マガジンのカバー画像

Thanks MAG

730
みなさまの大切なnoteに私のイラストを選んでいただきありがとうございます。感謝の気持ちをマガジン掲載という形に変えさせていただきました。(#komekoarts イラスト登録中)
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

美味しい鍋の話

10月.11月と、2か月間私達は自分たちで少し改造したバンで車中泊をしながら西日本方面を旅をした。 犬猫も連れてたので基本的に食事はバンで自炊。 カセットコンロか、外で火が焚ける所だったら七輪って手もあるんだけど、山の中での車中泊がほとんどだったので、秋のカラカラに乾燥した気候で火を焚くことの出来るような環境は滅多になく、基本的にカセットコンロを使用してました。 持っていった調理器具は、去年日本に越して来たばかりの頃、近所の方が引っ越しで不用品を手放す際に頂いた中華鍋と

愛あるごはん

今日出会った一目惚れした言葉。 そして、今年の振り返りにしっくりきた言葉でもある。 今年1番頑張ったことは「作り置き」だった。 毎日のお弁当も平日の夜ご飯も、作り置きしたものを食べてきた。 たまにの外食や友人との食事のときだけは、惜しみなく美味しいものも食べてきた。 「1人ご飯のときは精進!!!精進!!!」 そんなことを無意識的に構築したこの1年。 料理アプリの検索ワードも「簡単」「節約」ばかりだ。 食べ続けた主な食材たちは 玄米、豆腐、納豆、トマト、にんじ

ブログに質を求めているから続かなくなるんです、というお話し

今日も 盛りだくさんで 大忙しです はっきり言って 充実したブログを書いてる暇など ありません笑 質など気にする必要はない と常々決めております笑 だから それでいいのです 自分を甘やかしていいのです 時間がない時は あ でもいいのです笑 誰かの目を気にし 結果を求め 他人の人生を一生懸命生きようとする のは 現実世界だけでじゅうぶんです ブログは 自分の安らぎを追求し 自分だけの成長を感じ 本当の自分のありたい姿を具現化する ために 活用するツール に過ぎません

おかねと自由

これまで生きてきた50年と少しの間には、何度「夢」や「目標」について考えてきたかわからない。正直言って、もう腐るほど聞いている。そして何度目標設定してきても、達成できることがまずない。ある程度は頑張るんだけど、そこから先が続かなくて、いまいち何者にもなれていないまま、こういう年になってしまった。 でも考えれば、結婚して子どもに恵まれて、十分幸せなのかもしれないなと思うし、わりとやりたいと思う仕事もできているから、肩書などはなくてもそれで充分でしょうと言われそう。余裕はそんな

アトピー日記:262日目(退院156日目)再診8回目4日目

今朝は起床時のシクロスポリン服用を忘れてしまい、朝食後に50+25=75mgの服用とし、夕食後も同量の処方どおり150mg分2朝夕食後としてみた。3日飲んで1日休みも考えたけど、とりあえずこれで4日連続服用だ。明日一回スキップしてみようと思っている。 ステロイドは入浴後に全身塗ってみた。調子いいとはいえ入院中のあの経験したことがないようなツルツルとはやはり違う。すべっとしたカサついた肌で痒みは強くないけどある。なのでどうすべきかよくわからない。でもステロイドのみのときとは大

3行日記(2023.12.18)

新しい年を前にこの先自分がどんな働き方をしてどのような年齢の重ね方をしたいのか、改めて考えはじめている。今の仕事が続けられているうちに次の一歩が踏み出せるためにはどんな準備が必要か。まずはそこから。

清々しい気持ちになる、部屋づくり。

数年ぶりに、我が家にソファを招き入れました。 スッキリと暮らしたい。 そんな理由から、家具を買うことに、ためらいを持っていました。なのに、無性にソファが欲しくなってしまったのです。しかも「これ、いい!」と思えるソファに出会ったしまった。 数週間考えたのち、「1シーターソファだし、買ってしまえ!」と。 そのソファが昨日届き、ワクワクしながらダンボールを開封。「サイトの写真で見た通り、素敵なソファだ」と組み立てていく。 座面・背面・土台が分解できるモノなので、移動も楽々

