見出し画像

夏休み子ども茶道教室が終了しました。

昨日、文化庁伝統文化親子教室事業の夏休み子ども茶道教室全5回が無事終了しました。昨日の参加者は、低学年15名のお子さん、高学年12名(3名欠席)、中学生1名(1名欠席)でした。午前中に低学年のお稽古と発表会、午後に高学年と中学生のお稽古と発表会を開催しました。

低学年の皆さん
高学年、中学生の皆さん

初めに子どもたちだけでお菓子の運び方、お茶の運び方を練習して、自分でお茶を点てて飲んだ後、

いよいよ発表会、保護者の方にお菓子を運び、お茶を点てて振る舞いました。

終了後、小学生には表千家不審庵より習いのはじめが、中学生には当団体から修了証をお渡ししました。

参加してくれた子ども達のアンケートより

「和室だけでなく、茶室の見学をしたことがいい体験になりました」
「思ったより本格的な内容で毎回楽しかった」
「家では学べないことを教えてもらえて勉強になりました」

最初飲めなかったお茶も低学年の子ども達も甘くて美味しいと…
浴衣を着るのも楽しかったようです。

保護者の方が書いて下さったアンケート
「普段喜びなどをあまり表現しない娘が本当に楽しそうにお茶のことを話してくれました」

この言葉を目にしてちょっと大変だったけど、やってよかった…
参加してくれた子ども達ありがとうございました。保護者の皆様も送り迎えなど5回も続くと大変だったと思います。本当にありがとうございました。

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,340件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?