きの時に
してしまう、
 
1粒で2度美味しいレベルの
お口ケア技です。
  
 
食べ方上手になるには、
 
消化に必要な
唾液がたくさん出て、
 
しっかり味わえる
味覚の感覚を
鋭くしておくと
 

もっとみる
【子どものむし歯予防〜習慣にするまで。】

【子どものむし歯予防〜習慣にするまで。】

さあ、今日から歯磨き頑張ろ!
と、はりきってみたものの、
次第に
やる気スイッチが入った時の思いは薄れて、
忘れてしまい、
習慣にできなかったという経験をお持ちの人は
たくさんいます。

習慣にすればかならず
今と違う未来になっていることは
間違いないです。

だけど大抵の場合、

今までしていなかった事を
取り入れるので、

今の自分には
少し違和感がある事をする事になります。

そこで、

もっとみる
【電動歯ブラシと手動歯ブラシ】

【電動歯ブラシと手動歯ブラシ】

「電動歯ブラシの方が、歯の汚れが取れますか?」

「はい取れますよ!」

しかし、

使いかたを間違っては、いけません。

電動歯ブラシは、手動の代わりに
素晴らしく汚れが取れるよう
働いてくれますが、

その道具をうまく使うことで、
効果的な歯磨きができるのです。

そこで、よくある
電動歯ブラシの間違った使い方3つを紹介します

1、歯の面に押し当てすぎる

2、汚れのついている場所に届いてい

もっとみる
【クライマックス離乳食〜前歯を使おう】

【クライマックス離乳食〜前歯を使おう】

離乳期の本番は、やはり「手つかみ食べ」でしょう。

この段階に来ると、
食事介助の仕方も、

「いかに、あらゆる食べ方を経験させるか?」

がメインのなります。

そのためにも、
前歯を使って
「かじる」動作は、

歯の周りにある「歯根膜」という歯のクッション的存在の機能が
食感を感じる役割をし
脳に情報を伝えて
その後の
手や口、頭や首の角度への学習を経験させることに
つながっていきます。

もっとみる
【離乳完了期、手つかみ食べチエック!】

【離乳完了期、手つかみ食べチエック!】

離乳期も終わり頃になると、
大人と
同じメニューが食べられるように
なりますね。

手つかみ食べは
続行していますか?

よく噛むことで
唾液が沢山出て
むし歯予防にもなることから

噛む習慣は体に覚え込ませたいスキルです。

そこで、
よく噛む食事を習慣にするために

離乳完了期に、手つかみ食べがどれくらい上手になったかチェックしましょう。

1、自分に合った一口の食べものの量を、かじりとること

もっとみる
【歯科衛生士の子どもがむし歯になった時の話 】

【歯科衛生士の子どもがむし歯になった時の話 】

小学生も、いよいよお楽しみどきの

3、4年生の頃、

我が子の乳歯が初めてむし歯になりました。

その理由も、はっきりしています。

「チューインガムで、風船を作りたい」願望が
MAXになった頃に、
毎日、せっせとガム噛み練習に励んだ結果、

見事
ガム風船ができるようになると同時に

見た目、さっぱり分かりにくい
歯と歯の間のむし歯ができてしまったのです。

気づいたきっかけは、
「歯が、なん

もっとみる
赤ちゃん喜ぶ、スヤスヤ眠育。

赤ちゃん喜ぶ、スヤスヤ眠育。

よく遊んでよく寝る

育児は、生活の基盤を作り上げる時期ですね
食事
睡眠
排泄
適度な運動

これらを共にする施設が
全国あちこちにあります。

今年から月に一度
赤ちゃん相談日に
うかがうチャンスをいただけた施設で
歯磨きや離乳食の食べさせ方の
ミニ講座と、
個別相談をしながら
和気藹々と
楽しく時間を過ごしています。

そんな中、
よく遊び、よく寝る
基本的な生活習慣を大事にしている
保育の

もっとみる
【そんなことしたらダメですよ!両腕押さえつけ仕上げ磨き】

【そんなことしたらダメですよ!両腕押さえつけ仕上げ磨き】

子どもの歯磨きを習う時に

「仕上げ磨きのコツ」とかで、
子どもの両腕を大人の脚の下に挟んで、動けなくして磨きましょう。

と、聞いた事がある親御さんはいらっしゃいますか?

歯磨きしてむし歯を回避したい親の気持ちと、
そんな、辛くて
我慢の時間はゴメンだと、逃げ回る子ども。

それに対して、
むし歯になってからでは遅いから
そうなる前に
押さえつけてでも
磨いてしまおうと、
子どもの手足を押さえ

もっとみる
【自分では磨くんですけどね〜2歳の歯磨き】

【自分では磨くんですけどね〜2歳の歯磨き】

「歯磨きさせてほしいのに〜、むし歯にさせたら大変」と、焦るお母さん。

自分では、歯磨きするけれど、
大人の仕上げみがきに応じてくれないお子さんに
どうすれば、歯磨きをさせてくれるでしょうか?

自分以外の人が口を触る感覚は、
例えるなら、あなたが目隠しをして、
道路標識を知らない人に横から道案内をしてもらうようなものです。

危なくて、怖い話です。

歯磨きも同じで、
自分の視界に入らない歯磨き

もっとみる
【10ヶ月になりました、
    まだ歯磨きしたことがありません
              、どうすればいいですか?】

【10ヶ月になりました、 まだ歯磨きしたことがありません 、どうすればいいですか?】

赤ちゃん相談で、歯磨きの練習のお話をすると、

「うちの子、まだ歯磨きしていないんですがどうすればいいんですか!」と

心配になったお母さんが、相談に来られます。

10ヶ月のお子さん。
上下前歯が6本生えています。

もう歯が生えているので、
今すぐにでも歯ブラシをかけたいところですが、

いかんいかん
それは、私の感覚でした。

お母さんはお子さんの
お口のお手入れは
初めてですから
やはり、

もっとみる
【歯磨きのプロが話す磨き方よりも大事なこと】

【歯磨きのプロが話す磨き方よりも大事なこと】

小さい子どもの歯磨きで大事なのは、
将来的に自分の口を管理できる子になれるかを、
練習・育てることです。

管理ができない子は
歯磨きをめんどくさかったり、気が進まないと習慣にできません。いつまでも適当で、口の中のトラブルが起きても、気にもしません。

親の管理ができる幼少期はともかく、その後自分の寿命が終わるまで、お口のお手入れは続きます。

毎日数分しか関わらない歯磨きの時間は「当たり前」に継

もっとみる

【おうちでできる、小学生むし歯対策〜中・高学年編】

むし歯になって歯に穴が空いてしまったら、治療するしかないむし歯。

歯に穴が空く前は、
まず食事の仕方に気をつけるアドバイスを家族でしましょう。

わざわざ歯医者さんに行かないと、できないことはありません。

例えば、
おやつ好きのお子さんには、
甘いものを制限するよりもまず、
食事が始まったら
30分で食べ終え、
次の食事までに最低2時間は空けることを教えましょう。

しかし、間食習慣がある子に

もっとみる