♯54 書く習慣1ヶ月チャレンジ|DAY27「誰かに言われた大切な言葉」

いしかわゆきさんの著書『書く習慣』より 書く習慣1ヶ月チャレンジ 27日目の今日は、 「誰かに言われた大切な言葉」 思い出せばたくさん出てきますね。 ひとつ挙げろと言うならば、 「ガンになって、悪いことばかりじゃあなかったな。あなたに3回も会えたからね。」 ですかね。 新人看護師時代に出会った患者さんからのこの一言です。 なぜ3回も会うことになったかというと、当時わたしはICU(集中治療室)というところで勤務をしていました。 全身麻酔での侵襲的な手術の後は、直接病室

3行日記(2023.12.16)

ようやく実現した同僚とのごはん会を夜に控えた明け方、焼け付くような胃の痛みに襲われたので早めに内科を受診して薬をもらう。無理は禁物と心に誓いつつ、いそいそと会場に向かう。

夕食での出来ごとに反省

息子が夕食時に大泣き。 今までこんなこと無かったので全員が動揺。 食べている最中なので原因よくわからず。 まだ言葉を発しないからよくわからないな〜。 この2日間、妻が溶連菌に感染し体調崩してたため、私が娘と息子を食べさせていた。娘は介助が必要でどうしても作業的にはなっていた。息子は我慢してたのかも、、、食べたいタイミングで食べれないことにヤキモキしてだけど我慢してたのかな。 今日は4人で食事出来て、私もホッとしてしまい、息子のそんな気持ちに寄り添えていなかったのかもと反省

足がポカポカ

ルームシューズ買ってみた。 スーパーの2階で買った。 1430円。 早速家で履いてみた。 冷え性というわけではないが、足がポカポカする。 冬にもってこいのアイテムがゲットできた。 今年の冬はこれで暖まろう。 それでも暖房は使ってるので、できるだけ使わないようにはしたい。

危ない橋の手前で

危ない橋を渡る手前で、そっと引き留めてもらった。 危ないよって教えてもらうまで、どう危ないのか具体的にはイメージできていなかった。 ちょっと危ないけどまぁどうにかなるかくらいの軽い気持ちだったので、やっぱり先を見通す力が弱いなぁと反省。 リスクをとること、身を守ること。 後ろ盾のない身分である以上、ここのバランスを見誤ると大変なことになる。自分の何気ない言動に、責任がついて回るということを忘れかけていた。 いつだってそう。 大きな事故はちょっとした気の緩みから起こるものだ

年賀状家族写真プランまだまだ受付中!

山梨県中央市にある自然光降り注ぐ一戸建ての写真館【今日のソラ】 データ込みで分かりやすい料金体制の低価格のフォトスタジオです♪ →店舗ホームページ 今月のキャンペーンである年賀状家族写真プラン! まだまだご予約可能です! ちなみに平日限定のプランですが、 12/16(土)10:30枠に1組様だけご予約枠ご用意しました! 土日大変混み合っており通常撮影のご予約取りにくくなっております>< 年賀状用の写真だけ年内に撮影したい方にオススメです! 早い者勝ちですのでお急ぎくだ

安定しているとは何か

自分探しの旅というのは、非日常への入り口であり、非日常の中にこそ、ほんとうの自分は居るという仮説に基づいた動きのことを言う。 自分探しのそれは、すごくチャレンジングで、不確定性の中に入っていくところを見ていると、あたかも安定から不安定に飛び込む勢いを感じるが、ボクは自分探しとは反対だと思っている。 自分探しとは日常が安定していないということであり、その不安定性からの脱出、つまり安定を求める動きの側面を自分探しの中に見ることがある。 こうやって見ていくと、人は安定したく、